icon

なにより、enclaveの概念の方がexclaveの概念より数十年先行していたというのが、最も驚くべきポイント。

icon

逆に、和歌山県北山村は和歌山県のexclaveだけれども、よその県に穴をあけていないので、他のどの県のenclaveでもない。

icon

@masah あと、越前・越中・越後とか。

icon

例えば、バチカンやサンマリノはどこの国のexclaveでもないけれどもイタリアのenclaveである。

icon

http://bit.ly/2x4ZZ2 飛地に対する概念の立て方が日本語とかなり違うので驚いた。Exclaveは日本語の飛地だけど、enclaveは領土に穴があいている/穴をあけている状態を言う語で、対応する日本語はない。穴をあけている領地に「本国」がある必要もない。

icon

手羽先(てばさき)とは別に手羽元(てばもと)というのもあるのね。さらに手羽中というのもあるのだそうだ。手羽元・手羽中・手羽先。うん、覚えた。