の先行研究だ。 https://dailyportalz.jp/kiji/medama-no-oyaji-machine
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
近所のスーパーのセルフレジのアナウンスで
「バーコードのない商品は、バーコードなしボタンを押してください」
というのがあるが、そうだと分かっていても、毎回聞くたびに
「バーコードのない商品は、バーコードなし商品です」
というトートロジーを言いそうな気がしてハラハラしてしまう。