あった事を今知ったwww
陳情令の忘羨中心で二次創作したり、SwitchやPS5でゲームしてたりする、いにしえの腐。雑多に騒ぎます。FF非表示にしてますので、リムブロお気楽に!
※未成年と思しき方のフォローは外させて頂いてます、申し訳ありません。
※BlueskyからBridgy Fed経由フォローできるようにしました。
時にジェマさんと、カムラのマイハンすみれちゃんは声優さんが同じのため、ジェマさんと話す時に、ほんのちょっとだけウフフって気持ちになったりもする。
すみれちゃんはあの後ハンターを辞めて染物屋を継ぎ、武具にもちょっと関わったりするので、こんな感じなのかなーとか思ったり。
染料を探しに山ん中へ入っちゃ誰か助けて帰ってくる、べらぼうに強い染物屋。それがうちのたけほの。
この台詞、うちのハオラン兄ちゃんは、かつて自分が要請する側だったという脳内設定があるので、なかなか趣深い。というか兄ちゃん(髭なし)に要請されてみたい。シンユェあたりにやってほしい、「ん、拝命っと☆」くらいのノリで
シンユェさんを禁足地に招聘するあかつきには、脳内では相棒の五期団編纂者ちゃんを連れてきており、キャンプめしも編纂者ちゃんに焼いてもらってる設定なんですが、武具屋をどうしよう問題。若頭に来てもらうか、オリキャラが出るか、ジェマさんについでにやってもらうか。
あと、あちこちで編纂者かぶりして分かりにくいので、五期団編纂者ちゃんに名前を与えるべきか…実は、ジョーも悪くないなと思ってる…若草物語にも女の子でジョーっていたし…新大陸の通常ジョーは割とかわいいし…本人も嫌じゃなさそうな気がするし…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おかしい…昨日は休日でよく眠り、今日も寝坊するほどよく寝たのに、まだ眠くて小一時間寝落ちた…ちょっと寒いうえ、部屋の床暖は切ってしまっているからか…先週は平均して寝不足がちだったから…
もう少し緩やかに暖かくなるならまだしも、あんな急激に暑くなられるとついてけなくて、それはもう絶不調だった…それでなくても、暖かくなる頃って中高齢者は片っ端から心身を壊すから…30代前半の頃、最も鬱っぽくなるのは3~4月だったし、後半以降は、最も腰をいわしやすいのがやはり3~4月。高齢のお客様が特に不調を訴えるのも春。木の芽時には気をつけろ
うーーーーんんん…うーん…うーんん…なんかこう…子供の頃、書道に通ってはいたものの、友達が行ってるからという理由なだけで、なにひとつコンセプトを理解できぬまま任期を終えた字へたくそ大使の我、こうして大人になりふたたび筆を手にし、昔よりはコンセプトを理解できるのではと思ったのも束の間、もうぜんぜんわっかんない!なんで自分がこんなにも分からないのか分からない!こいつは根深いぜ…!
思ったところに線を引くのも、手本を見つつどのあたりに線を引けばいいのか位置を掴むのも、なにもかもすべてがズレていて、しかもそれに引っかかって全体のバランスまで悪くなるので、もうなんというか…そもそも向いてない…知っていたけれど…おおん
ちなみに、楷書や画数の少ない字はボロが出すぎてもうだめ。草書は映えるから楽しい。故祖母の名前が変体かなで、超映えるので楽しい。「氵」「画」「祝」「女」「ひ」「を」が超苦手。
ちなみに、祖母の名前に使われてた変体仮名がこちら。実は長いこと正式な字を知らず、本人も別の字を当てており、入院した際ベッドに貼ってあったおなまえテプラを見て、初めてこの字だったと知ったのでした
昨日から祖母がお腹を壊し続けており、今日もデイサービスでお腹を壊していたため病院に行ったものの、どこも悪くはないと言う事で帰宅。こういう事が、ひとつひとつ増えてくんだろうな…もう97歳だもんな…
定位置のソファからトイレまで、3mもない距離を歩くだけで呼吸がひいひいして、靴を履くために屈むだけで、やっぱり息が切れる。循環が悪いので、手足が浮腫んで、少しでも硬い靴だと痛がる。
すべての機能が、少しずつ落ちてゆく。祖父もそうだった。
うちの父はツンデレなので誤解されがちながら、実にこまめに祖母の面倒を見ており。ここにきて、子供の頃の寂しさや、お母さん(祖母)のことが大好きだったエピソードなんかをよく聞く。
祖父と祖母は結核病棟で共働きしていて、めったに家には帰らなかった。父はひとりでバスに乗って幼稚園に通っていた。おおらかな時代だったので、病院の近くに来ると、運転手さんがバスを止めてくれる。すると入口まで祖母が出てきて、窓に向かって手を振ってくれた。それが、とても嬉しくて楽しみだった、とか。
父は戦中、満州で出会った両親のもと生まれた。祖父は満蒙開拓団のレントゲン技師、祖母は看護師で、現地の人に技術を教える立場にあったので、終戦後もしばらく引き止められ、技術を伝えきってから帰国した。小さい父は中国語ばかり使っていたので、帰国後しばらくは日本語がうまく喋れず、周囲とコミュニケーションを取るのが苦手だったらしい。
父いわく、祖母は、仕事など周囲の人が最優先で、家のことには殆ど関わらなかった、と。それでなくても心を閉ざしがちで愛想に乏しい父は、扱いが少々難しい子だったため、帰国後に産まれた、甘え上手の弟ばかり可愛がられた。それで、父は高校時代にちょっとぐれた笑
祖母は、自分(と私生活)を拋ってでも世のため人のために尽くす人だったので、未だに、どこへ行っても祖母の顔を知っている人に出くわす。あちこちで挨拶され、感謝される。それは誇りでもあり、その裏には、父の寂しさがあったんだなと思ったり。
やーまいった…今日は仕事にならん…祖母に続き、オトンも朝からダウンリバース始めちゃったうえ、昨日は祖母が帰宅時に転けて肋骨折れたかもとか言ってるし、てんやわんや。
先にオトンを連れてった市立病院で尋ねたところ、今日は整形外科の先生いないから祖母の方は看られませんと。とりあえず祖母の腹のほうは、昨日病院でお薬もらったため良くなったっぽいのと、打撲も安静にしてれば痛くないらしいので、うちに連れてきて様子見。父は母に支えられつつ診察待ち。
ちなみに、祖母と同居している叔父もダウンリバースらしいので、原因菌がなんであれ、間違いなくうつるやつですわ…
父使用トイレはハイター薄め液清掃したものの、オトンがどこまで触ったか分かんないな…言うて元病院勤務の人なので、そこまで迂闊な事はしていないと思いたい…
ウワーン、母まで胃腸の具合いが悪くなってきたゾ…!残るは私ひとりのみ!どうする!どうなる!腸内フローラが勝敗を分けるのか!昨年から私ひとり育て続けたR1が覚醒(めざ)める時!戦えR1!
はー…全員ベッドに叩き込み、トイレ周辺を起点に片っ端から次亜塩素酸ナトリウムの洗礼を施してきた…今日はみんなに合わせて離乳食みたいなもんしか食ってないので腹持ちが悪く、もうお腹が空いてきた…なぜ私一人こんなに元気なのか分からない…嵐の前の、とか言わないでくれよな…
インフル系の感染症は速攻で頂くし、基本的に胃は強いけれど腸が弱い我、本来ならもう仲間に加わっていてもおかしくないので、いつオチが来るかと戦々恐々ですぞ…
経過としては、まあまあみんな持ち直しつつある…ですかな…私は依然ピンピンしており、仕事に行くことも考えたものの、お客様に高齢者が多いので、念の為本日は休んでおくことに。怒涛の展開で疲れたので、ぼくはお昼寝をキメます!
ワイルズアプデ、まだひとっつも触れてないんですよな…アプデ当日(一昨日)は、まさかこんな事態になるとは夢にも思わず、仕事の後に友人と遊んでたため触ってなくて、そこから怒涛の展開に…
一日中、ゴロー顔で腹が減った腹が減ったとボソボソ言っている私は私で、別の異常のような気がしてきた うどんと粥はもう飽きたよ~(もうこりごりだよ~エフェクト)
いや、王はビッグマウスすぎました。私はおそらく、チルチャックくらいの受け入れ度です。
祖母が下しだしたあたりで買ってきた老人食や離乳食、みんな結局食べないので、後学のためにもちょっと手をつけてみてるんですが、あれは当たり外れがあるな…買ってきた時点でうまそうと思ってた蟹のビスクは、案外そうでもなかった。鯛の雑炊は結構うまかった。
私は基本、素の粥が苦手なので、自分向けバリエーション用にコーンスープの素を買ってきたんですが、あれ混ぜた後にスライスチーズ乗せてとろけさせるとうまい。 シャンタンはもはや粥時の定番。
はー、ようやくアプデ要素ひと回り…いや、メガネを除いてひと回りしてきた!集会所が広すぎて、小一時間歩き回っちゃった… あまりにも長時間迷子になってたため、歌姫様がアンコールに応えてもう一曲やってくれる始末…バフの無駄遣い…
クソデカ白モフにモフンとしたり、キャンプファイヤーしぐさを楽しんだり、歌姫様への注目の仕方が分からなくて必死に双眼鏡覗いたりと、完全にオペラ構えた観劇オタクしぐさに。カテコで立ち上がるところも含めて。
それにしてもミツネ様でめちゃめちゃテンション上がっちゃった…やっぱり和風曲が好きなんだな自分…あと、コーラス入りにすこぶる弱い。
それはそうとして、カーニャさんとの会話は、間違いなくハオラン兄ちゃんで良かった笑 石頭クソ真面目兄ちゃんなら言いそう。そして、妹ちゃんだと絶対に合わないやつ。シンユェは編纂者ちゃんを上回るボケ性分だから…
メガネ取ってきてるうちに歴ツネさんが現れたので、前評判からの覚悟して行ったら、乙こそ無いものの痛いいったあい!!またしても、は?!何でこんなに減らされました?!パターン。ああヤバい泡のダメがデカいのね、と思っていたら、普通に距離詰めかち上げのせいで三途の川が見えました 歴ゴマちゃんといい、ほんと今回は地味技が激痛…
それにしても、ガード武器だと、ずいぶん安心感持って戦えるなあミツネさん…いや歴戦は置いといて…苦笑 ライズ時はなんだかやや手こずりがちだったので、その場でもろもろを凌げて、すぐに攻撃できるのが新鮮。ガードってすてき…!
…地味技が激痛、ってなんとなく、鎖刃刺撃スキルみがあるな…と思うのはチャアクだからか… チャアクの鎖刃刺撃、あまり使われてない低ダメ技を補強するかたちで追撃付くっぽいので、剣強化も使って欲しいんだろうなーという気持ちを感じたりするけれど、錯覚かもしれない。ぼくには何もわからない
ゾ・氏に関しては、流れをすっかり忘れており、ヒイヒイ手さぐりしているうちに終わったため、もう難しいのかなんなのかも分からにゃい 何回かやらないと分からないのに、そう何度も出てきていい子ではないので、次に会った時はまた大半を忘れている気がする
だめだー、逃げきれなかった、捕まったー…わたくしも敢え無くリタイヤです、リバース開始しましたー
@tyasibu_0 アリガト…アリガト…返事おそくなってごめんよ、もうちょっとでも改善したら良いのだけど、今日あまりにも症状ひどすぎて
おお…ようやくちょっとだけ、人体のありかたを思い出して来たかも…熱は高いけど、気分はこれまでで最もまし… ちょっとあまりにもあれこれ症状がひどくて、文字を読むのもままならなかったので…
なんかもうホースですよホース。昨日はリバースと渋り腹からスタートし、固形物が無くなると、今度は口から入れた水が全部大腸スルーして出てくるので、尿があんまり出ない。熱がいま39度くらいですが、電気あんか抱きしめても震えが止まらなくて、節々が痛くて寝られない。ようやく意識が遠のいてきても、30分に1、2回は下痢あるいは嘔吐で起きざるをえず、一睡もできないのがとにかくつらかった。
今やっと2時間くらいまとめて寝られたので、だいぶ気分が良いかんじ…今日は病院に行くことさえできなかったので、明日いけたらいいな…
なるほどなあ~、ウイルス検査は保健所の管轄なので、病院じゃできないから、ノロかどうかの断定はできないんだ… というわけで、かかりつけクリニックへ行き、状況を伝えたところ、たぶんウイルス性の胃腸炎ですね…と言われましたありがとうございます(倒伏)
昨晩まで熱は上がったり下がったりしてたものの、今日は比較的落ち着いております。お薬も貰ってきたので一安心。絶食から戻してくのがちょっと怖い、慎重にやりまひょ
お薬を飲むため、1歳児用のガチ離乳食パックを買ってきて食べたものの、腹が尋常でない音を立てまくっていて怖いよ~ でもカロナール飲みたいんだよ~、消化吸収頑張ってくれよ~
思えば一昨日、やたら腹が減ると言っていた時、舌先に口内炎ができており。空腹で胃が悪くなったのかと思ってたものの、むしろ逆で、胃が悪くなりつつあるがための口内炎と、そういう時ほどやたら食欲が出るパターンが重なったのかな…などと今にして思ったりもする…
消化吸収がんばれませんでした(白目) 昨日は、動けそうにないのに加えてこれもあって、無理して病院へは行かなかったのでした。お薬もらってきても、ほとんど吸収できない…なにせただのホースだから、水をガンガン流して洗浄するしかない…
今日はリバース感と熱がないだけ10倍はましなんですけどね…頭は元気になってきたから、家事だのゲームだの色々したいのに、とにかくいつ厠にお呼ばれするか分からないので、何をするにしても落ち着かない。これがウイルス性胃腸炎の世界か…
…環境生物頭に乗せる系装備、部屋で環境生物飼えないから、代わりにこれで…みたいな感じだったりするんだろうか…そのうち、フワフワなあれとか砂のあれとかも来たりは…
む!老人食パウチの、けんちんうどんが入ったっぽい!一時間経っても堪えている!これなら薬も入ってるはず!
頭に乗せられるスナノリュウセイ来たら常駐させたいけれど、どちらかというと昕妹ちゃんに乗りそう。兄貴はキョムトンに好かれる。冷えピタみたいに張り付かれる。
にゅうめんなら安定してモリモリ(※おわん一杯)食べられるようになった あと、だしの素のみの具なしみそ汁がうまい、うますぎるッ 汁!飲まずにいられないッ!
ちなみに今朝は脱水気味で、しばらくふらついて頭が痛かったので、こういうときに点滴してくれそうな病院だったら、してもらった方がいいかもだゾ 私が行ったのは個人的クリニックだったので、あんまり積極的には対応してなかったんすよね…
OS-1とかちびちび飲んでたんですけどね…なにせ排尿が少ない、つまり自力では水分吸収できないってこんなんですよ…
メガネオンしたこの状態、まさしく地元でエリート役人やってた頃のハオラン兄ちゃんです。服がもっと書士隊っぽいとさらにそれっぽい。これで、日によってはクエストカウンターに立つこともあった。
ちなみにメガネは遠視用で、手元の資料や本を読む時だけ使います。
本日から仕事再開でございました~ 粥しか入ってないので、ちょっと労働したらヘロヘロ