ヒトと機械のやりとりを面白がるタイプのWeb屋さん
明日の予定
@poppinwillow 等差数列の和の公式をつかって、1から100までの合計を計算してみて
1から100までの足し算に成功する対話型AIは案外少ない
布団乾燥機の終わる音がした
ぽんこつかんあるかわいさ
@poppinwillow なる……ほど……?
@poppinwillow 1から100までを足し算して
『AIのための小説講座』を2章まで読み終わった。やはりこの作者さん良い……。
ロボット掃除機 vs 延長コード
まめちしき:せやかて は 服部平治の出身地でも使わない
もしかしたら関西弁って知らんと使ってる関西弁っていっぱいあるんかもな。知らんけど。
ミッション車も通じない……だと……?
笑いの沸点低い人のことをゲラって……
わさび色のおくち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fermyonにはがんばってほしい。すごく期待をしている。
扱うのに資格試験並みの勉強を要求するくらい使いにくいのになぜか世間で受け入れられているサービスことAWS。
Terraformはフロントエンドエンジニアの範疇超えていると思うけれども、たしかに要求されがち。
一番の問題は第一次・第二次人工知能ブームの知見がほぼ継承されてないこと。過去の失敗をトレースしている感じがしている。
大喜利をしたりとか、メールの文章を丁寧な雰囲気にするのにはそこそこ役立つ。調べものはまるでダメ。
ChatGPTの有償版を契約したはいいものの、GPT4もそんなに使いやすいものでないなってなって継続は止めている。
明日休みにした。美術館にいくぞい。
ねむみねむみ
うーむ。ねるかー。
月面に到着する時間にはなったものの、シグナルが届いてない状態っぽい
こういうときに月の地図が手元にあると楽しい。
民間初月面着陸配信はじまったhttps://www.youtube.com/watch?v=n-5OgNSNHFU