ヒトと機械のやりとりを面白がるタイプのWeb屋さん
左から、緑茶・紅茶・黒茶・白茶。
茶葉収納スペースが欲しくなってきている今日この頃
いろとりどりの茶葉
東大は講義の録画出してくれているので助かる。オープンキャンパスで教授が高校生向けに話した録画とかとても面白い。
企業向けに「大学の講義を配信、全部受けると認定証がもらえる」みたいなのはあるのだけれども、私が求めているのは講義の録画をそのままYoutubeとかに配信してくれる大学。認定証はいらない。
大学の講義受けたい。
みんな壁がおしゃれ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そっか壁にマステでいいのか。持て余してるポストカードをこんな感じに飾ってみようかしら。
良い飾り方だ
ゆるぼ:ポストカードを飾っている場所の写真
コタツ導入したい。モニターアームを取り付けられるコタツが求められる。
ホットカーペットをまだ敷いたままだけれども、冷房を使い始める可能性がある。
たしかにそろそろエアコンフィルター掃除しないとな
雨に合わせてシーツを取り込むことができるのでリモートワークはつよい。
振ってお飲みください、振りが甘い場合があるということをこないだ飲んだぷるっシュで知った。
今朝洗濯指数を見て、大変よく乾くって書いてあったのでシーツの洗濯をしたのだけども、雨が降りそうな雰囲気が出始めてる
リモート会議中にチラシで紙の箱を折りがち
カルピスの「開封後はお早めにお飲みください」はどれくらいお早めである必要があるのだろうか。