言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS8V026WS8VUPQJ006M.html
言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS8V026WS8VUPQJ006M.html
「共感」・「感情教育」・「アイロニー」 〜リチャード・ローティ 〜
https://teshimamasahiko.com/2022/03/26/「共感」・「感情教育」・「アイロニー」〜リチ/
最近学びたいなあと思っているのがローティの感情教育とかなので「正義」という言葉の使い方に危うさは若干あるけれどこう…心情的には結構わかるんだよな……(ろくろ)
>“しかし、現実的には、遠い異国の人々のことよりも、自分の家族などの身近なところの方が気になるものだ。また、度々発生する虐殺などは「〇〇人」は「我々とは違う存在」、つまり極端に言えば「〇〇人は偽人間・非人間」であるから「浄化の対象」となり、つまり共感の対象とならないことによって起きてしまう。
その問題をできるだけ解消するためには、「我々の仲間である」という意識をどれだけ拡張できるかにかかっていて、それは「感情教育」によって育まれるとローティは言う。残酷さや苦痛を共感できるような物語を通じて、その意識が教育されて強くなっていく。ジャーナリストによるレポート、漫画、小説、映画、などはその役目を担う。”
そもそも不正義がまかり通ってる社会において「正義」ばかりを腐すのはどうかと思うし「正義」の取り扱い自体には慎重になりたいと思うけど、自分で調べて時間をかけて向き合って考えたい内容だとしても、ある種の「正義」を信奉し、周囲の仲間たちと同じタイミングと熱量で同じリアクションを起こせなければ即「失格」扱いされるコミュニティというのは私も観測しているのでそういうのが嫌だという気持ちは肌感覚で全然わかる。
私自身は不真面目で正しくない人間なのでわかるとかいうのもおこがましいですが…
結局、反差別やマイノリティ属性を持った人の多いコミュニティにおいても私は偏屈でバカでのろまなコミュ障なので、「正解」のリアクションがすぐさま取れずにノロノロ考えてる内に晒し上げられたりあっさり縁を切られたりするわけ
そういう仲間内での定型的な正解のコミュニケーションがどこへ行っても上手く取れない自分的には結構わかりみのある部分もある記事だった。おわり
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://fedibird.com/@aiknwuriknru/113032884433431398
ここで言う「正解」の行動とは、そのコミュニティで喜ばれたり「ウケる」意見や振る舞いのことで、実はコミュニティの人達のやり方をよく見て真似すればわりと簡単にできることだったりもするけど、自分の場合どうしても自身の中から湧き上がってきた感情によるリアクションしか取れないので結局上手く乗れずに終わることが多いみたいな意味です [参照]
オタクコミュニティでもあるじゃん、ソフトポルノを見たら「エッッッッ」て言うのが正解の仕草みたいなやつ。
たとえば「萌え」という言葉にはこれまでに頭でも考えた感情が籠もっているので私は今でも結構使うんだけど、それも長い付き合いだからみたいなところがあって流行り始めた頃は使うのに抵抗があったみたいな歴史があり……(なんの話?)
「正解の行動」がすぐさま取れないのは、自分が心から理解できてないことを見様見真似でやって見せることに対する不安があるとかもだし、アホらしいこだわりもあれば、誰かに語りたくないような重たいものもあれば、自分でも理由がわからないものもある
This account is not set to public on notestock.
「おまえの納得なんかより大切なことは山ほどある」と言われればその通りだし、「だからおまえ程度の下手な考えなぞに拘泥せずさっさと周りの賢い人間達の真似をしろ」と言われたら、いやそれはちょっと…待ってほしい…無理なので……になる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
わんプリめちゃくちゃ好きだけど「男プリキュア」の扱いに信頼が無いので、追加プリキュアはニコ様かしらね……………とか思っている
幻水リマスターてっきり企画立ち消えたのかしらね……………とか思っててすみませんでした。なんだかんだ言ってもやっぱり楽しみ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!