icon

今オーウェルの1984を初めて読んでて、世界観は面白いんだけど、主人公のオッサンの性欲がなんかねばねばしててキモくて疲れるよぉ…
主人公、男好きの女体好きのミソジニストじゃないですか!?
ここらへんは動物農場のほうがさっぱりしてたな やはり寓話……!

icon

去年青空文庫で文豪とか言われる系の作家の本をいくつか読んだ時も途中で無理になったんだけど、自分のこと「誰より色々考えて頑張って苦労してる一番可哀想で仕方ない被害者」みたいに思ってるオッサンらが、女性のことはそれ以下の扱いして憚らないのがマジでストレスなんだよな
人間扱いしてほしい

icon

1984、ディストピア小説の名作らしいけどミソジニー描写が酷すぎて読むの脱落しそう
SF作品のこういうとこさぁ〜〜〜〜!!!(嫌)が詰まっている

2023-06-08 04:18:10 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-08 00:29:13 野際かえでの投稿 honyondeneru@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-08 00:29:46 野際かえでの投稿 honyondeneru@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

精神がギリギリなので余計なところで1ミリもストレスを感じたくない
「1984はミソジニー小説です!」て世間がきちんと言ってくれてたら安心して読めるかも

2023-06-08 11:46:37 Ryan(ライアン)の投稿 lowroarrawr@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-08 12:00:37 いずみのかなの投稿 runco_a@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-08 12:07:27 いずみのかなの投稿 runco_a@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-08 11:04:25 🌏サユリ🌴T.H.🌎の投稿 sayuri_t_h@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-08 11:45:36 消えない :ablobnwn: 和歌山アクションの投稿 yakumi_kienai@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@tadayoshi_soregashi 金字塔と名高いので読んでおかなきゃな〜!と思ってたんですが毎秒ミソジニーきっつ!!!!てなりますね

icon

1984、お、おもしろ〜〜〜!!!!という感情と、ミソジニーがよ〜〜〜!!!!!という感情が交互に襲い来るので変なふうに整ってしまう
なので自分の中のミソジニストな人格のボリュームを少し上げて後者の感情を無視して読む
これが《二重思考》ってことなの???(?)

2023-06-08 21:09:52 木野葉月の投稿 kinohazuki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-08 21:11:17 木野葉月の投稿 kinohazuki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

有ウォンは迷惑で最高!

icon

フェミニズムが感じられる面白いSFが読みたくなり、大奥を読み返し始めてしまった

icon

大奥ドラマもめちゃくちゃ良い翻案なので嬉しい
削られてる部分もかなりあって残念なんだけど、媒体の違いを考えるとまあ妥当というかんじだし、ドラマならではの追加描写もわりとあったんだな〜

icon

よしながふみ作品、漫画も勿論上手いんだろうけど、なんというか個人的に「"ドラマ"が上手い」みたいな感想になるんだよな
ネームが上手いというのだと何か言い表せてないような……キャラクターが巧みでエピソードも強い、間とか演出とかの描写も良い、でも何故か「漫画」というよりも「ドラマ」が上手いと思ってしまう

icon

最近の漫画家さんの中だと「漫画が上手い」でパッと思いつくのはONE先生とかなんだけど、ネームと絵コンテとキャラクターがとにかく良くて"漫画"が上手いな〜!!??と思う
ストーリーとキャラクターの配置なんかもめちゃ上手いんだよな…

2023-06-08 22:00:59 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-08 22:05:11 きくみの投稿 kikumiju@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

冨樫先生も「漫画」が上手いんだよな………

icon

キャラクターと絵とネームと絵コンテと構成とシナリオとストーリーと魅せ方のなんかすごいやつが基本的には「漫画」の凄さな気がするけどたまにゲームっぽさとか映画っぽさがある
よしながふみ作品も文字数は多かったりするけど「小説」ぽさは無いからやっぱ「漫画」なんだよな〜不思議だ…

2023-06-08 22:11:15 木野葉月の投稿 kinohazuki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

叙情的なところとかシンプルに見える画面でワッてなるから本当にすごいんだよね……昔の少女漫画っぽさというか…独特だ……

icon

あ!荒川弘作品も「漫画」が上手いだな

icon

「好き」もだけど、人によって「上手い」の判定要素は千差万別なことと思います