icon

ガチ恋粘着獣、ヒナと琴乃は名前からしてわかりやすくお雛様と織姫様だったけど、ギンガ編のお姫様って誰なんだろう やっぱ誰もいないのかなあ…

icon

あ〜そうか、ギンガだから銀河鉄道の夜で苹果なのか…………?

icon

バディミッションBONDのドラマCDそろそろ予約しなきゃだ
今回もシナリオブックは付いてこないかんじなのかな……聴覚認知機能がアレすぎてドラマCD聴くの苦手だからテキスト情報も欲しいですが…………

icon

待って、豪華特典版にはシナリオブックあるっぽい!!!!??????助かる!!!!

icon

xxngxx.site/note/2022/02/25/%e

これは去年ストレスが限界を超えて何故かときめも(初代)を遊んでいた時のラクガキ
野望に向かう紐緒さんが好きなので俺なんかのために夢を諦めないでほしい気持ちが強すぎる

ときめきメモリアルのファンアート。紐緒さんの肩を掴んでいる俺。世界征服を諦めてほしくない。
Attach image
icon

ときめきメモリアルのことボンバーマンとかモンスターファームと同系統のゲームだと思いこんでるオタク(すでにだいぶ違う2つのゲームを並べている時点で世界の解像度が雑)

モンスターファーム2のファンアート。髪の毛を結んでいるコルト。足元にプラント。
Attach image
icon

ウルトラマンのモンスターファームって面白いのかなあ… ウルトラマン全然知らないからな……

icon

48話のオマケのミルフィーユ食べる漫画でミツクリがギンガに「お姫様」って呼ばれてるやつ今初めて読んでひっくり返ってる
ぎ、ぎえー

icon

林檎のアカウントID、よく見たら『カムパネルラ』じゃん!えー!?えーー!!?えーーーー!!!???どうなるんだろう!?

icon

銀河鉄道の夜と星の王子さまがなんか全然うまく理解できてないオタクなんだけど、ここらへんよく色んな作品でモチーフとかにされがちなので困る

icon

何回も読んでるのに「結局なんだったの!?」てなるのマジで理解力とか情緒が未発達すぎるというか読むのに向いてなさすぎてつらいんだけどガチ恋のためにまた読むべきか〜!?になってる 銀河鉄道の夜

icon

さらざんまいの参考になるかもと思って読んだ芥川龍之介の河童はなんかイマイチよくわからなかったけど、メムメムちゃんの参考になるかもと思って読んだ芥川龍之介の河童はエグいほどわかりみが刺さってしまって大変だったし面白かった

icon

ガチ恋粘着獣、リストの愛の夢 第3番が配信者とリスナー(ファン)の関係性を表す曲ってことなのかな〜…
ピアノを弾いたのはミツクリだけど、昔好きだった配信者にリアクションとか取らないでいたら「反応とか貰えるような人気も無かったので…」って引退されちゃって、その後悔から生きている推しは全力で推すようになったのが桔梗なのでこれは小夜の曲でもあるのかな
でも桔梗の花言葉もどれも小夜に当てはまりそうなんだよな
しかし全体通して身を捧げる愛っぽいのはいかにも銀河鉄道の夜ってかんじだし、それでいうと『ギンガ』をやることで隆文もファンに対して身を捧げているんだよね
林檎がカムパネルラであると同時に禁断の果実の林檎モチーフなんだとしたら、ミツクリの嫌いなトマトだって禁断の果実(楽園追放)になりうるし、生身のギンガ(隆文)に欲情するようになってからはトマトが嫌いじゃなくなるミツクリとか出てきたらさすがにあからさますぎるのでそこはまあ無関係で流されそう(トマトは嫌いなままっぽそう)だけど、楽園追放(炎上?)とかはありそうなので怖いよ〜!
ギンガの本当の幸いはコズミックと楽しく動画を作り続けることであってほしいですが……
ギンガもスバルとコスモのように取り返しのつかない傷を心とか体とかそれ以外のどこかに負ったりするのかなあ…

icon

ガチ恋粘着獣、ゆっこと奈緒のコンビ地味にめちゃくちゃ可愛いよね……好き…

icon

notestock.osa-p.net/@aiknwurik
notestockの公開ページ、試験的にありにしてみたけどどんなもんだろうな

Web site image
2023年2月13日 - aiknwuriknru@fedibird.comの投稿
icon

「FGO」や「ヒプマイ」など,エンタメ作品のタイトルロゴを約500点掲載した事例集“アニメ・ゲームのロゴデザイン”,2月20日発刊
4gamer.net/games/999/G999905/2
メイキングとかコラムいいなあ

Web site image
「FGO」や「ヒプマイ」など,エンタメ作品のタイトルロゴを約500点掲載した事例集“アニメ・ゲームのロゴデザイン”,2月20日発刊