00:07:18
icon

えげつないアクセスをする側が悪いといえど、連合のそれぞれはそのページに興味がある別の人たちなので、負荷をかける同一組織とは違うような。(みんなが見ているというのとどれくらい違うの考えるべきなのか。)

00:09:46
icon

(実際には、ほとんどの人が興味がないというのが問題だよなぁ・・・。)

00:11:29
icon

どうせコストかけて受信するならTLに出してあげて、正当性を主張しよう(?)

00:12:37
icon

(使わないなら個人鯖勢はオフに改造しておくと、エコロジーかもですね・・・。)

00:17:09
icon

ほかのクライアントが、絶滅すれば、それでも不都合なくなるしというやつかね・・・。

00:44:26
icon

電池の電圧の話、前もPreview_Cardあたりの話題で聞いたような。🤔

00:45:00
icon

オキシライド乾電池のことは、忘れてあげよう。(1.8V)

00:45:31
icon

懐中電灯が焼けきれたりと話題になった(?)

00:47:17
icon

1.7Vでした。あとは、スマホ充電やデジカメに良いという、リチウム電池というのもあります。(それは1.5V,3V etc...)

01:30:42
icon

Docker 便利~。すっからかんのインスタンスなら、3つくらい建てられそう。(これで、コスト半分くらいになる。) toot.yukimochi.jp/media/pH_vK0

Attach image
01:32:53
icon

普通に2つ建てようとしたら、 concurrent-ruby 要求されたのでやめました。

02:32:59
icon

MastodonをDockerと非Docker、どっちでやるのがエコロジーかというと、ビルドに必要な依存関係にストレージを要求されない点でDockerの方がよいという考えになった。(EBSは高い。)

02:40:36
icon

🙂

Attach image
02:42:39
icon

同一鯖に2インスタンスあると、同じIPアドレスに2件トゥート送るの無駄すぎる。(m\.to とかでも効率化できるといいのにねとか思っていたけど。)

03:39:13
icon

GMO Conoha のオブジェクトストレージという選択肢もありますよ。

03:45:57
2018-01-02 03:45:23 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:46:08
icon

えらいっ!(素敵)

12:16:47
icon

ruby 2.5.0 に載せ替えた。 🎉

13:45:34
2018-01-02 12:35:01 山岸和利の投稿 ykzts@ykzts.technology
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:48:12
icon

私も、 microsoft/nanoserver, microsoft/windowsservercore の docker イメージを更新し忘れており、慌てて更新するなどした。

15:56:22
icon

tateisu さんの紹介していたpgbouncer のイメージがだいぶ古いalpineな上にAutomated build でもなかったので、alpine 3.7 で同等品を作った。 hub.docker.com/r/yukimochi/alp

17:57:50
icon

BGM もよさげでいいね。

19:49:11
icon

ゆれー

21:30:02
icon

お一人様Hostdon🙂

21:30:14
2018-01-02 21:27:49 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:06:38
icon

😆

Attach image
22:09:00
icon

いいですね~

Attach image
23:24:03
2018-01-02 22:02:16 かいわれ🎨🌱3日目南ヒ-11aの投稿 kaiware@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:24:27
icon

かわいい。。