09:05:52 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

CryptCheck って、HTTP/2 対応ウェブサーバに接続できないみたいですね。

12:08:40 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Windows 10 Insider Build 15205のお知らせに、 Windows Phone 8 がアップグレードできなくなってたのは、バグで直したって書いてあった。まだ使えるのね。

16:50:41 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

@nullkal@mstdn.jp おめでとうございます。これからも運用他頑張ってください。応援しています。

16:53:08 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

日本TOP3インスタンスは、サブカル大手の2社が運用か。

17:51:55 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

mstdn.jpのできごとは、彼にとって思わぬ転機になりましたね。事実は小説より奇なりだなぁ。

18:19:07 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Docker on Windows で、 Mastodon 動くらしいですね。

19:40:32 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2017-04-21 19:40:32 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
19:40:44 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

行ってみます。96人目でした。

20:15:56 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Twitterでは、高画質で上げていたけど、ここだとむしろ圧縮したい感。

20:26:44 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Raspberry Pi Zeroは、サイネージに最大のコスパを発揮しそう。

20:38:54 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

家のケーブル USB-Type C に切り替えてしまったので、 microUSB が見当たりません…。

20:46:24 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

@hiro ほどいちゃいますか! Type-Cは、USB なのに 24本もあるので、大変そうです。。。(シリアルポートとかだと、ブレッドボードで端子変換しちゃうことはあります。) DP/HDMI接続できたり、すごい便利なのでみんな Type-C にならないかなと思っています。

20:59:39 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

@hiro ThunderBoltあたりからの流れなんでしょうか・・・。ただ、 "HDMI over DP over USB-C" と "HDMI over USB-C" が誕生したのはいただけないです。持っていた変換ケーブルでは、任天堂 Switch が、映りませんでしたし。任天堂のは、独自方式なのかもしれませんが。

# ケーブルは、近日中にコンピュエースで買うことになりそうです。トホホ。

21:15:49 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

実際、Mobile 買うぐらいの人だったら、パソコンを持ち歩くよね、という感じはしていましたね。

21:30:27 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

フリーテル 格安スマホで怒られたのか。いろいろと微妙だからなぁ。

22:54:43 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Windows 10 IoT Core Creators Update、Raspberry Pi 2には、重すぎるみたいで全然起動しない。

23:16:30 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Windows 10 IoT Core でも、ブルースクリーン出た。:( ちゃんと、ダンプまで取ってる。でも、動かないの困る。