春頃から制作がストップしたままの、拙作ゲーム第3弾リメイク版、再度テストプレイヤー様を募ろうかな。
アレが完成しないと処女作リメイク版も作れない。
春頃から制作がストップしたままの、拙作ゲーム第3弾リメイク版、再度テストプレイヤー様を募ろうかな。
アレが完成しないと処女作リメイク版も作れない。
…一応、拙作ゲーム第3弾リメイク版のテストプレイヤー募集の予告だけしておきました。そのうち正式に募集要項を書きます。
【 #ツクールMV 】拙作ゲーム第3弾リメイク版のテストプレイヤー募集を再開するかも知れません。
https://rec.telmina.com/p/2018/07/25/011832/
そういえば、私、インスタンスのドメインブロックは結構多用しているけど(ぉぃ)、メールブラックリストは今のところ未使用。
ただし、今後状況によっては自分のインスタンスでもそれを使う可能性大。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…ウチのリベラルインスタンスでも、reCAPTCHAとか導入すべきかな?
まあ、気が向いたらやります。
ただ、どうもあれ、個人的には苦手なんだよなあ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji 自分のインスタンス運営方針からすれば、ソースをいじるのはパスですね…。
後々のことを考えれば、運用で頑張るほうがまだいいかもしれません…。そもそも自分にはRubyのコードとか読めません。
それでは、ベッドの国に移動します。
布団をかぶり、枕を濡らしながら、自分の気持ちを大事な人に伝えられない悲しみを噛みしめ、想いが伝わることを切望することにします。
@toneji Mastodonの正式版に取り入れられれば導入したいのですが、そう出ない場合はやはり私は手を出さないことにします。リカバリ方法を知らないものでして。
先ほどより、短時間中に、不自然な大量アカウント登録が確認されております。
そのため、急遽、このインスタンス「LIBERA S2」における通常のアカウント登録を停止いたしました。
最近、他のインスタンスで同様の被害が相次いでおり、対策を取られているところもありますので、今晩以降、このインスタンスでも同様の措置を執ることを検討いたします。
参院比例といえば、昨年の衆院選のときに東京1区で海江田万里氏を野党統一候補とするために、何年も準備をしていながら降りる決断をした、共産党の冨田直樹氏は、今度の参院選には出馬するのであろうか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
.fm にもスパムアカウントが来たのか。
今朝は我がリベラルインスタンスにもそれっぽいのが来たし。
私はMastodonの本体プログラムには一切手を入れたくないから、ローテクな方法で対策を取らざるを得ない。招待制限定にはしたくないけど、どうすればいいんだ…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺もせっかくMac買ったことだし、Mastodon専用クライアントアプリを入れてみようかしら。
使い勝手よさそうならばWindowsにも入れるということで。
そう言えば、以前、Macユーザにはメールアドレスが1個ただで割り当てられるみたいな話が合ったような気がしたけど、今はそんなサービスないのかな?
@kuroringo あ。mac.comじゃなくてそっちでしたか。完全にガン無視していました。
ありがとうございます。
@theoria 実は、mac.comのことかと思っていたのですが、別の方の話ではどうやらご指摘のiCloudのメールアドレスのことであるようです。そっちのほうはなぜかガン無視しておりました…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今の自民党政権では絶対に期待できないけど、ベーシックインカムは確かに必要だと思う。
人を堕落させるためではない。セーフティネットのためだ。
そう言えば、打ち水は暑さ対策の観点ではむしろ逆効果だとか、随分前から言われていた気がするけど、あまりその話は広まっていない気がする。広められると都合の悪い人間が体制側にでもいるのかな?
[台風12号 あさって小笠原諸島に接近 本州に近づくおそれも]
台風12号は、日本の南の海上を北寄りに進んでいて、27日には小笠原諸島に接近したあと、29日の日曜日にかけて本州に近づくおそれがあります。気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180725/k10011547911000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マジっすか?
今のところ、今週末の私の予定は特にないけど、随分と嫌なタイミングで台風が来るなあ。
そろそろまたワンダーパーラーカフェに行きたいと思っていた頃合いだし。
通勤時間帯に京葉線に乗る唯一のメリットは、ホットパンツ女子に遭遇する確率が他線より高いことだ。しかし民度の低い舞浜巡礼者どものせいでそのメリットが相殺されておつりまで来る。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺の出身高校のある地域の話かな?
すぐに田舎者がイキって喧嘩をふっかけてくるようなところだったからねえ。
そりゃそごうにも逃げられるわけだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔は意欲的なサードパーティー製のTwitterクライアントアプリなんていくらでもあったのに、今のTwitterクライアントにそんな魅力なんて無くなっちゃったからなあ。
たらいま。
こうも連日暑いと、外出時にエアコンを消して帰宅時につけるよりも、24時間エアコンつけっぱなしのほうが省エネになるのではないかと思えてくる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…このゲームパッド、Macで使えるなら買いたいな。これでRPGツクールMV製のゲームをMacでもストレスなく出来る…はず。
ヨドバシ.com - SteelSeries スティールシリーズ 69070 SteelSeries Nimbus [ワイヤレス コントローラー ブラック] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003422819/
今朝ほど、このインスタンス「LIBERA S2」に対する不審なアカウント登録が確認されましたが、必要最低限の対策を取って様子を見ることと致します。
なお、アカウント登録受付は再開しております。
…とりあえず、これを使って、リベラルインスタンスのサーバのfirewalldの設定をしてみた。うまくいくのかなぁ?
CentOS7 - ipset + firewalld or iptables 国別アクセス制御 - オボエガキ
https://sv.hateblo.jp/entry/2018/05/09/CentOS7_-_ipset_%2B_firewalld_or_iptables_%E5%9B%BD%E5%88%A5%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BE%A1
なお、今朝出勤前に我がリベラルインスタンスが不自然なユーザ登録を受け付けてしまったのは3回。うち2回はRU、1回はCL。この2カ所と、CN、UAを禁止設定にしたつもりなのだが、うまく効いているのかな…?
セブンが「100円生ビール」を中止した、2つの心当たり
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/24/news034.html
筆者の予想がどこまで当たってるかは分かりませんが、実際に #セブンイレブン に「100円生ビール」が導入されたら起こりそうなトラブル予想ではあるなぁと。
>「コンビニ業界は、灰皿は吸うためではなく、歩きたばこを入店前に消してもらうためとするが、必ずしも周知されていない」(産経WEST 2017年2月1日)
これもっとコンビニ業界は周知すべきですね。
というか歩きタバコもコンビニ前タバコもホント鬱陶しい。
屋外でタバコを吸うなら煙をすべて吸って吐き出すなと言いたいですね。
マジのマジで、コンビニを喫煙所と勘違いしている喫煙者が少なからずいる現状、是正されるべき。
まあ、中には知った上で悪用するバカもいるんだろうけど。
JR東日本が駅構内全面禁煙に踏み切る前に、禁煙マークの目の前で堂々と喫煙していた低脳を何度か見かけて、注意したこともあるけど、ウチ1匹には逆ギレされたからなあ。ちなみにそいつは白髪頭のじじいで、場所は渋谷駅だった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おおお! 大きな袋のベビースター、欲しい…。
以前アキバドンキで買ったことがあるけど、暫く見ていないし、そもそもアキバドンキそのものに行く機会も減っている。