もし、X(旧 #Twitter )が完全有料化されたら、あなたはXの利用を継続しますか?
今のあなたの状況に最も近いものをひとつだけ選んでください。
また、差し支えなければ、回答内容とその理由を返信でいただけると嬉しいです。
もし、X(旧 #Twitter )が完全有料化されたら、あなたはXの利用を継続しますか?
今のあなたの状況に最も近いものをひとつだけ選んでください。
また、差し支えなければ、回答内容とその理由を返信でいただけると嬉しいです。
This account is not set to public on notestock.
@beaversbooks 嗚呼、商売やっている人だと、ほかのSNSよりも拡散力ではまだまだ抜きん出ているので、マスクの思想がどうであれ辞められないというのはありますね。
とはいえ、それも費用対効果においてメリットがあれば、という条件が今後付くのでしょうけど。
@hakutsuru_ef81 自分も、手持ちのBlueskyとT2改めPebbleの招待コードが余っている状況ですが、ヘイッターで欲しい人を募っても全く反応がなかったので、相互フォローの人がくれと言ってくるまではこっちとしては自発的にアクションを起こさないことにしました。
関連ブログ投稿。
X(旧Twitter)が有料化されたら、利用を継続する? — Telmina's notes https://notes.telmina.com/maybe-iwill-stop-using-x-if-it-would-start-to-charge
📢 Update: X (formerly Twitter) is rumored to be considering charging all users. Find out more about the potential shift to a paid platform and its implications in this blog post. 💻👉 [Link: https://notes.telmina.com/maybe-iwill-stop-using-x-if-it-would-start-to-charge?pk_campaign=rss-feed] #socialmedia #blogpost #Twitter #paidplatform
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
【Telmina's notes】 X(旧Twitter)が有料化されたら、利用を継続する? https://notes.telmina.com/maybe-iwill-stop-using-x-if-it-would-start-to-charge?pk_campaign=rss-feed
日本のSNS巨大企業X(旧Twitter)が有料化の噂が広まっています。この記事では、有料化が実現すれば私はXの利用を断念することを語っています。私は既に分散型SNS「Mastodon」を使用しており、Twitterへの投稿も減少しています。もし本記事をご覧いただいている方は、是非Mastodonへの移行を検討してください。詳細はこちら:https://notes.telmina.com/maybe-iwill-stop-using-x-if-it-would-start-to-charge?pk_campaign=rss-feed
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
@kuronekojck 自分もほぼ同意見で、1円たりとも出したくないので、有料化が確定したら退会1択ですね。
理由についてはブログで触れているとおりです。
https://notes.telmina.com/maybe-iwill-stop-using-x-if-it-would-start-to-charge
@MatsuwakaKayuko そういえば、故人のアカウントとかどうなるのかという問題もありますね。
本当に全ユーザからカネを取る気ならば、あそこが故人アカウントを維持するとも考えにくいですけど。
自分の場合は、そこまで思い入れのある故人アカウントがあるわけではありませんが、ピークより減ったとはいえそれでも3500以上いるフォロワーの誰ともやりとりしなくなって久しいので、アカウントを消したあと同名アカウントを他人に取られるリスクさえどうにかなれば、退会に対する足かせはなくなります。逆にそのリスクがあるから現在アカウントを維持しているようなものです。
エアコンメーカーから出張修理の訪問時間の連絡が来たが、ある意味最悪のタイミングだ。
まあそれを見越して全休にしたのだが、明日の行動予定をチェックするために一度は仕事PCを起動しなければならないので、出来ればそのタイミングを夕会以降にしたかった。
@MatsuwakaKayuko それはそれで維持するのに充分な理由だと思います。
私の場合はそれすらしなくなってしまいました。初期の頃に繋がっていたアカウントの大半とは既に切れていますし、それ以外でやりとりのあったアカウントのほぼすべてからも切れてしまいました。
あと、政治思想的な面もあり、それを嫌ういわゆるネトウヨからの嫌がらせも結構ありますし、フォロワー諸氏にMastodonに来ないかと言ったりBlueskyの招待状を撒くよと言ったりしてもぜんっぜん反応ありませんし。
This account is not set to public on notestock.
今日はエアコン出張修理のために仕事を全休しているのでまだ寝てます。
今週に入ってから一日しか働いていないにもかかわらず疲れがどっと出ているし。
てゆうか、最初から時間を読めれば全休になどしなかったのに。
This account is not set to public on notestock.
すぎたすいみゃく、比例だけで当選しちゃったから、ヤツを落とすためには自民党そのものを少数派に追い込まなければならないの、極めて厳しいのだが。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
月々2万ならまだともかく、1回ポッキリだもんな。
あ、そういえばコロナの特別給付金も、一部自治体在住者(※)を除き1回ポッキリだったな。
10万円1回ポッキリでは足りない。
※ 東京都千代田区では、区が独自で、国の給付金とは別に区民全員に12万円支給してくれた。ちなみに当初は月1万円の12回支給の予定だったようだが、結局12万円1回になった。まあ個人的にはまだそっちのほうがありがたかったが。ほかの自治体で似たようなことをしたところはあるのかな?
This account is not set to public on notestock.
東京、都心回帰の動き 23区で最も地価が上がった住宅地は…? - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230920/k00/00m/020/065000c
ド正論だが、富裕層の味方の自民党政権では絶対に無理だな。
だから庶民から政権交代の声が上がらない日本は本当に狂ってる。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
"The Markupの調べによると、速度制限がかけられていないサイトは平均して39ミリ秒でアクセス可能でしたが、速度制限がかけられたFacebook、Instagram、Bluesky、Substackへのアクセスは平均で2544ミリ秒(およそ2.5秒)の遅れが発生したとのこと。過去にGoogleが行った調べにより、ウェブサイトの表示までに3秒以上時間がかかると53%のユーザーは見るのを諦めることがわかっており、Xによる速度制限はライバルに対する嫌がらせとして機能していると考えられます"
https://gigazine.net/news/20230919-x-throttling-competitors-links/
コロナ影響? 温室効果ガスの排出量が「最少」に 2020年度の群馬 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230920/k00/00m/040/092000c
"iPhone 15シリーズがUSB-Cに給電できるのは「4.5W」までとされている。多くの機器では問題ないものの、M.2 SSDの外付けケースでは4.5Wを超えた結果、うまく動かなかったということ"
https://www.techno-edge.net/article/2023/09/19/1947.html
This account is not set to public on notestock.
私の母親曰く、房総半島の田舎くんだりでも5Gの電波は入るとのことなので、5G非対応の端末では今後戦えなくなるかも。
"単純に買収を実行しようとした場合に障害となるのは、任天堂が持つ大量の現金と「最近まで」企業の市場における成長やさらなる株価上昇をあまり望まなかった取締役会だと、スペンサー氏は指摘しています"
https://www.techno-edge.net/article/2023/09/20/1950.html
エアコンのメーカー出張修理がまだ来ないので、それまでリベラル鯖のMastodonのバージョンを上げることにする。
This account is not set to public on notestock.
マイお一人様鯖のMastodonのバージョンをv4.1.8に上げた。
Glitch適用済みのリベラル鯖はまだ作業中…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
こんなのを7年も放置してるのが自民党。
杉田水脈議員のアイヌ民族差別投稿 人権侵害と認定 札幌法務局 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200971000.html
7年前、自民党の杉田水脈衆議院議員がみずからのブログなどでアイヌ民族を差別する投稿を行ったことについて、札幌法務局は人権侵害にあたると認定し、議員側にアイヌ文化を学び、発言に注意するよう啓発を行ったことが分かりました。
杉田衆議院議員は平成28年、みずからのブログやSNSに国連の会議に参加したときのことについて、「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などと投稿しました。
この投稿について、会議に参加したアイヌの女性が「侮辱であり、人格を否定しておとしめる差別的な内容だ」として、ことし3月、札幌法務局に人権救済を求める申し立てを行いました。
時間の大半をasset precompileに持って行かれるのだが、VPSのメモリが2GBしか割り当てられていないこともあり、これが超ボトルネック。
This account is not set to public on notestock.
この鯖のメンテナンスをおこない、Mastodonのバージョンが、v4.2.0beta3+glitchから、v4.2.0rc2+glitchになりました(ぉぃ)。
エアコン、故障していたところが悪かったようで、部品の発注が必要とのこと。対応完了はさらに数日先。暑くてやってらんねぇ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
9年前に散々大喧嘩した上に仲違いした某メイド喫茶店員もそんな感じのことを言っていた。
自民支持という時点で警戒しておくべきだった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
俺がこの国で幸せになるためには、どれだけ邪悪になればいいのだろうか?
善を嫌う者どもに囲まれている現状ではそれしかいい手を思い浮かばん。
This account is not set to public on notestock.
ザギンのいわゆる高級店なんて、私みたいな貧乏人には縁が無いな。
たぶん、私が自腹で飲み食いした店で、コンカフェとかいかがわしい系ではない純粋に飲食するところで、一番高かったところは、大阪のリーガロイヤルホテルの地下にある(2008年時点ではあった)天ぷらの店だと思う。1万円ポッキリ。
1食でそれを超えた店に行った記憶は無い。
なお、秋葉原の肉の万世の10階が営業していたときには、昼だけ行ったことがあり、その時は五千円未満だった。まあそれでも充分すぎるほど高いけど。
This account is not set to public on notestock.
2019年だったかな?
立憲から立候補した塩村あやか氏は女性票を集めて当選したけど、みんなの党出身とは知らなかったな。
てゆうかそこ出身ならなんで立憲にいるんだろ。