昨日のマストドンの活動は
トゥート : 80572(+42)
フォロー : 187(-1)
フォロワー : 179(-1)
【Telmina's notes】 とりあえずUbuntuも動かせるようにした。 https://notes.telmina.com/toriaezuubuntumodong-kaseruyounishita?pk_campaign=rss-feed
ウチにピン刺して東京都をぐるぐる回したら良く回りそうだと思ったけど、23区側が重たいからバランス悪いかな
@hinketu_n あ!!
fdiskと勘違いしていました。
fsckはノーチェックでした。
が、いつまで経っても処理が終わらないので(というかループしているようにしか見えなかったので)、ぶち切れて電源落としてしまいました…。
@hinketu_n
念のため、USBメモリに書き込んだお試し環境から立ち上げてみて、マウント前の起動ドライブに対してfsckコマンドを放ってみたのですが、どうも問題なさそうでした。
GUIのファイルシステムチェックもしてみましたが、やはり無問題でした。う~む。
@hinketu_n これから外出しますので夜に試してみますが(ちなみに起動時にブートマネージャーで直接Ubuntuを指定せずにAdvanceなんとかのモードで迂回すればいちおう今でも起動します)、起動ドライブはご推察のとおり /dev/nvme1n1p1 です。1.3TBのほうは /home にマウントしています。
This account is not set to public on notestock.
昔は四万十テックを愛用していたけど、今ではそこまで落ちぶれているのか。
あ、マイPC、ロシア製のセキュリティソフトを使っておりまする。
This account is not set to public on notestock.
あたしゃ、UbuntuにVivaldiを入れるのがかったるくなって、元から入っているFirefoxをそのまま使っている。
Ubuntuでネットに繋がったり繋がらなかったりする問題を祭器に解決しなければならなかったが、マザーボードのメーカー(ASUS)がLinux用にドライバを提供していないので、詰んでしまった。