昨日のマストドンの活動は
トゥート : 42630(+115)
フォロー : 157(+3)
フォロワー : 130(+2)
今朝は、当初はノートPC買い換え検討開始したぜヒャッハーとか書くつもりだったけど、「WriteFreely」のことを忘れないために、そっちの話をブログに書くことにした。
【Telmina's Diary】 「WriteFreely」、モバイル対応? http://diary.telmina.com/article/188050509.html
どうも、これを読む限りでは、長年愛用している「さくらのレンタルサーバ」にWriteFreelyを導入するのは無理そう。
やっぱりVPSとか使わないとダメ?
Getting Started with WriteFreely
https://writefreely.org/start
バックアップに長時間かけると、それだけPC使用時間が制限されるので、RAID対応ストレージの導入をガチで検討しなければならないかも。
データドライブのフルバックアップとか、下手すっと丸一日持って行かれるし。
…日英通商協定に気を取られていたけど、これも危険だよ。
農家の人は今後絶対に自民党なんか支持しちゃダメ。自分たちの首を絞めることになるよ。
種苗法改正の前に十分な説明と議論を。臨時国会で危惧される菅政権の種苗法改正ゴリ押し « ハーバー・ビジネス・オンライン https://hbol.jp/230791
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今使っているゲーミングチェア、オフィスチェアとしても使える性能のはずなのだが、長時間座っているとケツが痛くなる。
…買うかどうかはともかく、興味自体はある。
しかし、自分がリアルタイムでPCエンジンに触ることができなかった人間だから、当然思い入れなんてないんだよなぁ。
最強のPCエンジン互換機「アナログDUO」登場!あなたはどの互換機でレトロゲームを遊ぶ? https://www.youtube.com/watch?v=VaAtZmDUypg&feature=share
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今後、オリンパス以外のデジタル一眼カメラを買うとすれば、どこがいいんだろうな。
なお、思想信条の関係でキヤノンは対象外。
休日でも休前日でもない日にヨドバシAKIBAの8階でディナーをキメるのは久々。
こういう日はバカップル遭遇率が低いから気が楽だ。
あ、でもそんなに五月蝿くないからいいや。
酷いときにはほんとうに五月蝿いからね。
しかも五月蝿い奴等ほど会話のレベルも低い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
広告のない電車で思い出すのが、2013年に東急東横線が副都心線に直通する前に他社線でデビューした東急5050系4000番台。
我らが東武東上線にも一編成貸し出されていたけど、路線図以外はほんとうに何にもなかったんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学生時代に質の悪い日本酒ばっかり飲まされて、私は長らく、日本酒=毒と思っていたからな。
今でも、少なくとも自分のカネでは絶対に日本酒は買わない。
VAIO(既に買う気満々)にMicrosoft Office Personalをつけるのと、OfficeをつけずにWordとExcelを単品購入するのとどっちが安いかなと思ったけど、当然ながらOffice Personalのほうが安かった。
ただ、Outlookは別に要らないんだよな。