昨日のマストドンの活動は
トゥート : 28767(+59)
フォロー : 152(0)
フォロワー : 148(0)
ふろからあがった~!
エイプリルフールになったけど、特にエイプリルフールネタはなし。
しかし、それではつまらないので、マイアカウントのアイコンを変えてみた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マジか…。
その手のユーザのいる鯖そのものをドメインブロックするぐらいしか対抗策はないのかしら。
しかもドメインブロックはサーバ管理者でしか使えない手だし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それでは、ベッドの国に移動します。
布団をかぶり、枕を濡らしながら、エイプリルフールの日だというのにユーモアのある嘘をつく気力すらわかない今の疲れ果てた自分の境遇を嘆き、新しい現場では猫をかぶることにします。ゴロニャ~ゴ。
【Telmina's Diary】 テレワーク用にマウスを買い換えようかしら http://diary.telmina.com/article/187331973.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニンテンドー3DS、私は元々目が悪いこともあってか、3Dを有効にしても立体感を体感することはできなかった。
なので、3DSLLと同時タイミングで2DSLLも出ていたら絶対にそっちを買っていた。
…オラオラ景気悪くなってきたぞとっとと消費税率下げろや!
短観 景況感7年ぶりのマイナス (産経新聞) - auヘッドライン https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/economy/13262110?genreid=4&subgenreid=17&articleid=13262110&cpid=10130017&news=breaking
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺も下限ギリギリを攻めたいけど、ちょっと体調を崩すと前提が崩れるので、標準の160時間前後でいいやと思っている。
ましてや今の現場は標準7.5時間勤務。少し残業するぐらいでようやく釣り合いが取れる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺は現代邦楽=洗脳音楽という認識なので、ごく少数のものしか聞かない。まだ80年代のゲーム音楽のほうが遙かに健全。
一旦リアル最寄り駅経由で帰宅して、荷物を置いたらリアル最寄り駅から秋葉原に向かい、食事と買い物をする。
定期券を有効活用する男・テルミナ™。
…世田谷区は人も多いしなぁ。
人口が5万人ぐらいしかいない千代田区と同列に語ってはいけない気がする。
東京都、自治体ごとの感染者数を初公表 世田谷区が最多 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN416G71N41UTIL03Z.html
今日マウスを買おうかとも思ったけど、来週のテレワークの方針が決まってからにする。
もし音声通話が必要になったときにヘッドセットも買わなければならないが、ヨドバシカメラでロジクール製品の同時購入キャンペーンがあるようであり、同時に買えるものならそれに合わせたいし。