2022-12-10 23:59:59 LIBERA TOKYO お知らせの投稿 LiberaInfo@libera.tokyo
icon

【LIBERA TOKYO ユーザの皆様へ】

当サーバの今後の運営方針について、アンケートを取らせていただくこととなりました。

下記の管理者ブログ記事をご一読いただき、管理者アカウント「 @Telmina 」宛てにメンションを送っていただきたいと思います。
notes.telmina.com/questionnair

〆切は特に設定していませんが、できるだけ2023年1月15日(日)までに御回答いただきたいと思います。

2022-12-11 00:01:55 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

【Telmina's notes】 【LIBERA TOKYO ユーザの皆様へ】今後の運営方針に関するアンケート notes.telmina.com/questionnair

Web site image
【LIBERA TOKYO ユーザの皆様へ】今後の運営方針に関するアンケート
2022-12-10 23:58:47 そば屋の側のうどん屋(あお)の投稿 udonya_no_soba@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-11 09:13:30 けーざいの投稿 keezay@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-04 14:38:31 Miko Yoshimuraの投稿 minekoyoshimura@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-11 15:09:40 けーざいの投稿 keezay@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-11 15:39:15 ウニ丼🏳️‍⚧️🏳️‍🌈の投稿 unidonmogumogu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あ。俺もそこへの寄付をしているんだった。
確定申告どうなるんだろ。

2022-12-11 18:25:28 けーざいの投稿 keezay@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

フェミニスト絡みで少し苦い思い出が。

5年前に、当時ムトーのサービスを用いて開設していた初代「LIBERA」で、フェミニストとその取り巻きの集団が来て賑わったんだけど、こちらの管理態勢のまずさもあり、初代鯖を閉じてさくらのVPSで開設した2代目「LIBERA S2」に移行したときに、誰ひとりとしてそこに移ってくれなかった。

人伝いに聞いた話によると、私は彼女たちから相当嫌われたようで。

icon

まあ、あの当時は連合タイムラインでフェミニストvsミソジニーの醜い争いが展開されていて、通報もバシバシ飛んできていたんだよな…。

2022-12-11 18:49:50 LIBERA Newsの投稿 LiberaNews@libera.tokyo
icon

「福島原発一号機に重大な危険が判明。格納容器を支持する基礎コンクリートが溶けていた!?」参加者より~12.9原発反対八王子行動 - Independent Web Journal RSS Feed iwj.co.jp/wj/open/archives/512

2022-12-11 18:45:39 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

かつての自由党(小沢一郎グループ)は「政治とは生活」を掲げていて、私はその思想に共感していたのだが(ただし一部の小沢信者(≒アンチ三宅雪子界隈)とは仲良くできなかったが)、あの党がなくなってしまったことは日本にとって大損失だと思う。

fedibird.com/@kitsunekirin/109

Web site image
田淵 (@kitsunekirin@fedibird.com)
2022-12-11 18:56:15 けーざいの投稿 keezay@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

初代「LIBERA」の連合タイムラインで展開されていたフェミニストvsミソジニーの争いもまさにそれ。

端から見たってミソジニーのほうがどう読んでもEvilにしか思えないような場面が多すぎたね。

icon

RT @ganmo141: 国民のリテラシーが上がると非常に困る業界が2つある。1つは政治であり、もう1つはTV、ネット等のマスメディアだ。だからこの2つは国民を愚かなままにして置くことで利害が一致する。政治とマスメディアは以心伝心である。一億総白痴化というのは両者の最終目的である。

2022-12-11 21:37:16 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

マスメディアは害悪以外の何物でもない。
なので私はテレビなんて見ないし、国営放送と契約なんてもってのほか。

twitter.com/ganmo141/status/16

2022-12-11 21:21:29 こややし🖖の投稿 kova41@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-11 11:48:39 komの投稿 ko_mutsuki@mastodon.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-11 21:41:06 いいづかの投稿 Tiiduka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-29 22:20:45 高橋ミレイの投稿 mikeneko301_2022@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。