そういやこのあいだもまた例の輩がリモートワークを非難してたみたいだけどさ、やれ親の介護だ子どもの保育だダブルケアだのと叫ばれて久しい昨今、そういうこと言うこと自体が怠慢ではないのか?と、近所のケアプラザ求人広告見て思う。
いや別に、社員のそういう介護だのに対応に全額コミットするから来いってんならいいよ?そうじゃないだろ?
そこまでしないくせにとりあえず出社を求めるって…。今の時代それは怠慢だろう…。
みんながみんな、そういう家庭の事情を配偶者や近隣住民に丸投げして会社にコミットできる なーんて恵まれた社会は(まあそんな時代があったのかどうかは知らんけど)もうないんだ。現実を見ろよ って。
Zoomチャットの注意:拍手のつもりで888888と連打する人は多いが8が10個になってはいけない(電話番号と認識される)。
せっかく絵文字があるんだから絵文字でいいじゃんと思うがな。
昼間も話してたけど。オンラインで活動する人とオフラインで活動する人、お互いの交流がほんと少ない。
どっちかで活動する人は増えた。
でも、両方で活動する人、ほんとにいない。