地理院地図、2016年が霞むぐらい古い場所見つけてしまった
坂戸駅の2つのホームの間の線路は2011年にはすでに無くなっていたのにいまだ描かれている
地理院地図、2016年が霞むぐらい古い場所見つけてしまった
坂戸駅の2つのホームの間の線路は2011年にはすでに無くなっていたのにいまだ描かれている
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Sakado-st-Platform.jpg?uselang=ja
それどころか2008年9月時点で、もうそんな線路はなかった…
山の中でもなければ10年に1回ぐらいは更新されるでしょうと思ったら16年前まで出てしまい
もう、1ミリも新しさを期待してはダメそうってなった
そもそも同じ地域で物によって新旧混在している(坂戸駅周辺でも近くの店舗は更新されている)ので、過去を見るのにすら使えないんじゃないかこれ
更新が古いだけで、ある時点の地物を網羅している地図は需要があるんだけど
10年の差があべこべに混ざった地図ってそれもはや地図と言えるのか?という気がする