千葉より西の市は知らんけど、千葉より先の市町村は役所に食堂があるところはほとんどないような気がする。
何かあったときのためのサブ垢をぽよ鯖に作りました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
千葉より西の市は知らんけど、千葉より先の市町村は役所に食堂があるところはほとんどないような気がする。
【会社】ミズノ興業
【系統種別】ハーバーシティ蘇我無料巡回バス
【乗車地時刻】蘇我駅西口1900
【経由地】蘇我スポーツタウン・島忠ホームズ・アリオ・フェスティバルウォーク
【行き先】蘇我駅西口(循環)
【社番】
【ナンバー】千葉202あ1
【乗車区間】蘇我駅西口→南北道路側アリオ前
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】192M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】浜野→蘇我
【編成】209系マリC418+C429
【車両】クハ209-2005
市原ラウンもいつの間にかDDR1台になってしまったのでやりづらい。空いてる時間に千葉中行くしかないな。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】177M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→浜野
【編成】209系マリC425+C443
【車両】モハ209-2177
熱海と米原はちゃんとした自動改札、国府津はTOICAが簡易改札、亀山はICOCAが簡易処理機。
俺も初めは成東と成田で系統分離して末端に131入れるのかと思ってたけど、今の倍131作らないと無理かな。
こっちは人数が少ないせいで空中リプライで済んでしまうことが多くなってしまったので、メンションが来てもそうかぁと思って終わりになって相手にとっては全く反応を示していない人みたいになってるの大変良くないね。
天気が悪いと家のことやろうってなって掃除やらなにやらいろいろやってる。乗車券の整理もせんとな。
テキトーに買って冷蔵庫突っ込んでおいたパンの消費が全然進まず、冷凍庫の中では賞味期限が11月のパンが眠っている。