19:33:03

浦佐の方良さそう

19:30:07

六日町駅近辺って泊まるところだいぶ限られると思うが

19:28:38

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】199M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC420+C432
【車両】モハ209-2172

19:24:44

千葉に到着

18:46:18

また拝島ライナーですかァ???????

18:40:56

ときよに到着

18:24:40

むちゃちぃこちゅぎぃ発車。次は に し で か い

18:20:27

かわいそうな新川崎に到着

18:19:46

万博を完全に楽しむには通期パスが必要かと思われますが

18:12:10

鹿島神宮には行かんですね(

18:01:06

【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→総武本・成田線
【列車番号】1742S→1743F→4743F(付属編成は佐倉から2385M)
【種別列車名】普通→快速→快速(付属編成は佐倉から普通)
【行き先】成田空港(付属編成は成東)
【乗車区間】戸塚→千葉
【編成】E235系クラF-20+J-26
【車両】モハE234-1126

17:50:19

有間川沖で地震

17:22:48

国府津発車。次は 宮宮

17:22:11

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】1896E
【種別列車名】普通
【行き先】高崎(付属編成は籠原)
【乗車区間】熱海→戸塚
【編成】E231系コツK-33+S-31
【車両】モハE230-3574

16:55:10

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2556G
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】国府津
【乗車区間】松田→国府津
【編成】313系シスL4
【車両】クハ312-1304

16:40:03

【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】四ツ角1638
【経由地】合同庁舎・JR松田駅入口
【行き先】新松田駅
【社番】B276
【ナンバー】湘南230あ276
【乗車区間】四ツ角→新松田駅

16:36:52

必死に単純作業だけやって終わりになった。帰る。

14:44:10

やっと作業落ち着いた。。死ぬかと思った。。

13:13:52

もうこんな時間かよ(

09:18:13

新松田に到着

08:59:52

鴨川より遠すぎて開成もう来たくないんだけど、来週も来ないと行けない

08:50:59

本厚木からだいぶ客が少なくなった

08:30:00
07:51:26

【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3003レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】小田原
【乗車区間】新宿→新松田
【編成】4064
【車両】4464

07:35:56

クジンシーに到着

07:28:27

中野で起きられたらまだマシ(

07:22:49

寝てたら茶水出てた

06:31:18

むさし1号武蔵五日市・箱根ケ崎行き

06:25:28

夏休みなので新検見まで来てもまだ席残ってる

06:15:36

サラリーマン20年やってるけど、夏の通勤電車は汗臭いものだと思わないとやってられないです。

06:13:27

【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】615B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→新宿
【編成】E231系ミツA503
【車両】モハE231-507

06:08:13

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】122M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC410+C414
【車両】モハ208-2166

05:45:01

小田栄は年明けにやっと行ったけど、利用者めちゃくちゃ多くて結構ビビったね

05:42:03

おだ
さかえ
ではありません。
いわき
もりやま
です。

05:41:09

あー今日ホリパ使えるのか。わざわざ小田で行く必要もないけどどうすっぺ。

05:15:29

確かに末期は寝台乗るときの風呂は乗る前か乗った後だった人が多い印象だったわな