23:03:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

またマッツですかァ???????

22:16:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

アイスクリーム産お弁当食べたい

21:30:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

俺も5/7に名鉄回るか

21:29:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今度はわかしおですかァ???????

20:45:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こんな天気なのに明日晴れ予報なのな

20:26:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんか緩行線遅れてたおかげで早く帰れる気がする

20:26:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1845F→4845F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E235系クラF-04+J-01
【車両】モハE235-1101

20:19:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1848B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA524
【車両】サハE231-624

19:43:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

総武緩行線遅れてるけど、在線見る限り5分遅れくらいなので突撃する。

19:42:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野・京葉線
【列車番号】1837E
【種別列車名】各停
【行き先】海浜幕張
【乗車区間】南越谷→西船橋
【編成】E231系ケヨMU21
【車両】サハE231-114

19:21:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

野田線行ってたので新越谷まで乗ることにした

19:16:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊勢崎線が交換待ちで遅れて、乗り換え列車が接続待ちして遅れて、野田線の乗り換えが危うい。

19:08:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道→東京メトロ→東急電鉄
【路線】伊勢崎線→半蔵門線→田園都市線
【列車番号】1901K→B1901K→001201レ
【種別列車名】急行
【行き先】中央林間
【乗車区間】久喜→春日部
【編成】東急2148
【車両】2548

19:03:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】伊勢崎線
【列車番号】564レ
【種別列車名】普通
【行き先】久喜
【乗車区間】館林→久喜
【編成】11604
【車両】モハ15604

18:17:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

最安コース、それは船橋まで東武オンリー。

18:16:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

足利市のデイヤマで腹を満たしたので頑張って帰ろう。最安コースで行くぞ。

18:15:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】伊勢崎線
【列車番号】348E
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】館林
【乗車区間】足利市→館林
【編成】803
【車両】クハ803-1

17:51:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とりあえず全駅1冊ずつ買えた。間に合った。よかった。

17:50:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

足利市は野州山辺も東武和泉も150円売り切れ。170と200円のはまだある。

17:34:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

錦糸町経由の方が早いのかな

17:33:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

足利市からの最速ルートはおそらくりょうもうで北千住、普電に乗り換えて牛田、京成関屋から船橋移動して、そっからJR。

17:31:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

疲れたというより腹減ったな

17:29:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】伊勢崎線
【列車番号】346E
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】館林
【乗車区間】太田→足利市
【編成】802
【車両】モハ802-2

17:11:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】小泉・桐生線
【列車番号】831E
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】赤城
【乗車区間】東小泉→太田
【編成】11203
【車両】モハ11203

16:47:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北有楽町だと :t_Y: :SI: が最適解な気がするね

16:44:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さすがに疲れてきたけどあと2駅なので頑張るか

16:41:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】小泉線
【列車番号】830E
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】東小泉
【乗車区間】太田→東小泉
【編成】11203
【車両】モハ11203

16:35:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

中央緩行線四ツ谷で人身の一報

16:17:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】伊勢崎線
【列車番号】342E
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】館林
【乗車区間】境町→太田
【編成】853
【車両】モハ853-1

15:37:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

境町の世良田と剛志は全券種生き残り。だいぶ残ってそうな感じだった。

15:24:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ナゴドアホ試合になってて草

15:19:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

境町にたどり着いたら、あとの駅は窓口の営業時間をそんなに気にしなくて大丈夫だな

15:15:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

太田で停車中に竜舞と三枚橋買った。竜舞は200円のが先に売り切れたそうだ。駅や区間によって在庫の数が全然違うっぽいな。

15:03:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とりからさんが手書きで2022年って書き換えそう(

15:03:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とりあえず幕張豊砂の駅名標貼っておきますね(

Attach image
15:01:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はがしても開業は早まりません(

14:54:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

南船橋は2,3番線どっちもダァ開けられるように中線1本の構造にしてほしいよね

14:51:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

雨降ってきたわね

14:48:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】伊勢崎線
【列車番号】335E
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】伊勢崎
【乗車区間】福居→境町
【編成】853
【車両】モハ853-2

14:43:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そもそも3両じゃ足りない

14:43:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

上りのリバティあかぎ混んでるな。立ってる人もいるわ。

14:26:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

福居の県150円は残りわずかだった

14:12:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかしここらへんだと遠くに来た気がしないな

14:08:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

太田行き、伊勢崎行きのサイクルに上手くはまって福居と境町を効率よく片付けられる

14:07:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】伊勢崎線
【列車番号】411E
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】太田
【乗車区間】館林→福居
【編成】801
【車両】モハ801-3

13:35:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さっきの同業2人は佐野市で降りていった

13:32:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

このあとは福居→境町→太田→東小泉→太田→足利市と回って帰る

13:31:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

牛めし大

13:29:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

帰り武蔵野線乗るの面倒だな。野田線で帰ってもいいけど時間かかるよなぁ。

13:26:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

佐野線が佐野で交換しなくなったのは乗り間違いを防ぐためなんだろうか

13:17:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東武の券は1冊の枚数そんなに多くないはずだから、バラバラになるのも無理はないかなといった感じはする

13:15:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】佐野線
【列車番号】628E
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】館林
【乗車区間】田沼→館林
【編成】11202
【車両】モハ11202

13:14:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

見た感じ、駅によって在庫の数はだいぶバラバラだった

13:09:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

田沼では同業2人が買っていたが、話を聞くと伊勢崎線系統も売り切れ券種のある駅が出てるらしい。竜舞は2種しかないから危ないかもね、と。

13:07:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

また40000ですかァ???????

13:03:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

150円売り切れが数駅出てるので、連休には全種完売の駅も出そうだな

13:02:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

田沼は吉水の150円が売り切れ

12:14:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】佐野線
【列車番号】621E
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】葛生
【乗車区間】佐野市→田沼
【編成】11202
【車両】モハ11202

12:09:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

下今市駅、新高徳駅、東武金崎駅、佐野市駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:02:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

佐野市と田沼のどっちか昼休み前に片付けたくて朝早くに無理して出てきたけど、これで全部回れそうだな。

12:01:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

佐野市は堀米の150円が売り切れ

12:00:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

佐野市駅なんかリニューアルされたけど、前来たときより全然活気がないし、人もいない。時期によるのかな。

12:00:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:31:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】佐野線
【列車番号】624E
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】館林
【乗車区間】佐野→佐野市
【編成】11202
【車両】モハ11202

11:13:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】両毛線
【列車番号】448M
【種別列車名】普通
【行き先】高崎
【乗車区間】栃木→佐野
【編成】211系タカC17+A12
【車両】モハ210-3012

11:08:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

日光線から佐野線に石渡りすべく両毛線へ

10:57:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】430N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】南栗橋
【乗車区間】新栃木→栃木
【編成】21443
【車両】22443

10:42:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

金崎だとまだ栃木市って感じじゃないけど合戦場まで来ると栃木市だな

10:34:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】906N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】新栃木
【乗車区間】東武金崎→新栃木
【編成】21442
【車両】22442

10:19:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東武金崎駅から歩いて数分のところのスーパーで昼飯調達した。田舎のスーパーなのにSuicaもQR決済も使えてとても便利だった。

09:11:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ここまで6本連続20000だが、恐ろしいことに同じ編成に当たっていない。

09:10:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】512N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】南栗橋
【乗車区間】下今市→東武金崎
【編成】21432
【車両】23432

08:59:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この金太郎飴何本作ったんだって感じだな

08:56:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】鬼怒川線
【列車番号】310N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】下今市
【乗車区間】新高徳→下今市
【編成】21441
【車両】23441

08:48:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて栃木の奥地の収集を終えて、今度は両毛地区へと歩を進める。

08:32:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

フラガ今市店の最寄り駅としてしられる大谷向。委託先の商店は閉まってるな。

08:30:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そして立ち会い駅員による客扱い終了合図と、発車合図も健在だ。フライ旗を使った東武の駅員による合図は他社と違った感じで独特だと思う。客扱いが終わっていないときは旗を横にして掲げる。客扱いが終わったら旗を絞って上で振り回す。発車合図は旗を絞って上で掲げる。

08:26:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とはいえ、下今市で日光線・鬼怒川線が時間差で入ってうまく接続してるダイヤは相変わらずだな。

08:25:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

金太郎飴みたいに20000しか来ないから東武本線系統の末端はほんとつまらなくなってしまった。

08:22:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】鬼怒川線
【列車番号】307N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】新藤原
【乗車区間】下今市→新高徳
【編成】21421
【車両】22421

08:20:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

下小代の150円売り切れ、170円扱いなし(プレスが誤植)で200円のを買うことになったが、在庫残ってるだけありがたい。

07:41:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東武20000って細部を見るとよくここまで改造したもんだなぁと感心するもんだな

07:37:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】501N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】東武日光
【乗車区間】新鹿沼→下今市
【編成】21444
【車両】23444

07:18:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

私が籍を入れる前まで籍があったけど、実は2年しか住んでない鹿沼市に突入した。

07:16:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

朝に新鹿沼止まりの列車を設定してるのは、おそらく学生の利用が多いからだろうけど、休日だとほんと誰も乗ってないな。休日運休にすればいいのに。

07:00:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】907N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】新鹿沼
【乗車区間】新栃木→新鹿沼
【編成】21438
【車両】22438

06:19:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】日光・宇都宮線
【列車番号】411N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】東武宇都宮
【乗車区間】南栗橋→新栃木
【編成】21437
【車両】22437

05:41:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東武鉄道
【路線】伊勢崎・日光線
【列車番号】4567S
【種別列車名】準急
【行き先】南栗橋
【乗車区間】新越谷→南栗橋
【編成】営団8115
【車両】8515

05:01:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】438E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】西船橋→南越谷
【編成】E231系ケヨMU42
【車両】モハE231-143

04:32:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ終点まで習志野

04:32:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

次の緩行線が8468Bの列番を掲げて送り込み回送されてきた

04:29:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】403C
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツB27
【車両】サハE231-80

04:02:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間に寝る人もいれば、この時間に起きる人もいる