わかしお24はなんでなくなったんだ!!!(5358638412712398752339871259回目
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
わかしお24はなんでなくなったんだ!!!(5358638412712398752339871259回目
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】福祉センター前1749
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】福祉センター前→県庁前
18きっぷ1枚目
①3/3武蔵小金井→松本、篠ノ井→本千葉
②3/10本千葉→前橋、前橋→小山
③3/11小山→相馬、相馬→本千葉
④3/16(横)橋本→小田原、名古屋→米原、京都→(陽)大久保
⑤3/17(陽)大久保→本千葉
18きっぷ2枚目
①3/22本千葉⇔松田往復
②3/23千葉⇔相馬往復
③3/30高知→土佐山田、大歩危→福山
④4/6千葉→讃岐白鳥
⑤4/7讃岐白鳥→鳴門、品川→本千葉
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆ みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share2024/ #サンリオキャラクター大賞 #サンちゅっ ♡ #キャラ大
明日出先に行こうと思ってたのに、今日の午後に来いと言われたので、こっちの仕事をさっさと終わらせないといけない。
前はえきねっと使ってる人が少なかったからトク50なんて1週間前に事前予約しておけば取れないことなかったのになぁ。今は倍率が相当高いんだろうな。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC438+C423
【車両】モハ209-2190
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1891F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-03+J-21
【車両】モハE235-1121
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1887SR→1886A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】05-135
【車両】05-235
北海道で泊まったことあるところを思い出してる。札幌、函館、江差、木古内、森、伊達、苫小牧、倶知安、岩見沢、夕張、帯広、滝川、留萌、旭川、名寄、稚内、北見、釧路。
北海道行くと、18時過ぎで街から人がいなくなるところがいっぱいあるので、カルチャーショックみたいなものを感じる。滝川とか留萌に泊まったときにそういう感覚になった。
ニャニィニュニェニョンに投票したよ! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/ #サンリオキャラクター大賞 #このドキドキ楽しんだもんがち #キャラ大
長万部にしろ倶知安にしろ一大ターミナル駅!という感覚で行くと、そこが市ではなく町であることを忘れる(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→高田馬場
【編成】05-138
【車両】05-238
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA521
【車両】モハE231-561
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC608
【車両】クハ209-2108
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か430
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
土日だとバスが渋滞して嫌だわーってときに、新松田まで小田急で行って、松田で休日乗り放題パス買って静岡帝国満喫の旅してから、豊橋の金券ショップでカルテットきっぷ買って名古屋まで移動したときはあった。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1975F→4975F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】東京→本千葉
【編成】E217系クラY-6+Y-110
【車両】モハE217-2020
ジェフサポ満載新幹線なので、みんな同じ総武快速線に乗り換える可能性が非常に高いため、急いで乗り換えることにする。
【会社】JR西日本・東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】3514E
【種別列車名】かがやき514号
【行き先】東京
【乗車区間】金沢→東京
【編成】E7系ニシF22
【車両】E725-422
【会社】北鉄金沢バス
【系統種別】臨時
【乗車地時刻】西部緑地公園1630
【経由地】直行
【行き先】金沢駅
【社番】33-230
【ナンバー】金沢200か534
【乗車区間】西部緑地公園→金沢駅
明治安田生命J2リーグ第7節
ツエーゲン金沢 vs ジェフユナイテッド市原・千葉
石川県西部緑地公園陸上競技場 14:03KO
ツエーゲンスタメン(4-4-2)
10瀬沼 9丹羽
30大谷 8藤村 6大橋 7嶋田
15渡邊 4石尾 39庄司 5松田
1後藤
ツエーゲンリザーブ
23白井 25高安 27廣井 13大石 19島津 22力安 11杉浦
ジェフスタメン(4-2-3-1)
19しゅーへー
8ゆうと 39とも 16たかき
14しゅーと 32いっせー
22いつき 13だいすけ 15ミンギュ 11ヨネ
1しょーた
ジェフリザーブ
23りょーた 29ゆうし 3じゅんおか 33ミチ 5ゆーすけ 10タカ 40ソロモン
というわけで石川西部。去年は緊急事態宣言で見れなかったので2年ぶりの観戦。2年前と同じメインスタンドでの観戦。
シャトルバス11時半と12時の2本しか走らなかったらしくてさすがにアホかと。俺はいつも空いててシャトルバスより安い路線バスで行くからいいけど。
【会社】北鉄金沢バス
【系統種別】52系統
【乗車地時刻】金沢駅西口1210
【経由地】示野ショッピングセンター
【行き先】済生会病院
【社番】24-264
【ナンバー】金沢200か563
【乗車区間】金沢駅西口→袋畠西部緑地公園前
北陸おでかけきっぷ、3セク区間乗り通すだけで楽々元が取れるので、18族も重宝しそうではあるが、5489会員じゃないと買いづらいのが難点だな。
【会社】あいの風とやま鉄道→IRいしかわ鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線→IRいしかわ鉄道線
【列車番号】428M
【種別列車名】普通
【行き先】金沢
【乗車区間】高岡→金沢
【編成】521系AK13
【車両】クモハ521-23
城端氷見の47もいつまで走ることやらって思い続けて10年くらいたってる気がするんだけど、まだ普通に走ってるね。
【会社】あいの風とやま鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線
【列車番号】437M
【種別列車名】普通
【行き先】泊
【乗車区間】高岡やぶなみ→高岡
【編成】521系AK10
【車両】クモハ521-17
高岡やぶなみ駅には降りたことあるんだけど、ちゃんと撮影してなかったから、今回えちご押上ひすい海岸と一緒に降りることにした。
【会社】あいの風とやま鉄道→IRいしかわ鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線→IRいしかわ鉄道線
【列車番号】540M
【種別列車名】普通
【行き先】金沢
【乗車区間】黒部→高岡やぶなみ
【編成】521系AK01+AK02
【車両】クモハ521-6
【会社】あいの風とやま鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線
【列車番号】538M
【種別列車名】普通
【行き先】富山
【乗車区間】泊→黒部
【編成】521系AK04+AK09
【車両】クモハ521-9
【会社】えちごトキめき鉄道→あいの風とやま鉄道
【路線】日本海ひすいライン→あいの風とやま鉄道線
【列車番号】1630D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】泊
【乗車区間】えちご押上ひすい海岸→泊
【編成】ET122系K7+K2
【車両】ET122-2
【会社】えちごトキめき鉄道
【路線】日本海ひすいライン
【列車番号】1628D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】糸魚川
【乗車区間】直江津→えちご押上ひすい海岸
【編成】ET122系K3
【車両】ET122-3
【会社】JR東日本→えちごトキめき鉄道
【路線】信越本線→妙高はねうまライン
【列車番号】1320M→2344M
【種別列車名】普通
【行き先】妙高高原
【乗車区間】犀潟→直江津
【編成】ET127系V3+V9
【車両】ET127-9
【会社】北越急行
【路線】ほくほく線
【列車番号】820M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】犀潟
【乗車区間】六日町→犀潟
【編成】HK100形H-9(ゆめぞらⅡ)+H-6
【車両】HK100-9
【会社】越後交通
【系統種別】東京~長岡・新潟線 SB015便
【乗車地時刻】川越的場2420
【経由地】湯沢・小千谷・長岡北・三条燕・新潟駅前・万代シティバスセンター
【行き先】佐渡汽船ターミナル
【社番】
【ナンバー】新潟200か552
【乗車区間】川越的場→六日町
オンライン飲み会って楽しいのかなぁとかなり疑問に思う今日この頃。俺はゲコだから議論に参加するに値しない人間だが(
さっきから2件ほど山武市で火災が発生してて、防災無線がやかましい。乾燥してるし風も強いから早く鎮火してほしいところだが。
しかしさんぶの森公園も結構人がいるなぁ。みんなストレスたまってて家にこもってる場合じゃないんだろうなぁ。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】さんむウイングライナー(さんむ成田線)
【乗車地時刻】成東駅1350
【経由地】日向台・風和里しばやま・成田空港第2ターミナル
【行き先】イオンモール成田
【社番】6456
【ナンバー】成田200か1520
【乗車区間】成東駅→さんぶの森公園
【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】356M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】松尾→成東
【編成】209系マリC427
【車両】モハ208-2179
バスに間に合わなかったが、13時電に乗れば成東からウィングライナーで作業場に行けることに気付いたのでそうする。
12時台の山武市コミバスで日向に向かいたいが、果たして間に合うのだろうかといった展開になってきた。
山武市:さんむし
(旧)山武町:さんぶまち
山武郡:さんぶぐん
旧山武町にあるさんぶの森元気館と、旧成東町にあるさんむ医療センターを見ているとだんだんとわけが分からなくなってくる。
メモ:
さんバスあららぎ1805→日向1813
ウィングさんぶ公園1812→2ビル1902→京成成田1922
ウィングさんぶ公園1905→日向1910→成東1925
というわけで、Windows10の1809から1903に上げる作業に入ったので1時間ほど待ちになったので暇極めてる。
しかしこんなんだと土日も仕事してた方がいい暇つぶしになるんじゃないかなぁとか思っちゃうよね。超勤出ればマジで文句ない。
それにしても外は天気がいいなぁ。天気予報見て傘持ってきたんだけど、今の天気だと完全に荷物である。
田舎の現場、システムが入った端末が起動すらされていないところが結構あるので、「こいつ久しぶりに上げたんですよ。ハハハ。」とか客に言われたんだけど、いざ上げてみたらWindows10の1809のままになってて、客が笑ってる横で若干青くなってる俺。1903くらいにうpだてしておいてあげようかな…。
松尾と日向と成東で電車の本数が全然違うのでいちいちめんどい。なので今日は松尾から日向に移動するときは山武市のコミバス使う。
休日で乗客がほとんどいない電車で今日もお仕事に行く。日向の現場には去年行ったけど、松尾の現場に行くのは実に5年ぶりである。
【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】329M
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】千葉→松尾
【編成】209系マリC618
【車両】クハ208-2118
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3696F→696F→697S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】大船
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-19
【車両】モハE216-2037
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】294M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC601
【車両】モハ209-2102
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】666M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】成東→大網
【編成】E233系ケヨF52
【車両】モハE232-5602
ダッチングを西暦にし続けると10年後にまた30年問題が出てくるので、和暦に戻す可能性はあり得る。その頃までダッチングマシーン生きてなさそうだけど(
あと西暦4桁表示のハンコを作って対応した駅は令和プレの常備券は出ない可能性が高いのかな。わざわざ短期間で今の券おしまいにして校正し直して券作るのももったいないし。
今後の収集鉄の注目点
・硬券にダッチングして売ってる駅が改元後に和暦にするかどうか
・消費税率アップで常備券、硬券がどれだけ生き残るか
・消費税率アップで常備券が生き残った際に令和プレ印字の券が出てくるか
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6321
【ナンバー】成田200か171
【乗車区間】千葉駅東口→東町
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3608F→608F→609S
【種別列車名】快速
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-51+Y-101
【車両】クハE216-2072