残念ながらACL準決のマリノス第1戦は負けちゃったな
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【ルヴァンカップ2回戦】
岩手0(終了)1C大阪
八戸1(延後)2鹿島
いわき0(終了)1新潟
大宮0(終了)2名古屋
YS横浜0(終了)4FC東京
松本1(後終)1福岡
沼津1(終了)3札幌
今治1(後終)1神戸
北九州1(終了)2町田
長崎1(終了)0磐田
鹿児島0(終了)1東京V
【ルヴァンカップ2回戦】
岩手0(後45分)1C大阪
八戸1(後15分)0鹿島
いわき0(前終)1新潟
大宮0(前終)1名古屋
YS横浜0(前終)2FC東京
松本1(前終)0福岡
沼津0(前終)1札幌
今治1(前終)1神戸
北九州0(前終)0町田
長崎0(前終)0磐田
鹿児島0(前終)1東京V
【ルヴァンカップ2回戦】
岩手0(前終)0C大阪
八戸0(前20分)0鹿島
いわき(19:00)新潟
大宮(19:00)名古屋
YS横浜(19:00)FC東京
松本(19:00)福岡
沼津(19:00)札幌
今治(19:00)神戸
北九州(19:00)町田
長崎(19:00)磐田
鹿児島(19:00)東京V
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】191M
【種別列車名】普通
【行き先】姉ケ崎
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC447+C409
【車両】モハ209-2132
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1606B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA517
【車両】モハE231-549
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1649S→1648Y
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】飯田橋→船橋
【編成】05-140
【車両】05-240
【会社】東京メトロ→埼玉高速鉄道
【路線】南北線→埼玉高速鉄道線
【列車番号】A1640S
【種別列車名】各停
【行き先】浦和美園
【乗車区間】溜池山王→飯田橋
【編成】9114
【車両】9114
【会社】東京メトロ
【路線】千代田線
【列車番号】B1627S
【種別列車名】各停
【行き先】北綾瀬
【乗車区間】代々木上原→国会議事堂前
【編成】16104
【車両】16904
でかてまちで乗り換えたくないので、国会議事堂前溜池山王飯田橋うんこ乗り換えで確実に座れるルートにしよう。
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3164レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】新宿
【乗車区間】新松田→代々木上原
【編成】5054
【車両】5404
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】四ツ角1448
【経由地】合同庁舎・JR松田駅入口
【行き先】新松田駅
【社番】B278
【ナンバー】湘南230あ278
【乗車区間】四ツ角→新松田駅
サムネで写ってるのも千葉中央バスだけど、千葉の県庁所在地でさえバスが大幅減便なわけですよ。今便数がそれなりに維持されてるところもどうなるか分からんレベルなのではないかと思っている。どうすりゃいいか全然分からんけど。
鴨川の客に電話かけたら電話中だったので折り返しにしてもらったが、10分たってもまだ来なくて眠くなっている
ちふれASエルフェン埼玉(旧チーム名:ちふれASエルフェン狭山)が熊谷の文化公園でホーム試合やってるの若干納得いってない(
ホーリーホックは寺沼が90分できないのがつらいが、ゼルビアから引っこ抜いてきた黒川が何か起こしそうな気配がしているので、これからどうなるかはまだ分からないと思う。
確かにヴォルティスは昨シーズンも中盤から立て直したしなんとかなりそうな気はするけど、今シーズンは割と深刻なので心配は尽きない。
おととしくらいに「上田が抜かれなければアントラーズ優勝」とか言った数か月後に上田が海外移籍をして優勝できなかったのを思い出したので、今の発言はフラグでしかない(
J3は杉本のおかげでアルディージャが1シーズンリターンしそうな勢いだし、このままいきそうだね。杉本が抜かれなければ。
ホーリーホックはちょっと危ないね。J2は先週で10試合終わったところでこれから中盤に差し掛かって来るけど、下位5チームが順位の並び通り危ない気はする。
J1とJ2は3チーム自動降格なので、シーズン中盤くらいからちゃんと勝ち点計算して試合に臨まないと最終盤に焦る形になってしまう。
今日鹿児島に飛ばないと行けなくなってしまったヴェルディだが、控え組だけ遠征するような話になってるな。うちが勝ってればなぁ(
大雄山駅の近くにソトバもヘキサも団子になってる県道重複区間を発見した。来る機会なんてないけど、メモだけしておこう(
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】関本905
【経由地】足柄高校・合同庁舎
【行き先】大雄山駅・関本
【社番】B234
【ナンバー】湘南200か1952
【乗車区間】関本→四ツ角
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1128M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC405+C422
【車両】モハ209-2157
まもなく南船橋。南船橋。お出口は右側です。新習志野と幕張豊砂をご利用のお客様と、武蔵野線はお乗り換えです。南船橋の次は海浜幕張に停まります。
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】2011A
【種別列車名】快速
【行き先】蘇我
【乗車区間】舞浜→蘇我
【編成】E233系ケヨ502
【車両】モハE232-5202
【会社】JR東日本
【路線】京葉線→外房線
【列車番号】2027A→5027A
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】新木場→舞浜
【編成】E233系ケヨ517
【車両】モハE233-5417
【会社】東京都交通局
【系統種別】木11折返
【乗車地時刻】東陽町駅前2027
【経由地】新東京郵便局前・新木場駅前・若洲中央
【行き先】若洲キャンプ場前
【社番】深川S-T216
【ナンバー】足立200か2107
【乗車区間】東陽町駅前→新木場駅前
山武地区と表記する場合も「さんぶちく」と読むのが正当とされているが、山武市の読み方のせいで「さんむちく」という人もまぁいる。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15106
【車両】15206
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA526
【車両】モハE231-576
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC622
【車両】クハ209-2122
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】288M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC447+C434
【車両】モハ209-2132
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1835Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】新習志野→蘇我
【編成】E233系ケヨ509
【車両】モハE232-5209
2021-22YogiboWEリーグ第17節
大宮アルディージャVENTUS vs ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
NACK5スタジアム大宮 13:03KO
アルディージャスタメン(4-4-2)
27高橋 9井上
15林 24源間 25村上 13仲田
6有吉 5乗松 4長嶋 3鮫島
1望月
リザーブ
21スタンボー 2坂井 26杉澤 11小島 7山崎 8上辻 30吉谷
ジェフレディーススタメン(3-4-2-1)
15れみな
18ゆか 10かも
2まほ 13そね 8なつき 5まりこ
3ちー 21なーみ 14たまき
1しみ
リザーブ
17フィッシュ 24れいな 6ゆりな 25きら 9あみ 20はる 23さくら
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】984Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→海浜幕張
【編成】E233系ケヨ554+F54
【車両】モハE233-5024
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3751F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-21+Y-103
【車両】モハE216-2041
2021明治安田生命J2リーグ第8節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs 栃木SC
フクダ電子アリーナ 14:03KO
ジェフスタメン(3-4-2-1)
19しゅーへー
39とも 16たかき
22いつき 14しゅーと 32いっせー 11ヨネ
13だいすけ 3じゅんおか 15ミンギュ
1しょーた
ジェフリザーブ
23りょーた 29ゆうし 33ミチ 5ゆーすけ 10タカ 40ソロモン 8ゆうと
栃木スタメン(4-4-2)
11ジュニーニョ 29矢野
10森 14西谷 41松本 17山本
26面矢 22小野寺 5柳 19大島
1川田
栃木リザーブ
15岡 36乾 13松岡 2吉田 37上田 27五十嵐 34有馬
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3915F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E235系クラF-02+J-07
【車両】モハE235-1302
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆ みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
先日見つけた駅間歩行の人みたいな形で、廃線跡を歩いている人のブログは結構あるよね。いわゆる廃墟好きと言われる人が結構いるからかな。
札沼線の非電化区間はバス転換されるとはいえ、江差線の非電化区間みたいな全線通しのバスではなく、現存する路線バスを使う形になる区間もあり、廃線後の訪問はかなり困難を極めることになる。
札沼線の乗車券は今日の分と来週の金曜日の分を買った。さすがに来週土曜より先の日付の乗車券は保留かかってて買えない。
画像と旅程を見ていて気が付いたが、俺非電化区間全駅行けてないのね。知来乙から先しか降りてないんだ。ツイッターのアーカイブを見る限り、おそらく天気が良くない日があって全駅行きたくても行けなかったっぽい。
明日以降の札沼線非電化区間の乗車券、まだマルスに保留かけてないみたいだな。えきねっとで普通に予約できる。
【会社】九十九里鉄道
【系統種別】特急九十九里ライナー
【乗車地時刻】サンピア前1821
【経由地】砂郷
【行き先】JR千葉駅
【社番】2901
【ナンバー】千葉230あ2901
【乗車区間】サンピア前→中央三丁目
発駅と着駅が同じ文字数じゃないと気持ち悪いので、実使用しない乗車券を買うときは変な工夫をしている(
石狩金沢→本中小屋、中小屋→月ヶ岡、知来乙→豊ヶ岡、札比内→晩生内、札的→浦臼、浦臼→鶴沼、於札内→下徳富、南下徳富→新十津川、北海道医療大学→石狩月形、北海道医療大学→新十津川、新十津川→北海道医療大学
くらい出しておけばいいかなと思ったけど、
石狩当別→石狩月形、石狩当別→新十津川、石狩月形→石狩当別、石狩月形→新十津川、新十津川→石狩月形、新十津川→石狩当別
もオマケで出しておいた。
東金のMVで36個の予約分を全部吐き出したけど、ロール紙切れないか少しヒヤヒヤしながら操作してた(
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
東金のMVで遊んでみたが、まだ明日以降の札沼線の乗車券は買える状態だった。買うなら今のうちかと。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6324
【ナンバー】成田200か313
【乗車区間】千葉駅東口→東金駅入口
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】4829F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E217系クラY-4+Y-122
【車両】クハE216-2025
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1952B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA526
【車両】クハE231-526
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1941SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】浦安→西船橋
【編成】15109
【車両】15209
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1977S
【種別列車名】各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→浦安
【編成】05-128
【車両】05-228
備忘録:改元関連
【これから発売(現地発売)】
・岳南(4/27~5/12) 700 ?部
・伊豆箱(4/27~5/1) 1,020 1,000部
・伊豆箱(4/27~5/1) 540 1,000部
・近鉄(5/1~) 1,000 20,000部
・京王(5/1~7/31) 1,000 3,438部
・西武(5/1~5/31) 2,000 5,000部
・流鉄(5/1~) 720 ?部
【これから発売(郵送可)】
・5の会社(4/30~) 800 3,100部
・秩鉄(4/20~30) 600 ?部
・秩鉄(5/1~31) 500 ?部
・由利高原(4/30~) 1,000 500部
・平筑(4/22~10/31) 1,000 1,001部
【発売中未購入】
・名鉄(~9/30) 3,100 3,100部
・琴電(~5/6) 2,400 ?部
【購入済み】
・2の会社
【買えない】
・6の会社
・営団
・水島臨海
・北神急行
なぜおっさんたちは会社でのあいさつが「………ス」と息出してるだけみたいな感じなのだろうか。不快でしかない。
毎年のように水戸市と納豆消費量日本一を争う福島市に実家があるので1日1回納豆を食べないと最悪死に至る
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B617S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15113
【車両】15613
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】565B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA514
【車両】サハE231-614
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC625+C409
【車両】クハ209-2125