This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://kotobank.jp/word/%E4%BD%99%E7%A8%8B-654916
> 「よきほど」の変化した語。「余程」は江戸時代以降のあて字
> 「よっぽど・よほど」の意味は、古くは「良い程、良い頃合、適度」という本来の「よきほど」の意味を保っているが、近世に入ると次第に「適度を越えたかなりの程度」の意になっていく
お前、お前元々は「ちょうど良い感じ」って意味だったのか…! 言葉の変化よ…!!
でも確かに、例えば「お主もよほどの悪よのう」みたいに言われたら新旧どちらの意味でも通る気がする。
完成品を宣伝するだけのSNSじゃ味気無いですし、制作過程を上げるのは大いに良いと思いまっせ
輝スコボ新着順で見てみたら、1ページ目(直近2.5ヶ月分ぐらい)だけでLNNが11個あってなんかもう畏怖
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
印刷所キメラとか可能なんですね…。善意による企画だから交渉できたというのもあるのかもだけど。まずそんな発想をしたことが無かった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今の世の流れで現実世界側のサービスから手を引いてネット上のそれに注力するのはほんと商業判断だなぁ…(有償リクエスト機能の方を見ながら)
イベントそのものがこんな形で延び失せるご時世はさすがに如何ともしがたかったんですかね…(それはそう)
でも確かに、そんな中ででも尚イベントに出たいコア層にとっては、個人でやれる範囲を超えた対策を可能にするナイス手段にもなったでしょうに…という感じもしますね