歩き行くならそのまま飲み物買いに行くかな
明日夕方行くの面倒だし
うーん…
新Fire HD 8タブレット発売。性能強化でType-C対応。“Plus”はワイヤレス充電 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1252029.html
結局ハングアウトのリンクが戻ってきただけでは…?
WEB「Gmail」で「Google Meet」を利用できるようになった – Jetstream BLOG
https://jetstream.bz/archives/99934
あぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
500かわいいんじゃ~!!!!!
「500」の名を持つ可愛いフィアット3選。チンクエチェント歴代物語 | くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/253461
エクスアーマー…
これどこ守ってるんだ…?
【フレームアームズ・ガール】エクスアーマーEに色が着きました! - メカ娘速報
http://figure-news24.info/archives/8019
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Vivaldiはいいぞ
進化したウェブブラウザ「Vivaldi」は本家Chromeより便利!?(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200513-01666121-sspa-soci
ん?と思ったが★1の方の攻撃を受けているって公表したのか
どこの企業からの命令でされたんだろ?
【やじうまPC Watch】Anker、Amazonレビューの不正操作に対する声明 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1252191.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コオロギうめー!!!!(ボリボリ)
って動画が増えそう
無印良品、コオロギをパウダー状にして練りこんだ「コオロギせんべい」 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1252100.html
” ただ、日産は新型コロナウイルス感染拡大の前から業績は悪化していた。ゴーン元会長時代に無理な拡大戦略を推進して新興国を中心に生産拠点を拡張してきた。一方で、新型車開発にまで投資が回らず、日米欧の各市場で販売しているモデルが高齢化して販売が低迷。主力市場である米国では、販売不振を補うため、多額の販売奨励金(インセンティブ)を投入したことで収益力が低下した。そのせいでブランド力が低下してさらに販売が落ち込み、インセンティブを増やすという悪循環に陥っていた。”
要はゴーン時代に初期は一気に削減、魅力のある新型車出して、末期はまだ売れてるんだからモデルチェンジしなくていいだろ。それより新興国だって言ってたって感じなんだろ。そりゃ、だめやろうな…
日産、再び経営危機か…大幅赤字転落の懸念浮上、日産・ルノー連合が空中分解寸前
https://biz-journal.jp/2020/05/post_156748.html
…
周囲から一目置かれるZoom中級者のテクニック 「画面共有」や「チャット」 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18251815/
もうオンライン会議マナーとか出てるのか…
Zoom会議で初心者がついやってしまいがちなマナー違反5つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”
https://president.jp/articles/-/35151
ADT-3の製造がASUSの子会社らしいし、Nexus PlayerもASUSが開発となってた…
つまり、今度のもASUSが開発製造…?最近Googleの自社開発が多いのに…?
Android端末の開発機のADTって多分AndroidTV Develop Toolとは思うけど、
ADT-1(2014年5月)、Nexus Player(2014年11月)、ADT-2(2018年5月)、ADT-3(2019年12月)ときてるし、そろそろコンシューマ向けの端末が出るはずなんだろうけど
※ADT-3の発表が12月だったので訂正
なんか本来Google I/Oで出す予定だった感じの話が出てきたな…
さようなら「Google Playミュージック」!2020年後半にサービス終了へ – Jetstream BLOG
https://jetstream.bz/archives/99899
うーん、調べた家電量販店(ヨドバシ、ビック、ヤマダ)ではChromecast、Chromecast Ultraは在庫切れ。(これだけだとコロナ関連で買ってる人が多いと取れる)
だけど、AmazonだとChromecast Ultraだけ…。高いほうが先に売り切れるとは相当なことがない限りありえないはず…
んんん?
AmazonでのChromecast Ultra在庫が昨日の15時過ぎに在庫がなくなった…?
Chromecastの方の在庫があるのに…?
これは…
家電量販店だとChromecast、Fire TV Stickと同じで在庫ないっぽいけど、Google Storeだったらまだ買える…?(在庫まで確認してない)
生産してないと考えたら…
うん、公式で1時間って予告してるな…
それ以下としたら…、ハードの発表はこの日じゃないやろ…
Android 11 Beta Launch Show | Android デベロッパー | Android Developers
https://developer.android.com/android11
ただでさえ、Google I/Oをオンラインでせずに中止にしたこと後悔してAndroidの発表会するのに、製品を…ってのも
さらに、1時間の予定内でAndroid 11の発表、Pixel 4a、新型Chromecastの発表をするかという疑問もある
でも、普通にiPhone SEが出たことで早めに出そうとするはずなんだけどなぁ…
遅らせてメリットないやろ…。ただでさえPixel 5自体が半年以内に出るのにさ…
しかも、その内部情報入手したサイトが先日に5月22日の情報も出してる時点でただ単にVodafoneが遅くなってるだけでは…?
同じサイトで数日でコロって変わるか…?
あ、Pixel 4aの延期の理由としてVodafoneの内部資料で配送予定日が6月5日だったからって理由らしいけど、Androidのイベントが6月3日なのに2日間で配送されるか…?ってのが
それ考えると2時間後発表で発売だけ遅れると考える方が妥当では?