[「拳銃貸して」警察官殴った疑い 39歳の容疑者を逮捕 名古屋]
2日夕方、名古屋市中心部の交番の前で警察官2人に「拳銃貸して」などと声をかけ顔を殴るなどしたとして、39歳の容疑者が公務執行妨害の疑いで警察に逮捕されました。警察官2人は軽いけがを負い、警察は容疑者が拳銃を奪う目的だった可能性もあるとみて、詳しいいきさつなどを捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996841000.html
[「拳銃貸して」警察官殴った疑い 39歳の容疑者を逮捕 名古屋]
2日夕方、名古屋市中心部の交番の前で警察官2人に「拳銃貸して」などと声をかけ顔を殴るなどしたとして、39歳の容疑者が公務執行妨害の疑いで警察に逮捕されました。警察官2人は軽いけがを負い、警察は容疑者が拳銃を奪う目的だった可能性もあるとみて、詳しいいきさつなどを捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996841000.html
[「オープンRAN」に注目 携帯電話の基地局ネットワーク]
スペインで開かれている世界最大級のモバイル関連の展示会では、携帯電話の基地局のネットワークを低コストで作る「オープンRAN」という新たな取り組みが注目され、日本のメーカーも売り込みに力を入れています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996821000.html
[JR山手線 埼京線 湘南新宿ライン 運転再開]
JR山手線で架線にものが引っかかっているのが見つかった影響で、山手線と埼京線、それに湘南新宿ラインは、いずれも全線で運転を見合わせていましたが、午後8時22分、運転を再開しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996791000.html
[ロシア軍 多くの戦車損失か 気温上昇で地上戦こう着の可能性も]
ロシア軍はウクライナ東部の掌握をねらい攻撃を強めていますが、戦闘で多くの戦車を失っているという見方がでています。またイギリス国防省は、今後気温が上昇することで凍結していた土壌がぬかるみ、部隊の移動が難しくなり、東部の地上戦がこう着する可能性があると指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996501000.html
[JR山手線 埼京線 湘南新宿ライン 全線で運転見合わせ]
JR東日本によりますと山手線は、架線にものが引っかかっているのが見つかり、この影響で午後7時49分ごろから内回りと外回りの全線で運転を見合わせています。さらにこの影響で埼京線と湘南新宿ラインも全線で見合わせています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996781000.html
[エジプト 世界最大のピラミッド 186年ぶりに未知の空間を確認]
世界最大のエジプトのクフ王のピラミッドの内部に、これまで知られていなかった空間があることが、186年ぶりに名古屋大学などが参加する国際調査チームによって確認され、いまだ多く残るピラミッドの謎の解明につながることが期待されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995831000.html
[諫早湾干拓訴訟 開門命令「無効」確定 法廷闘争が事実上決着]
26年前、長崎県諫早湾の干拓事業で閉めきられた堤防の排水門を開けるかどうかについて、最高裁判所は開ける立場の漁業者側の上告を退ける決定をし、国に開門を命じた確定判決の効力を無効とする判断が確定しました。この排水門については「開門命令」と「開門禁止」という相反する確定判決があり司法判断がねじれていましたが、「開けない」方向で事実上、決着した形です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996371000.html
[回転ずし店 迷惑行為を「AI搭載カメラ」が自動検知]
回転ずし店で、客が迷惑行為をした動画がSNS上で拡散された問題を受けて、大手回転ずしチェーンが迷惑行為を防止するための新たなシステムを開発しました。AI=人工知能を搭載したカメラが、すしが流れるレーンの異常を自動で検知し、通報する仕組みです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996161000.html
[看護師逮捕の精神科病院 有志が連絡会 退院支援を都に要望]
東京 八王子市の精神科病院で、入院患者に対する暴行の疑いで看護師が逮捕された事件を受け、福祉職や医療職の有志が連絡会を立ち上げ、入院中の患者の意向を確認して退院支援を進めるよう2日、都に要望書を提出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996031000.html
[NHK委託のヘリ 岡山空港で着陸時に損傷 3人搭乗けがなし]
2日午前10時40分ごろ、岡山県にある岡山空港で、NHKが運航を委託するヘリコプターが給油のため着陸しようとした際、機体の一部が損傷しました。ヘリコプターには機長と整備士、NHKのカメラマンの3人が乗っていましたが、けがはありませんでした。また滑走路は閉鎖されておらず空港の運用に影響は出ていないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995961000.html
[TikTok利用禁止法案 米議会下院の外交委員会で可決]
中国の企業が運営する動画共有アプリTikTokについて、アメリカ議会下院の外交委員会は国内での利用を禁止する法案を可決しました。今後法案が成立するかは不透明ですが、仮に利用が禁止されれば、1億人を超える利用者に影響が出る可能性もあり、今後の審議に関心が集まっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995781000.html