[“鯛島” 朝日で目が輝き「きんめだい」に 和歌山 串本]
本州最南端の和歌山県串本町の沖合にある、魚の「たい」に似た形の島で、「目」にあたる穴に朝日が差し込み、島影が「きんめだい」のように浮かび上がる幻想的な光景が見られました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013893201000.html
[“鯛島” 朝日で目が輝き「きんめだい」に 和歌山 串本]
本州最南端の和歌山県串本町の沖合にある、魚の「たい」に似た形の島で、「目」にあたる穴に朝日が差し込み、島影が「きんめだい」のように浮かび上がる幻想的な光景が見られました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013893201000.html
[ポーランド落下のミサイル ウクライナ軍が迎撃で発射か AP通信]
ポーランド領内にミサイルが落下したことについて、アメリカのAP通信は複数のアメリカ政府関係者の話として「初期段階の分析ではミサイルはウクライナ軍がロシアからのミサイルを迎撃するために発射したものだったとみられる」と伝えました。ウクライナでは15日、首都キーウをはじめ各地でインフラ施設などを標的にしたロシア軍による大規模なミサイル攻撃が行われていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013893171000.html
[【専門家解説】ロシア製ミサイル ポーランドに落下 2人死亡]
ロシアがウクライナへのミサイル攻撃を続ける中、15日、NATO=北大西洋条約機構の加盟国であるポーランドはロシア製のミサイルが国内に落下し、2人が死亡したことを明らかにしました。ロシアによる軍事侵攻後、NATOの加盟国内で初めて犠牲者が出たことになり、緊張が高まっています。ロシアと欧米の関係に詳しい筑波大学の東野篤子教授の解説です。(11月16日の正午のNHKニュースで放送した内容です)(動画は7分。データ放送ではご覧になれません)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013893091000.html
[日本を通過の弾道ミサイルは「敵に送る警告」 北朝鮮メディア]
北朝鮮の国営メディアは、日本に対しアメリカと韓国の軍事演習などに加担していると非難したうえで、10月に日本の上空を通過させる形で発射された弾道ミサイルについて「敵に送る警告だ」と改めて強調し「この警告が実際の結果につながるかどうかは、日本をはじめ敵対勢力の態度次第だ」とけん制しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892871000.html
[NASA 延期相次いだアポロ計画以来の月探査ロケット打ち上げへ]
アポロ計画以来となる宇宙飛行士による月探査に向け、無人の宇宙船を搭載した大型ロケットが日本時間の16日午後3時すぎにアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられます。打ち上げはロケットの不具合や天候の影響でたびたび延期されていて、無事に打ち上げられるか、注目が集まっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892651000.html
[【解説】ポーランドにロシア製ミサイル着弾で2人死亡 対応は]
ウクライナ各地で15日、大規模なミサイル攻撃が行われる中、ウクライナの隣国ポーランドの外務省は、ロシア製のミサイルが国内に落下し、2人が死亡したと明らかにしました。ロシアによる軍事侵攻後、NATO=北大西洋条約機構の加盟国で初めて、ロシアの攻撃による犠牲者が出たことで、国際社会の緊張が高まっています。国際部の松尾寛デスクの解説です。(動画は3分7秒。データ放送ではご覧になれません)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892901000.html
[ロシアのミサイル ポーランド領内に入り2人死亡 AP通信]
アメリカのAP通信は15日、アメリカ政府当局者の話として、ロシアによるミサイルがウクライナの隣国ポーランド領内に入り、2人が死亡したと伝えました。これについて、アメリカ国防総省のライダー報道官は15日、記者会見で「報道は把握しているが、現時点では確認できる情報はない。さらに調査する」と述べ、情報の確認を急ぐとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892841000.html