[テンポイントなど輩出の牧場 120年余の歴史に幕 北海道 安平町]
昭和を代表する競走馬テンポイントなど数多くの名馬を輩出した胆振の安平町にある吉田牧場が、きゅう舎の火事で繁殖馬を失ったことなどから競走馬の生産を終えることになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012449311000.html
[テンポイントなど輩出の牧場 120年余の歴史に幕 北海道 安平町]
昭和を代表する競走馬テンポイントなど数多くの名馬を輩出した胆振の安平町にある吉田牧場が、きゅう舎の火事で繁殖馬を失ったことなどから競走馬の生産を終えることになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012449311000.html
[北九州市で新たに21人感染確認 新型コロナウイルス]
北九州市によりますと、市内で新たに21人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。このうち感染経路が分からない感染者は4人だということです。北九州市で感染が確認されたのは6日連続で、6日間で合わせて43人にのぼっています。これで福岡県内で感染が確認された人は延べ703人になりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012449421000.html
[東京 新たに15人感染確認 10人台は3日連続 新型コロナ]
東京都の関係者によりますと、28日、都内で新たに15人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が10人台になるのは3日連続です。これで都内で感染が確認された人は、合わせて5195人になりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012448641000.html
[「36人も死ぬと思わなかった」京アニ放火殺人事件 容疑者供述]
36人が死亡した「京都アニメーション」のスタジオ放火殺人事件で、青葉真司容疑者が逮捕後の警察の調べに対し、犠牲者について「2人ぐらいと思っていた」などと供述していたことが、捜査関係者への取材でわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012448591000.html
[テレワーク阻む「押印」廃止へ サントリー 来月から]
飲料大手のサントリーホールディングスは、出社を前提としていた働き方を抜本的に見直し、来月から段階的に「押印」を廃止するなど、電子決裁の仕組みを全面的に導入することを決めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012448651000.html
[東京タワーが営業再開 感染防止で600段の階段上り展望台に]
新型コロナウイルスの影響で休業していた東京タワーが28日、営業を再開しました。訪れた人は感染防止策として勧められた、およそ600段ある階段を使って大展望台に上り、眼下の景色を楽しんでいました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012448711000.html
[文部科学省「9月入学」現状では導入困難の見方広がる]
「9月入学」について、文部科学省では、現状では導入は難しいという見方が広がっており、臨時休校中の学習の遅れを取り戻すため、分散登校を実施するといったそれぞれの学校の実情に応じて時間割りの例を示すなどの対応策を検討しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012447971000.html