[クルーズ船 薬不足 加藤厚労相「ヘリで届けることも検討」]
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、乗客から持病の薬など必要な医薬品が不足しているという声が出ていることについて、加藤厚生労働大臣は、海上保安庁などとも協力して薬の供給に万全を期す考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278471000.html
[クルーズ船 薬不足 加藤厚労相「ヘリで届けることも検討」]
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、乗客から持病の薬など必要な医薬品が不足しているという声が出ていることについて、加藤厚生労働大臣は、海上保安庁などとも協力して薬の供給に万全を期す考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278471000.html
[新型ウイルス 奈良のバス運転手の男性が退院]
新型コロナウイルスに感染し、入院していた奈良県に住むバス運転手の男性について、奈良県は症状が治まり、ウイルスも検出されなくなったため、8日までに退院したと発表しました。男性と濃厚接触した20人も潜伏期間内に症状がなく、奈良県は「男性から感染は広がっていないとみられる」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278321000.html
[新型ウイルス 中国以外の感染者 27の国と地域で339人]
中国以外で新型コロナウイルスへの感染が確認された国と地域は27に上り、感染者は合わせて339人となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278271000.html
[NBA 八村塁 復帰後2試合連続で先発出場 17得点]
NBA=アメリカプロバスケットボール、ウィザーズの八村塁選手が、7日のマーベリックス戦にけがから復帰後、2試合連続で先発出場し17得点をマークしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278041000.html
[中国 武漢で入院の日本人男性死亡 新型ウイルス感染の疑い]
外務省によりますと、中国の湖北省武漢で肺炎を発症し、入院していた60代の日本人男性が亡くなったことが分かりました。この男性は検査の結果、新型コロナウイルスの陽性反応が出て、感染が疑われていましたが、検査結果が確定しないまま亡くなりました。新型コロナウイルスに感染した疑いのある日本人の死亡が確認されたのは、これが初めてです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278061000.html
[新型ウイルス 中国国内の死者700人超える]
新型のコロナウイルスの感染拡大が、最も深刻な中国湖北省の保健当局は7日、新たに81人が死亡したと発表しました。これで、今回の感染拡大による中国国内の死者は合わせて717人となりました。また、湖北省では、重体となっている人も1007人いるということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012277881000.html
[本田圭佑選手 ブラジル到着で熱烈歓迎]
ブラジル1部リーグのボタフォゴと契約を結んだサッカー元日本代表の本田圭佑選手が、チームが本拠地を置くリオデジャネイロの空港に到着し、1000人を超える現地のサポーターから熱烈な歓迎を受けました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012277811000.html
[新型ウイルス 警鐘鳴らし処分の医師死亡 中国政府一転して評価]
新型コロナウイルスの感染拡大について、中国政府が公表する前に警鐘を鳴らし、警察から処分されていた病院の医師が、みずから感染し、7日亡くなったことを受けて、中国政府は哀悼の意を示し、一転して医師を評価する姿勢を見せるなど、国民の間で高まる批判への対応に追われています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012277771000.html
[「もの言う株主」米ファンドがソフトバンクGの株式取得]
「もの言う株主」として知られるアメリカの投資ファンドが、ソフトバンクグループの株式を取得したことが分かり、今後、孫正義社長がファンドからの要求にどう対応するかが注目されそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012277531000.html
[新型ウイルス マスクの予防効果ある? ない?]
新型コロナウイルスの発生で、日本国内でも各地でマスクが売り切れるなど「マスク不足現象」が起こっています。マスクをしている人の多くは予防効果を期待しているとみられます。ところが、新型コロナウイルスに対するマスクの予防効果をめぐっては、さまざまな情報が飛び交っています。マスクは予防になるのでしょうか?それともつけても予防効果はないのでしょうか?今の時点で分かっていることをまとめました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012277301000.html
[AIが“手塚漫画”を学習 新作をコミック誌に掲載へ]
AI=人工知能が手塚治虫さんの漫画を学習したうえで、あらすじやキャラクターの顔を考え出した新作の漫画が制作され、雑誌に掲載されることになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012277141000.html
[新型ウイルス SNSで警鐘の医師死去で政府批判高まる 中国]
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では患者の数が3万人に達し、死亡した人は600人を超えました。こうした中、湖北省武漢で、政府が公表する前にSNSで警鐘を鳴らし、それを理由に警察から処分を受けていた医師が、みずからも感染して7日に亡くなり、国民の間では政府への批判が改めて高まっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012277341000.html
[宇都宮市 1世帯当たりギョーザ購入額 2年ぶり日本一に]
「ギョーザのまち」として街づくりを進める宇都宮市が去年1年間の1世帯当たりのギョーザの購入額で1位となり、2年ぶりにライバルの浜松市を抜いて日本一に返り咲きました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012276461000.html
[新型ウイルス クルーズ船の感染者61人に うち1人重症]
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、新たに日本人21人を含む乗客41人の感染が確認されました。クルーズ船が横浜港沖に停泊して以降、乗員と乗客で感染が明らかになったのは61人となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012276451000.html
[去年の給与総額 月平均32万2000円余 6年ぶりマイナス]
働く人1人当たりの去年の給与総額は、月の平均で32万2000円余りと6年ぶりにマイナスに転じました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012276241000.html
[新型肺炎 中国以外の感染者 27の国と地域で計271人]
中国以外で新型コロナウイルスへの感染が確認された国と地域は27に上り、感染者は合わせて271人となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012275361000.html
[女子高校生が同級生刺す 殺人未遂の疑いで逮捕 埼玉 入間]
埼玉県警察本部に入った連絡によりますと、6日午後1時前、埼玉県入間市にある「武蔵野音楽大学附属高校」で、高校3年の女子生徒が同級生を刃物で刺したということです。刺された生徒のけがの詳しい程度などは分かっていませんが、病院に運ばれる際意識はあったということです。警察は刺した女子生徒を殺人未遂の疑いで逮捕し、動機や詳しいいきさつを調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012275281000.html
[工藤会本部 事務所跡地が福祉施設へ 北九州市]
北九州市で撤去が進む特定危険指定暴力団、工藤会の本部事務所の跡地が、生活困窮者を支援しているNPO法人に将来的に売却される見通しになりました。跡地には子どもの学習や高齢者の介護などを支援する福祉施設ができる計画です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012275071000.html
[“マスクを無料配布” スマホのメッセージに注意!]
スマートフォンに「マスクを無料送付」などとメッセージを送り悪質なサイトに誘導するなど、新型コロナウイルスについての関心の高さにつけ込んだサイバー攻撃が相次いでいて、関係機関が注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012274991000.html
[池袋 親子死亡事故で旧通産省幹部を在宅起訴]
去年4月、東京・池袋で車が暴走し、2人が死亡するなどした事故で、東京地方検察庁は運転していた高齢ドライバーを過失運転致死傷の罪で在宅起訴しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012274941000.html
[刑法犯罪 戦後最少も児童虐待やDV検挙件数は最多に]
去年、全国で起きた刑法犯罪は、74万8000件余りと17年連続で減少し戦後最も少なくなった一方、児童虐待やDV=ドメスティックバイオレンスの検挙件数は、これまでで最も多くなったことが警察庁のまとめで分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012274761000.html
[くまモンと“触れ合えない” 新型肺炎の感染拡大予防で]
新型のコロナウイルスの感染が広がる中、熊本県は、県の人気キャラクター、くまモンと会える施設で、くまモンと観客が直接触れ合う催しを自粛することを決めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012274671000.html
[新型ウイルスの誤情報やうわさ WHOが新サイトで「回答」]
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、WHO=世界保健機関は、ウイルスの感染や対策についての間違った情報やうわさが広がっているとして、新たなウェブサイトを立ち上げ、正しい知識を持って適切な対策を行うよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012274361000.html
[トランプ大統領 弾劾裁判「権力乱用」に無罪評決]
アメリカのトランプ大統領がウクライナ疑惑を巡り「権力乱用」と「議会妨害」に問われている弾劾裁判で、議会上院は5日、「権力乱用」について無罪の評決を下しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012274511000.html
[イスタンブールで旅客機が滑走路はずれ大破 現地メディア]
トルコの複数のメディアは、トルコの最大都市、イスタンブールにある国際空港で5日午後、旅客機が滑走路をはずれ、機体が大破したと伝えました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012274371000.html
[新型ウイルス 京都の20代男性の感染確認 中国渡航歴なし]
厚生労働省によりますと、京都府に住む20代の男性が5日、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。男性は中国への渡航歴はなく、勤務先で中国からの観光客を接客したと話しているということです。国内で感染が確認された人は合わせて35人となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200205/k10012274211000.html
[都内で早くもスギ花粉飛散 記録的暖冬の影響か]
東京都は、3日から都内でスギ花粉が飛び始めたと発表しました。過去10年の平均と比べて14日早く、都は記録的な暖冬によりスギの花の開花が早まったためではないかとみています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200205/k10012273841000.html
[DeNA 501億円の赤字転落 会長と社長が役員報酬返上]
IT企業のディー・エヌ・エーは、去年12月までの9か月間の決算で、ゲーム事業などに関連する多額の損失を計上し、最終的な損益が501億円の赤字に転落したと発表しました。業績の悪化を受けて、南場智子会長と守安功社長の2人が役員報酬50%を3か月間、返上します。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200205/k10012273681000.html
[クルーズ船 ウイルス感染確認で緊急対策会議 神奈川県]
新型コロナウイルスに感染していた香港の男性が乗船し、3日から横浜港沖に停泊しているクルーズ船で、10人がウイルスに感染していたことが確認されたことを受け、神奈川県は、緊急の対策会議を開き、医療機関への搬送状況などについて情報を共有しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200205/k10012273291000.html
[米大統領選 民主党アイオワ党員集会 部分的な集計公表へ]
アメリカ大統領選挙に向けた野党・民主党の候補者選びの幕開けとなるアイオワ州の党員集会は、集計のトラブルにより開始から一夜があけた4日午後も結果は公表されていません。部分的な集計状況が日本時間の5日午前にも公表される見通しですが、選挙結果の信頼性への疑問の声も上がっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200205/k10012273041000.html
[新型肺炎 千葉県で1人の感染を確認 武漢に住む30代の女性]
千葉県によりますと、中国・湖北省武漢に住む30代の女性が、先月21日に来日したあと、発熱などの症状を訴え、4日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。国内で感染が確認された人は合わせて21人となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012272761000.html
[航空自衛隊那覇基地の煙 エンジンチェック時の蒸気と判明]
4日夜、那覇市にある航空自衛隊那覇基地で、航空機のエンジンチェックを行っていた際に蒸気が激しく上がり、警察や消防に火災ではないかと問い合わせが相次ぎました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012272731000.html
[愛知県職員 警察に保護された70代男性を公園に置き去り]
愛知県津島市にある県の福祉相談センターの職員2人が先月、警察が保護し引き渡しを受けた70代の男性を、管轄外の名古屋市の公園まで連れて行き、置き去りにしていたことが分かりました。大村知事は「ゆゆしき事態で厳正に処分したい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012271881000.html
[新型肺炎 中国で新たに64人死亡と発表 死者400人超に]
新型のコロナウイルスの感染拡大が最も深刻な中国、湖北省の保健当局は3日、新たに64人が死亡したと発表しました。これで今回の感染拡大に伴う死者は中国であわせて425人となり、400人を超えました。また、感染が確認された患者の数は湖北省だけで新たに2345人増えたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012271501000.html
[米テキサス 大学構内で銃撃 2人死亡 容疑者の行方を捜査]
アメリカ南部テキサス州の大学で3日、銃撃事件があり、2人が死亡して1人が病院に運ばれ、警察が容疑者の行方を捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012271371000.html
[首相の車列追いかけた男 警護官が取り押さえる]
3日夜、東京 中央区で安倍総理大臣の車列を追いかけた男が警護官に取り押さえられました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012271331000.html
[新型肺炎 抗ウイルス薬など投与後に症状改善の報告 米やタイで]
中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルスについて、海外では開発中の抗ウイルス薬や、エイズの発症を抑える薬を投与したあとで、症状が改善したというケースが報告されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270531000.html
[「快晴」「薄曇り」なくなる 地方気象台が目視から自動観測へ]
気象庁は、各地の気象台の職員が毎日決められた時刻に目視で行ってきた天気や気象現象の観測を、一部の地域を除いて機械による自動観測に切り替えました。機械では判別できない「快晴」や「薄曇り」などは今後、記録されなくなります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270431000.html
[新型コロナウイルス 徹底したい「手洗い」のポイントは]
コロナウイルスはインフルエンザやかぜと同様にせきやくしゃみなどの飛まつで感染します。WHOが推奨している予防法や感染を広げない対策は、一般的な感染症対策と同様に、「手洗い」と「せきエチケット」です。このうち「手洗い」は、石けんと流水で、少なくとも20秒間、指の間や爪の隙間などもしっかりと洗う必要があります。また、手洗いができない場合はアルコールなどの消毒薬で手をしっかりと消毒することも効果的です。手についたウイルスは目や口、それに鼻などから入ってきます。手をしっかり洗うまでは顔を触らないようにしてください。感染症対策でとても重要な「手洗い」。そのポイントを、感染制御が専門の、東邦大学 小林寅てつ教授※に教えてもらいました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270201000.html
[新型肺炎感染の男性が乗船していたクルーズ船 あす横浜港に]
新型コロナウイルスへの感染が確認された香港の男性が乗船していたクルーズ船が4日、周遊を終えて横浜に戻ることから、厚生労働省は男性と接触した人の特定を進めるとともに、乗客が上陸する際の検疫など、水際対策を徹底することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270271000.html
[上海株式市場 8%以上の下落で始まる 新型肺炎の影響鮮明に]
新型のコロナウイルスの感染の拡大を受け、旧正月の春節にあわせた連休を延長していた中国・上海の株式市場は、日本時間の3日午前10時半に取り引きが再開されました。代表的な株価指数である「総合指数」は、連休前の先月23日の終値よりおよそ8.7%大幅に下げて取り引きが始まり、その後、やや値を戻しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270191000.html
[日経平均株価 400円超下落 感染拡大の影響に警戒感]
3日、東京株式市場は、取り引き開始直後から売り注文が膨らみ、日経平均株価は先週末の終値に比べて400円以上、値下がりしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270151000.html
[GDP 大幅マイナス予測 消費税率引き上げで 民間調査会社]
今月17日に発表される去年10月から12月までのGDP=国内総生産について、民間の調査会社の間では消費税率の引き上げで個人消費が落ち込み、大幅なマイナスに転落するという予測が多くなっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012269991000.html
[としまえん 閉園検討 跡地に“ハリポタ”テーマパークの交渉も]
東京の遊園地で90年を超える歴史を持つ「としまえん」が段階的に閉園し、跡地に東京都の公園や、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを整備する交渉が進められていることが関係者への取材で分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270111000.html
[京都市長選 現職の門川氏 新人2人を上回る NHK出口調査]
与野党が相乗りで推す現職に、新人2人が挑んだ京都市長選挙は、まもなく開票が始まります。NHKの出口調査によりますと、現職の門川大作氏が、新人2人を上回っています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200202/k10012269641000.html
[武漢「地元当局 現実に目を背けていた」中国メディアが批判]
中国で感染が拡大している新型のコロナウイルスについて、中国メディアは、感染状況が最も深刻な湖北省武漢では病院のベッドが足りず、検査体制も整っていないことなどから、感染が疑われる人たちに対し「地元当局が現実に目を背けていた」として対策の課題を指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200202/k10012269681000.html
[新型肺炎対策 ニュージーランド 中国を出国した人の入国禁止]
太平洋島しょ国への玄関口にもなっているニュージーランドの政府は、新型のコロナウイルスから自国と島しょ国の人たちを守るためだとして、ニュージーランド国籍の人や永住権を持つ人とその家族を除いて、2日以降、中国を出国する人が入国するのを禁止すると発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200202/k10012269511000.html
[山口組のナンバー2の自宅に銃弾 男を逮捕 三重 桑名]
警察によりますと、2日午後1時半ごろ、指定暴力団・山口組のナンバー2、高山清司若頭の三重県桑名市にある別宅に銃弾が撃ち込まれました。警戒にあたっていた三重県警の警察官が、男を銃刀法違反の疑いでその場で逮捕したということです。当時、高山若頭は不在で、けが人はいなかったということです。山口組をめぐっては、神戸山口組との抗争が激化したことから、先月7日、組事務所などがある全国6府県の公安委員会が、2つの組織を、より厳しい取締りができる「特定抗争指定暴力団」に指定し、高山若頭の別宅がある桑名市や、神戸市、名古屋市などが「警戒区域」に設定されていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200202/k10012269531000.html
[電話相談 非正規公務員から「生活が不安」の相談相次ぐ]
全国の自治体で働く「非正規公務員」からの相談に応じる電話相談が2日から始まり、「新たな制度で4月以降ボーナスが支給されるが、逆に毎月の給料は減らされ、生活が不安だ」という相談が相次いでいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200202/k10012269441000.html
[東京五輪 バレーボールなどの会場「有明アリーナ」完成式典]
東京オリンピック・パラリンピックで、バレーボールなどの会場として東京都が整備した「有明アリーナ」の完成を記念する式典が開かれました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200202/k10012269401000.html
[中国 湖南省 ニワトリが「H5N1型」鳥インフルエンザに感染]
中国の湖北省で新型のコロナウイルスの感染が拡大する中、隣接する内陸部の湖南省の養鶏場でニワトリが「H5N1型」の鳥インフルエンザウイルスに感染しているのが確認され、当局は警戒を強めているものとみられます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200202/k10012269261000.html