20:53:56 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[“中国が弾道ミサイル9発発射 うち5発は日本のEEZ内に”防衛省]
防衛省は、中国が4日午後、弾道ミサイル9発を発射したとみられると発表しました。このうち5発は、日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したとみられるということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
“中国が弾道ミサイル9発発射 うち5発は日本のEEZ内に”防衛省 | NHK
19:49:02 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[新型コロナ 国内で承認されている治療薬 最新状況まとめました]
新型コロナウイルスの感染拡大により自宅で療養する人が急増するなか、重症化などを防ぐ治療薬を必要とする患者も増えています。国内では、現在、軽症の段階で投与できる薬はいずれも重症化リスクがある人が対象となっていますが、いま国内で承認されている治療薬にはどんな薬があり、どういった効果があるのか、最新の状況をまとめました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
新型コロナ 国内で承認されている治療薬 最新状況まとめました | NHK
17:08:04 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[台湾国防部「中国がミサイル発射」と発表]
台湾国防部は、4日午後1時56分ごろ、日本時間の午後2時56分ごろから、中国が台湾の北東と南西の海域に向けて複数の「東風」弾道ミサイルを発射したと発表しました。国防部は「地域の平和を破壊する理性のない行動を非難する」としています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
中国 軍事演習始まる “台湾周辺海域に弾道ミサイル発射” | NHK
16:48:18 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[新型コロナ新規感染者数 日本が2週連続“世界最多” WHO発表]
WHO=世界保健機関は、7月31日までの1週間の新型コロナウイルスの新規感染者数をまとめ、日本は137万人余りと、2週連続、世界で最も多くなりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
新型コロナ新規感染者数 日本が2週連続“世界最多” WHO発表 | NHK
12:18:02 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[【動画】新潟 走行中のバスの中に水が “冠水道路を通過中”]
午前9時30分ごろ、新潟市内で撮影された映像では、走行中のバスの中に水が入ってきた様子が確認できます。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
【動画】新潟 走行中のバスの中に水が “冠水道路を通過中” | NHK
12:13:20 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[緊急安全確保 命を守る行動を 石川 小松 旧西尾小学校の校区に]
石川県小松市は大雨の影響で土砂災害の危険性が高まっているとして、旧西尾小学校の校区に午前11時30分に、「緊急安全確保」を出しました。「緊急安全確保」は警戒レベルで最も高いレベル5で、市は危険な場所から離れるよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
緊急安全確保 命を守る行動を 石川 小松市内全域に | NHK
11:18:50 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[【動画】新潟 中央区 車道のマンホールから水が噴出]
午前9時20分ごろ、新潟市中央区で撮影された映像では、車道のマンホールから水が噴出し、信号機や街灯を超え3メートルほどの高さまで水が噴き出しているのが確認できます。車が通行しようとする中、2、3メートル離れた別のマンホールからも茶色く濁った水が突然高く噴き出していました。撮影した30代の男性は、「9時すぎに急激に雨が降り、排水が追いついていないと感じていたところ、出勤途中にマンホールから水が噴き上げるのを見て驚きました。車も通行しているので非常に危険な状況だと思いました」と話していました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
【動画】新潟 中央区 車道のマンホールから水が噴出 | NHK
06:44:02 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[山形県の「大雨特別警報」を「大雨警報」に切り替え 気象庁]
気象庁は午前6時33分、山形県に発表していた大雨の特別警報を大雨警報に切り替えました。山形県の大雨は峠を越えましたが、最上川上流で氾濫が発生するなどこれまでの雨で川の氾濫や土砂災害の危険性が非常に高まっているため厳重な警戒を続けてください。また、新潟県には引き続き大雨の特別警報が発表されていて、気象庁は土砂災害や川の氾濫、浸水に最大級に警戒するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
山形県の「大雨特別警報」を「大雨警報」に切り替え 気象庁 | NHK
04:28:20 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[山形 最上川上流で氾濫発生 長井市河井山の右岸付近]
国土交通省山形河川国道事務所と山形地方気象台は午前4時10分、山形県を流れる最上川上流の、長井市河井山の右岸付近で越水による氾濫が発生したと発表しました。国土交通省と気象台は5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる「氾濫発生情報」を出して最大級の警戒を呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
山形 最上川上流で氾濫発生 長井市河井山の右岸付近 | NHK
04:23:06 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[新潟 胎内市に大雨特別警報 命を守る行動を]
気象庁は午前4時5分、新潟県の胎内市に大雨の特別警報を発表しました。このほか大雨の特別警報は新潟県の村上市と関川村、山形県の米沢市南陽市高畠町川西町長井市飯豊町小国町に発表されています。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、浸水や土砂災害などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
新潟 胎内市に大雨特別警報 命を守る行動を | NHK
22:13:37 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[東京都 「L452R」変異ウイルス 過去最多の1526人感染発表]
東京都は4日、都内で1日の発表としてはこれまでで最も多い1526人が、インドで確認された「L452R」の変異があるウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
東京都 「L452R」変異ウイルス 過去最多の1526人感染発表 | NHKニュース
20:43:45 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[11年前の神戸の高校生殺害事件 殺人疑いで元少年逮捕 兵庫県警]
11年前の平成22年、神戸市北区の路上で当時16歳の高校2年の男子生徒が男に刃物で刺されて殺害された事件で、兵庫県警察本部は、当時17歳で現在愛知県に住む、パート従業員の元少年(28)を、殺人の疑いで逮捕しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

19:08:04 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[名古屋 河村市長 ソフトボールの金メダルかみ 批判相次ぐ]
名古屋市の河村市長が4日、東京オリンピックで活躍したソフトボールの選手から金メダル獲得の報告を受けた際、披露されたメダルを突然、口に入れてかみ、市役所に批判の電話やメールなどが相次いでいます。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
名古屋 河村市長 ソフトボールの金メダルかみ 批判相次ぐ | NHKニュース
18:18:27 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[ワクチン接種 東京23区のうち14区 50代の1回目 5割に達せず]
新型コロナウイルスのワクチン接種について、NHKが東京23区に年代別の進捗状況を取材したところ、50代で1回目の接種を終えた人が5割に達していない区が回答した18の区のおよそ8割にのぼりました。自治体からは、「国はワクチン供給の見通しを早く示してほしい」といった声があがっています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
ワクチン接種 東京23区のうち14区 50代の1回目 5割に達せず | NHKニュース
17:48:30 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[「デルタ株」首都圏では約90%占めると推定 厚労省 専門家会合]
新型コロナウイルスの感染者数が連日、過去最多を更新する中、対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ、感染が各地で急拡大する状況や、中等症などの患者が急増し、ひっ迫が始まっている医療体制の状況について分析が行われました。また、重症患者などを除き、自宅療養を基本とする政府の方針についても意見が交わされました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
「デルタ株」首都圏では約90%占めると推定 厚労省 専門家会合 | NHKニュース
16:53:04 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[東京都 新型コロナ 4166人感染確認 過去最多 先週より989人増]
東京都は4日、都内で新たに4166人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の発表としては先月31日の4058人を上回り、これまでで最も多くなりました。1週間前からは989人増えていて、感染の急激な拡大が止まりません。一方、都の基準で集計した4日時点の重症の患者は3日より3人増えて115人でした。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
東京都 新型コロナ 4166人感染確認 過去最多 先週より989人増 | NHKニュース
16:28:49 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[福岡県 新型コロナ感染確認 過去最多の752人に上る見込み]
福岡県は、県内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者が速報値で過去最多の752人に上る見込みだと明らかにしました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
福岡県 新型コロナ 752人感染確認 過去最多 県内延べ4万1424人 | NHKニュース
16:08:40 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[“自宅療養を基本” 政府の方針をめぐり国会で議論]
新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、衆議院厚生労働委員会の閉会中審査が行われ、重症患者などを除き、自宅療養を基本とするとした政府の方針をめぐって議論が交わされました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
“自宅療養を基本” 政府の方針をめぐり国会で議論 | NHKニュース
15:43:45 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[山梨で39.7度 各地で猛烈な暑さ 熱中症に厳重警戒]
4日も全国的に気温が上がり、山梨県で39.7度に達するなど各地で猛烈な暑さとなっています。熱中症に厳重に警戒し、こまめな休憩や水分補給など対策を心がけてください。一方、北日本では大気の不安定な状態となって局地的に猛烈な雨が降っていて、土砂災害や低い土地の浸水に警戒が必要です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
あすも危険な暑さ 大分日田39度の予想最高気温 熱中症厳重警戒 | NHKニュース
15:34:13 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[中国 武漢で再び市中感染を確認 当局が全市民にPCR検査開始]
新型コロナウイルスの感染拡大が最初に確認された中国の湖北省武漢で、感染拡大を抑え込んだとされる去年5月以降、初めてとなる市中感染が確認され、当局は全市民、1000万人以上を対象にしたPCR検査に乗り出しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
中国 武漢で再び市中感染を確認 当局が全市民にPCR検査開始 | NHKニュース
14:18:57 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[沖縄 新型コロナ 約600人感染確認 大幅増加で過去最多の見通し]
沖縄県内で、新たにおよそ600人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことが関係者への取材でわかりました。1日に公表される感染者数としては、これまでで最も多かった3日の467人を100人以上大幅に上回り、過去最多を更新する見通しです。過去最多を更新するのは2日連続となります。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
沖縄県 新型コロナ 新たに602人感染確認 大幅増加で過去最多 | NHKニュース
14:03:18 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[“ナースみんなが限界” 感染拡大で看護師などから投稿相次ぐ]
「ナースみんなが限界」新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、ネット上には、看護師などから医療現場の厳しい状況を訴える投稿が相次いでいます。投稿者の1人が投稿に込めた思いを語ってくれました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
“ナースみんなが限界” 感染拡大で看護師などから投稿相次ぐ | NHKニュース
13:23:45 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[オリンピック新型コロナ ギリシャ選手ら 大会初クラスター発生]
東京オリンピックのアーティスティックスイミングでギリシャ代表の選手や関係者、合わせて5人の感染が確認されたことを受けて、大会組織委員会は4日、大会の関係者では初めてとなる感染者の集団=クラスターが発生したという認識を示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
オリンピック 新型コロナ ギリシャ選手ら 大会初のクラスター | NHKニュース
11:44:01 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[オリンピック 来日選手4人を含む29人 新型コロナ感染 過去最多]
東京オリンピックに出場するため海外から来日した選手4人を含む合わせて29人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。大会組織委員会が4日発表したもので、1日当たり新規の感染者数としては過去最多を更新しました。これで、4日までの感染者の累計は322人となりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
オリンピック 来日選手4人を含む29人 新型コロナ感染 過去最多 | NHKニュース
11:38:48 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[コロナ患者自宅療養を基本とする政府方針 撤回要求で一致 野党]
新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり野党側は、重症患者などを除き、自宅療養を基本とするとした政府の方針は、病状の急変で亡くなる人の急増を招くおそれがあるとして、撤回を求めていくことで一致しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
コロナ患者自宅療養を基本とする政府方針 撤回要求で一致 野党 | NHKニュース
11:23:42 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[亡命希望のベラルーシ選手 ポーランドへ向け成田空港から出国]
東京オリンピックに出場した陸上女子のベラルーシ代表、クリスチナ・チマノウスカヤ選手が4日午前11時すぎ、亡命先のポーランドに向かうため成田空港を出発しました。チマノウスカヤ選手は、みずからのSNSの書き込みが政権に批判的だとされ強制的に帰国させられそうになったとして、帰国を拒否していました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
亡命希望のベラルーシ選手 ポーランドへ向け成田空港から出国 | NHKニュース
11:08:22 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[新横綱 照ノ富士 日本国籍を取得 モンゴル出身横綱で3人目]
先月、第73代横綱に昇進したモンゴル出身の照ノ富士が将来、親方を目指すうえで必要な日本国籍を取得しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
新横綱 照ノ富士 日本国籍を取得 モンゴル出身横綱で3人目 | NHKニュース
10:39:02 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[スウェーデンでも3回目のワクチン接種へ 長期的に接種の見通し]
新型コロナウイルスワクチンの接種をめぐり北欧スウェーデンの保健当局は、80歳以上の高齢者など重症化するリスクが高い人を対象に3回目の接種を早ければことし秋に実施する計画を明らかにしました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
スウェーデンでも3回目のワクチン接種へ 長期的に接種の見通し | NHKニュース
05:28:49 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[AI兵器の規制話し合う国際会議始まるも意見の隔たり大きく]
機械が自動で標的を認識して攻撃するAI=人工知能を用いたAI兵器の規制について話し合う国際会議がスイスで始まりましたが、兵器の開発を進め規制に慎重な国と規制に積極的な国との隔たりは大きく各国が歩み寄れるのか見通せない状況です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
AI兵器の規制話し合う国際会議始まるも意見の隔たり大きく | NHKニュース
23:55:19 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[タカラジェンヌら4人が感染 公演中止 新型コロナウイルス]
宝塚歌劇団は「宝塚大劇場」の公演に出演していたタカラジェンヌなど合わせて4人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認され、今月16日まで大劇場での公演を中止すると発表しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

Web site image
タカラジェンヌら4人が感染 公演中止 新型コロナウイルス | NHKニュース
20:55:11 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[最多の89人感染「市中感染広がっている可能性」神奈川県知事]
神奈川県内で4日、1日に発表された人数としてはこれまでで最も多い89人の感染が明らかになったことを受けて、神奈川県の黒岩知事は「神奈川は東京と一体なので数が増えていくかもしれないと覚悟はしていたが、それが現実化しているという気持ちだ。市中感染が広がっている可能性があり、緊張感をもって見つめている。事業者には感染防止対策をしっかり行ってもらいたいし、利用者には対策をしていないところには行かないということを改めて徹底してほしい」と呼びかけました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

Web site image
最多の89人感染「市中感染広がっている可能性」神奈川県知事 | NHKニュース
20:55:09 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[新型コロナ 入院患者 約1か月で5倍以上に ベッド使用率も上昇]
先月29日の時点で新型コロナウイルスに感染して入院していた患者は全国で4034人にのぼり、およそ1か月間で5倍以上に増加したことが、厚生労働省のまとめで分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

Web site image
新型コロナ 入院患者 約1か月で5倍以上に ベッド使用率も上昇 | NHKニュース
19:55:22 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[「徴用」めぐる問題 日本製鉄が差し押さえに「即時抗告」へ]
太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国の裁判所が日本企業の資産売却に向けた手続きに入る見通しとなったことについて、日本製鉄は今後の手続きを差し止めるための「即時抗告」を行う方針を明らかにしました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

07:55:28 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[米 トランプ大統領 TikTok買収交渉 9月15日までに合意を]
アメリカのトランプ大統領は、中国企業が提供するアプリ「TikTok」について、大手IT企業のマイクロソフトによる買収交渉が9月15日までに合意に達しなければ、アメリカ国内での事業を禁止する考えを示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

00:55:26 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[犬2匹がPCR検査で陽性 ペットの陽性報告は初 新型コロナ]
新型コロナウイルスに感染した人からペットを預かる取り組みを行っているペット保険会社が、預かった犬にPCR検査を行ったところ、2匹が「陽性」だったと発表しました。国内でペットの陽性が報告されるのは初めてです。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

Web site image
犬2匹がPCR検査で陽性 ペットの陽性報告は初 新型コロナ | NHKニュース
21:29:08 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[気象庁会見 “1週間程度は最大震度5弱程度の地震に注意”]
宮城県と福島県で震度5弱の揺れを観測した地震について、気象庁の中村雅基地震津波監視課長は、午後9時すぎから記者会見を開き「この地震は、8年前の東北沖の巨大地震の余震と考えられる」としたうえで、「揺れの強かった地域では落石や崖崩れなどが起こりやすくなっている可能性がある。今後1週間程度は最大震度5弱程度の地震に注意してほしい。特に今後2、3日程度は規模の大きな地震が発生することが多くあるので、注意が必要だ」と呼びかけました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

20:19:20 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[震度5弱 気象庁 午後9時から記者会見へ]
宮城県と福島県で震度5弱の揺れを観測する地震が発生したことを受けて、気象庁は午後9時から記者会見を開き、防災上の注意点や今後の地震活動の見通しなどについて説明することにしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

19:34:11 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[宮城・福島で震度5弱 津波の心配なし]
4日午後7時23分ごろ地震がありました。現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。▼震度5弱が、宮城県南部、宮城県中部、福島県浜通り。▼震度4が、宮城県北部、福島県中通り、茨城県北部、栃木県北部、栃木県南部。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

18:09:10 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[台風8号 あす夜以降暴風域伴い九州付近に接近 上陸か]
台風8号は5日の夜以降、暴風域を伴って九州付近に接近し上陸するおそれがあります。九州や四国を中心に大荒れとなる見込みで、最新の情報に注意するとともに台風が近づく前の5日、日中のうちに備えを進めてください。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

17:04:10 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[ペンギンに涼 流しそうめんのような”流しアジ” 長野 小諸]
厳しい暑さが続く中、長野県小諸市の動物園では、流しそうめんのように魚のアジを流してペンギンに餌を与える「流しアジ」の催しが来園者の人気を集めています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

16:49:20 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[台風9号が発生 今後の情報に注意を]
4日午後、フィリピンの東の海上で台風9号が発生しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

16:39:18 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[エボラウイルス検出されず コンゴから帰国後発熱の女性]
先月、アフリカ中部のコンゴ民主共和国に滞在し、帰国後に発熱の症状を訴えた70代の女性について、厚生労働省が念のためエボラ出血熱に感染していないかどうか検査した結果、エボラウイルスは検出されませんでした。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

16:34:21 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[米オハイオ州でも銃撃事件 複数の人が撃たれたか]
アメリカ中西部のオハイオ州の警察によりますと、デイトンで4日未明、銃撃事件があり、地元のメディアは複数の人が撃たれたと伝えています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

14:44:10 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[暑さの中 世界のコスプレファンがパレード 名古屋]
各地で最高気温が30度を超える暑さの中、名古屋市では各国のコスプレのファンがパレードを行いました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

13:14:09 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[中国人観光客のビザ申請 来春からネットで受け付けへ]
東京オリンピック・パラリンピックを控え、外務省は来年4月から、中国人観光客を対象に、日本に入国する際に必要なビザの申請をインターネットで受け付けるようにして、利便性の向上を図ることになりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

12:04:21 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[猛烈な暑さ 近畿や九州で38度予想も 熱中症に厳重警戒を]
4日も午前中から気温が35度以上の猛烈な暑さとなっているところがあります。このあとも気温が上がり、近畿や九州では最高気温が38度と予想されるところもあり、こまめに水分を補給するなど熱中症に厳重な警戒が必要です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

11:44:12 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[コンゴから帰国の女性 エボラ出血熱感染の疑いで念のため検査]
先月、アフリカ中部のコンゴ民主共和国に滞在していた埼玉県の70代の女性が帰国後、発熱の症状を訴え、厚生労働省は念のためエボラ出血熱に感染していないかどうか確認する検査を行っています。女性は現地でエボラ出血熱の患者とは接触していないと話しているということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

18:46:41 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[JAXA汚職 逮捕の幹部 別の宇宙飛行士派遣にも関与か]
JAXA=宇宙航空研究開発機構の業務をめぐる汚職事件で、逮捕された文部科学省の幹部が贈賄側の元役員らから依頼され、去年、大手流通会社などが開催した防災イベントにJAXAの宇宙飛行士を派遣できるよう働きかけていた疑いがあることが関係者への取材でわかりました。人気が高い宇宙飛行士の派遣は調整が難しいとされ、東京地検特捜部が詳しい経緯を調べています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

08:51:04 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[「進撃のやぎ」 静かな住宅街は騒然 米アイダホ州]
アメリカ西部のアイダホ州で早朝の住宅街に100匹以上のやぎの群れが迷い込むハプニングがあり、現地のテレビ局が中継で伝えるなど小さな街は騒然となりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180