渋谷…いけそう…
Melilotのメインアカウントとなります。
色々な業界の品質保証や品質管理のお仕事を経てなんか今もお仕事してますが、未だに自分が何者なのかわかりません。
16personalitiesは長い間ISFP-Tだったのですが、つい最近初めてINTJ-Tが出ました。
他のFediverseアカウント (順は謎)
@Melilot : ご飯アカウント。その時食べたものや過去に食べた美味しいものの画像を流します。
@Melilot : 主な被写体は風景や草花、建造物。OLYMPUS OM-D EM-10 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8, M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ , Google Pixel7a
ヘッダは普通自動二輪免許を取って初めて遠出をした秋のもの。
アイコンは新ろかめかメーカーより : https://picrew.me/ja/image_maker/1497656
きょう 2024年8月17日 (土) は #MUSIC_ALIVE !
高校時代の友達主催のイベントも今回で10回目!
記念だからってデカすぎるゲストDJを呼んだらしい……呼べるんだな……
わたしはタイムテーブルつくった
当日は受付でぐねぐねしておるよ
誰でもウェルカム!渋谷 nagomix で待ってるぜ
This account is not set to public on notestock.
A: アニメだと夏目友人帳や化物語シリーズ
最近はSpotify Podcastをよく聞いています。
歴史について語るCOTEN RADIOやテクノロジーについて語るRebuild.fm、文化や社会について語る a scopeシリーズがお気に入りですね
#FediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@Melilot@fedibird.com
三菱みなとみらい技術館 https://www.mhi.com/jp/company/overview/museum/minatomirai
近いところだとここが気になってる
企画展「高山植物~高嶺の花たちの多様性と生命のつながり~」:: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo https://www.kahaku.go.jp/event/2024/07alpineplants/
これ気になる
博物館、個人的見どころや興味はそれぞれ違うので一人で行くのが一番良さそうだとは思うけど、人の話を聞くのもそれはそれでよさそう
This account is not set to public on notestock.
1-2 : 露神の祠
1-3 : 八ツ原の怪人
1-4 : 時雨と少女
1-6 : 水底の燕
1-7 : 子狐のぼうし
1-8 : 儚い光
2-6 : 少女の陣
2-8 : 不死の想い
2-9 : 桜並木の彼
2-10 : 仮家
3-5 : 蔵にひそむもの
4-4 : 代答
fedibird.comだと参照リンク機能があるけど、文化的にそういう様式は.jpに限らずTwitterでもFediverse各所でもそんな感じな気がする [参照]