20:15:02
icon

配信の切り抜きはジャーナリズムとは異なるので、「配信者側の意向に従う」の立場をとっても自由コンテンツの観点からも矛盾が無いような理屈を考えたい

この問題に関してはあとでまとめる予定なのでとりあえずのメモ

ホロライブの悪質切り抜きが年間4000万円稼いだ方法|ホロライブ悪質切り抜き調査団
note.com/kirinuki_survey/n/n52

Web site image
ホロライブの悪質切り抜きが年間4000万円稼いだ方法|ホロライブ悪質切り抜き調査団|note
15:51:03
2023-02-27 15:45:49 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon公式アプリを使用する際に、フォロー承認制(いわゆる鍵アカ)にしていると、デフォルトの公開範囲がフォロワー限定になるという仕様があります。

これが使いづらい人のために、サーバ側でMastodon公式アプリをだまし、フォロー承認制ではないように振る舞う設定を追加しました。

この設定を有効にすると、フォロー承認制を解除しなくても、Mastodon公式アプリのデフォルト投稿範囲が公開になります。

Mastodon公式アプリでデフォルト公開範囲を公開にする設定
Attach image
00:01:49
icon

@weepjp 原著者がそのインスタンスにいるからリモート表示のまま引っ張ってきてしまったのかと

原文→ pluralistic.net/2023/02/16/twe

そこから辿れる著者マストドン→

Web site image
Pluralistic: Google''s chatbot panic (16 Feb 2023)
Web site image
Cory Doctorow's linkblog (@pluralistic@mamot.fr)