引用と返信まで読むと真意がわかる(補強されてくる)内容だった
https://twitter.com/Drslump7802/status/1624602461020516357?s=19
科学のように正解があるわけでない芸術系実質単科大だと、教員と思想が合わないときに我を貫いて「研究」するのは高ハードル(圧力・ハラスメント込み)ではあるのだが...(n敗)
引用と返信まで読むと真意がわかる(補強されてくる)内容だった
https://twitter.com/Drslump7802/status/1624602461020516357?s=19
科学のように正解があるわけでない芸術系実質単科大だと、教員と思想が合わないときに我を貫いて「研究」するのは高ハードル(圧力・ハラスメント込み)ではあるのだが...(n敗)
fedibird.comおよびnightly.fedibird.comにいくつか修正を適用しました。
・CWが適用された投稿を引用した際に、開いた状態で表示される不具合を修正しました
・アカウント購読している相手が引っ越しした際に、引っ越し先に切り替わらない不具合を修正しました
・『閲覧注意としてマークされた投稿を常に展開する』をチェックしてもオンにできない不具合を修正しました
・アカウントカラムに表示する『注目のハッシュタグ』のセレクターを、概要にも表示するようにしました
・プレビューカードを隠す設定を追加しました
プレビューカードは、投稿本文中に書かれたURLをチェックし、概要や埋め込みコンテンツを表示する機能です。
YouTubeやPeerTubeのURLであれば、その場で再生できる動画プレイヤーを表示してくれます。
pixiv SketchやflickerのURLであれば、拡大つきの埋め込み画像表示に、ニュースやMastodonのURLなどOGP設定されたサイトでは概要が出ます。
この表示をそれぞれ抑制する機能をつけました。
帯域の節約や、いろいろ強制的に表示されるため、見たくないコンテンツ表示を防ぐ用途にご活用ください。 #fedibird #fedibird_info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前に書いた、一人サーバの目安ね。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/109040175056388016 [参照]