みんなー
そろそろ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
Fedibirdには、自分の誕生日を設定する機能があります。
これは、第一にMisskeyとの互換のために設けられたもので、
リモートのMisskeyアカウントが誕生日を設定していれば、それを表示できるようにする機能を実装した際に、
Fedibirdのユーザーだけが設定できないのでは不自由を感じるため、あわせて設定機能を提供したものです。
この誕生日情報は利用者間のコミュニケーションのために設けられたもので、何らかの年齢制限機能(未実装)や誕生祝い(未実装)などで参考情報として利用されることはありますが、
特に裏付けをとって利用者の資格情報として提供いただくという性質のものではないため、架空の日付を設定していただいてかまいません。
もちろん、特に不要であれば登録する必要はありません。
リモートに反映する、インターネットに全公開となる情報ですので、よく考えて記載して下さい。
また、要望を受け、誕生年を省略して日付のみ表示したり、年月だけ表示して日にちは伏せるなどの対応を可能としています。(年月日が不完全な場合は、Misskeyとの互換性はありません)
さて、Fedibirdを利用の方へアンケート。
この機能を知っていましたか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fedibirdには、自分の誕生日を設定する機能があります。
これは、第一にMisskeyとの互換のために設けられたもので、
リモートのMisskeyアカウントが誕生日を設定していれば、それを表示できるようにする機能を実装した際に、
Fedibirdのユーザーだけが設定できないのでは不自由を感じるため、あわせて設定機能を提供したものです。
この誕生日情報は利用者間のコミュニケーションのために設けられたもので、何らかの年齢制限機能(未実装)や誕生祝い(未実装)などで参考情報として利用されることはありますが、
特に裏付けをとって利用者の資格情報として提供いただくという性質のものではないため、架空の日付を設定していただいてかまいません。
もちろん、特に不要であれば登録する必要はありません。
リモートに反映する、インターネットに全公開となる情報ですので、よく考えて記載して下さい。
また、要望を受け、誕生年を省略して日付のみ表示したり、年月だけ表示して日にちは伏せるなどの対応を可能としています。(年月日が不完全な場合は、Misskeyとの互換性はありません)
さて、Fedibirdを利用の方へアンケート。
この機能を知っていましたか?
#fedibird #fedibird_info Mastodon公式アプリを使用する際に、フォロー承認制(いわゆる鍵アカ)にしていると、デフォルトの公開範囲がフォロワー限定になるという仕様があります。
これが使いづらい人のために、サーバ側でMastodon公式アプリをだまし、フォロー承認制ではないように振る舞う設定を追加しました。
この設定を有効にすると、フォロー承認制を解除しなくても、Mastodon公式アプリのデフォルト投稿範囲が公開になります。
カスタム絵文字は、ショートコード( nikukyu )をコロン( : )で囲み、隣あう文字との間に空白( )を一つ以上あけて書きます。
この空白がポイントとなります。
空白は、行の先頭や終わりには不要です。
アカウントの表示名にも使えますが、空白を入れることを忘れないでください。 #fedibird
#fedibird #fedibird_info Mastodon公式アプリを使用する際に、フォロー承認制(いわゆる鍵アカ)にしていると、デフォルトの公開範囲がフォロワー限定になるという仕様があります。
これが使いづらい人のために、サーバ側でMastodon公式アプリをだまし、フォロー承認制ではないように振る舞う設定を追加しました。
この設定を有効にすると、フォロー承認制を解除しなくても、Mastodon公式アプリのデフォルト投稿範囲が公開になります。
カスタム絵文字は、ショートコード( nikukyu )をコロン( : )で囲み、隣あう文字との間に空白( )を一つ以上あけて書きます。
この空白がポイントとなります。
空白は、行の先頭や終わりには不要です。
アカウントの表示名にも使えますが、空白を入れることを忘れないでください。 #fedibird