21:58:20
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:29PM
icon

もういろいろ板挟みで精神的にきつい……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857747938480632157

21:13:40
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 09:09PM
icon

うちのサーバ招待します。<br>後でDMでURLと招待コードをお送りします。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857757938007552009

21:13:39
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:53PM
icon

私もサーバー立てているので。<br>ろくでもない話題しかしてませんが……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857753918911963253

20:53:22
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:49PM
icon

おそらくメンタル的に疲れていたり、追い込まれていたりすると皮肉を込めた冗談を言ってしまう悪癖から来ちゃったんだと思う。<br>AI学習対策とディープフェイク対策の違いがわかっていなかったのは認めるけど、最初のは冗談のつもりだった。相手の人が真面目に考える人だという事をわからなかったんだ。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857752830326829083

20:53:21
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:27PM
icon

……ちょっとメンタル的に不安定なので少し黙ります。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857747268746825973

20:29:00
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:23PM
icon

まず、AI学習対策とフェイク画像対策に対して混同していたのは事実です。ここに関しては私の無知でした。この無知をお詫びさせていただきます。
その上で、冗談のつもりで軽口をたたいてしまったのは事実です。これは、私の失言だったと認めます。
申し訳ございませんでした。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857746306351116691

20:28:59
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:19PM
icon

@rockfish31 失礼いたしました。私の軽口でした。
改めて違いを学び直してきます。
申し訳ございませんでした。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857745256239804907

20:28:58
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:12PM
icon

ああ、もう一杯一杯になってる……。
ちょっとしばらく休みます。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857743653889830985

20:28:58
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:10PM
icon

@rockfish31 冗談のつもりで軽々しく言ってしまいました。
申し訳ございませんでした。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857743152339366254

20:28:57
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:10PM
icon

流石に、冗談として言ってよくないことを言ってしまったと思っています。
申し訳ございませんでした。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857742928174788641

20:28:56
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:05PM
icon

@amikurei_2015 流石に定義を間違えました。申し訳ございません。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857741744399593638

20:28:55
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:04PM
icon

@rockfish31 失礼しました。流石にちょっとやり過ぎました。
なお、岸田さんのはフェイクニュース動画が作られていたので……。
内容が現実的ではなかったので一見してネタとわかりましたが。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857741581362803053

20:04:22
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:02PM
icon

ただ、不安なのは……米国企業であることです。<br>個人的には、セルフホスティングができるオープンソースソフトウェアであることが重要かと思いますね。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857740992469934555

20:04:21
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:58PM
icon

まあ、これは皮肉です。<br>それと、岸田さんのは……確かにいたしました、ですね。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857739937300492571

20:04:20
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:55PM
20:04:19
@Cathcath2424093での投稿 at November 16, 2024 at 07:53PM
icon

戦争中、私は4~5時間以上眠ることはめったにありませんでした。ソーシャルネットワークや情報の仕事は私の主な仕事ではありませんでした。これは、国と国民のために私が行っている仕事のほんの一部にすぎません。今、Xが大量に放棄されていると、少し不快です...私は、すべてのビデオや情報ツイートを… <a href="https://t.co/QLkVrwXR00">https://t.co/QLkVrwXR00</a>

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1857720428435038356

20:04:18
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:52PM
icon

……まあ、あの文言は個人的になんかあった時に危険な気がしますね。<br>その一部の地域に仕事で行かなければいけなくなった時とか……と、強権政治であれば体勢が吹っ飛んでほしいですが。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857738403795890413

20:04:17
@NekoBiyori77での投稿 at November 16, 2024 at 07:47PM
icon

日本はロシアと敵対せず仲良く付き合ったほうが良いと言う意見をちょくちょく目にしますが、そのロシアとソビエト連邦時代に付き合ってきた以下の国々は、何故ロシアと袂を分かつ事を選択したのでしょう。<br><br>アゼルバイジャン・アルメニア<br>【ウクライナ】・ウズベキスタン<br>エストニア…

https://twitter.com/NekoBiyori77/status/1857716258046881970

20:04:16
@phenixsaberでの投稿 at November 16, 2024 at 07:46PM
icon

<a href="https://t.co/6IXMZjDBAS">https://t.co/6IXMZjDBAS</a><br>エロと言うか、お色気表現と言う分野では日本より一歩先んじていた感のある台湾でもこの問題もあったのには驚いただけに注目すべき案件だな。

https://twitter.com/phenixsaber/status/1857724922392461778

20:04:15
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:46PM
icon

……それは流石に言い過ぎでは。<br>(もっとも、表現の内容規制の基準が欧米基準なのは黙っていた方がよさそうですが……)

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857737028320014801

20:04:14
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:43PM
icon

今話題のAI学習対策かと。<br><br>まあ、岸田さんも被害に遭っていますし。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857736232169594922

20:04:13
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:42PM
icon

……やりおった(最大限の褒め言葉

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857735968897511437

19:43:48
@simesaba0141での投稿 at November 16, 2024 at 07:41PM
icon

ではどんな情報から不安定化を予測したのか?<br><br>①プリゴジンの乱で南部軍管区があっさり「転んだ」こと。<br>②黒海艦隊の弱体化。<br>③特別軍事作戦の長期化。<br>④ウクライナによる黒海沿岸地区のインフラ破壊。<br>⑤凍結ロシア資産活用、対してクルスク占領による天然ガス輸出終端の混乱。<br><br>…十分じゃんw <a href="https://t.co/WE1kaPV38J">https://t.co/WE1kaPV38J</a>

https://twitter.com/simesaba0141/status/1857724738912792801

19:43:47
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:41PM
icon

イギリスも来るのですかね?

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857735695118528837

19:43:46
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:40PM
icon
19:43:44
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:39PM
icon

お、日本に!<br>いらっしゃいませ。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857735346882023649

19:43:43
@VRC_Academyでの投稿 at November 16, 2024 at 07:39PM
icon

【講義イベントに参加される方へのお願い】<br>明日以降、様々な方がご参加されるため運営委員会よりイベントのルールに従っていただきますようご協力をお願いいたします!<br>ご不明点や意見等、ございましたらスタッフまでお申しつけくださいませ! <a href="https://t.co/8t8usZpLmc">pic.twitter.com/8t8usZpLmc</a>

https://twitter.com/VRC_Academy/status/1857725886314983882

19:43:42
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:39PM
icon

まあ、そう思う気持ちはわかります。<br>しかし、現状それを止める法律や制度はないのです。そして、それを止める法律や制度を作ろうとすると予想もしなかったところで影響が出てくるリスクもあるわけです。<br>まずは、その影響範囲の調査をしっかりやる必要があります。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857735159417856169

19:43:41
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 07:34PM
icon

まあある意味、感情的になりやすい人が多いと思うので致し方なし。そして、不安に思っていると判断力が低下するのでまず不安から脱却させるのがよいとは思います。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857733964229910979

19:04:25
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 06:54PM
icon

@nagi_mania 個人的にMisskeyはデメリットはあまりないと思っています。強いて言えば自分で立てた場合月8000円は飛んで行きます。
Blueskyに関してはエログロの規制基準が欧米基準と言うことです。なお、言論の自由に関しては米国法である以上これからもっと奪われていくでしょう。そこも心配です。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857723867294478529

19:04:25
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 06:51PM
icon

@MidukiKaya @LbL6zbGCfY13350 @tukigiri 生成物に関して「違法性」を問える(災害デマや政治家のフェイク動画は確実にここ)のはNGであるといっていますが、「生成物」の中身や「アイディア」まで規制する仕組みを作ってしまうと「手描き」、さらには全く関係無いところにも影響が及んでしまうことを心配しています。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857723118544105856

19:04:23
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 06:47PM
icon

@MidukiKaya @powermeetmeet @tukigiri 失礼いたしました。
個人的には画像分析との誤認についてはその通りですが、需要がある以上萌え絵を除外することは難しいと思います。
ただ、学習データの際に拒否したものは使わないというルールや学習データを提供する代わりに対価を供与する仕組みを作る必要があるとは考えています。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857722214910668856

19:04:22
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 06:42PM
icon

@nagi_mania 個人的にはそれが正解だと思っています。なぜなら、自分で立てられるので。
実はMisskeyは中身が公開されているので自分で動かすこともできます。他のサーバーとも繋がれますね。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857720997253915103

19:04:21
@VRC_WorldTourでの投稿 at November 16, 2024 at 06:37PM
icon

【班分け情報#22】旅行者決定のお知らせ!✈️🇫🇷<br><br>インスタンスリーダー➡️リクイン先<br>第①班:NEKO旅 <a href="https://t.co/2n1sngkdWq">https://t.co/2n1sngkdWq</a><br>第②班:Jett<a href="https://t.co/B5cGslELfN">https://t.co/B5cGslELfN</a><br>第③班:Ruby<a href="https://t.co/Ku3HA02IE8">https://t.co/Ku3HA02IE8</a><br>第④班:初見そら<a href="https://t.co/5E5ya8mcCB">https://t.co/5E5ya8mcCB</a><br>第⑤班:くろまんじ<a href="https://t.co/nHTbKidpdZ">https://t.co/nHTbKidpdZ</a> <a href="https://t.co/IpQ6hM0zXh">pic.twitter.com/IpQ6hM0zXh</a>

https://twitter.com/VRC_WorldTour/status/1857718609310888440

19:04:20
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 06:33PM
icon

なお、向こうの規制基準はかなり厳しいですね。未成年だと一発BANもあり得ます。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857718632433738083

18:33:37
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 06:31PM
icon

あ、それに関してですが、むしろ反AIを唱える人の中に「制服を着た女子学生のイラストを電車に貼り付けただけで発狂する人間」と近い人物が紛れ込んでたという事例がありまして……。で、その人が過去にクレジットカード会社による検閲問題のDiscordを乗っ取って削除してしまった事件もあります。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857718117427974396

18:33:36
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 06:29PM
icon

AI反対の人が感じている不安は、ちゃんと受け止める必要があると思っていますし、不安に寄り添うためにマナーとしてGlazeとロゴ、ウォーターマークを入れる風習については受け入れる必要があるとは思います。…

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857717604674318756

18:13:49
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 06:03PM
icon
Web site image
相手を動かす話し方 第8回 感情的な相手に対する受け答え
Web site image
相手を動かす話し方 第8回 感情的な相手に対する受け答え
18:13:49
@knshtykでの投稿 at November 16, 2024 at 06:00PM
icon

SNS上での誹謗中傷や強迫行為に該当する行いに関してはすべて記録と保管を行い、然るべき先への通報および警察への相談、適切な法的対応を内容の程度等に一切関わらずすべての事例において例外なく順次対処を行っております。インターネットは現実ですので、覚悟を持って書き込みをお願いします。

https://twitter.com/knshtyk/status/1674744422003773442

18:13:48
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 05:52PM
icon

……そういう意味では、完全に板挟みだ。<br>本当に、何も考えられない。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857708300386648126

18:13:47
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 05:52PM
icon

相手を感情で動いているとして、一方的に話しかけるのは悪手ではある。だから、相手に対する悪魔化をやめる必要があるし、とりあえず相手の求めていることを受け入れる必要がある。それがマナーだ。<br><br>ただし、ルールを変えた場合の影響も考えなければいけないし、実際変えたらあちこち焼けるだろう。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857708192819708361

18:13:46
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 05:48PM
icon

そう、相手の心情を傷つけていることも真剣に考える必要がある。<br>まず、相手が不安な状態では対話はできないと思う。 <a href="https://t.co/ZtqNjc5Nnw">https://t.co/ZtqNjc5Nnw</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857707320400335070

18:13:45
@ikapon1での投稿 at November 16, 2024 at 04:06PM
icon

「個人狙い撃ちの絵柄LoRAは著作権者の許諾が必要」の根拠も貼っておこう。<br>さすがにもう十分広まってると思うけど一応。<a href="https://t.co/gEEGUoGyPu">https://t.co/gEEGUoGyPu</a>

https://twitter.com/ikapon1/status/1857584170517803305

18:13:44
@ikapon1での投稿 at November 16, 2024 at 04:06PM
icon

当事者しか相談できんからなぁ。<br>絵柄LoRAばら撒かれて困っている人とかは「どうしたらいいでしょうか」ととりあえず相談してみるといいと思うけど。<br>「個人狙い撃ちの絵柄LoRAは著作権者の許諾が必要」というのが文化庁の現在の見解なので、少なくともそれは「事件性あり」と判断されると思う。 <a href="https://t.co/VdQDhgMkb5">https://t.co/VdQDhgMkb5</a>

https://twitter.com/ikapon1/status/1857583252447572182

18:13:43
@WANPOWANWANでの投稿 at November 16, 2024 at 04:00PM
icon

大雑把だけど科学技術とは社会貢献に近く便利なモノを次々と生み出す。<br>おかげでラクができて遠い場所に行けるし遠くの人とも繋がれる。<br>絵描きの世界は努力や研鑽、不便を情熱で乗り越えることが多い。<br>そもそもエーアイとは相性が悪いのかもしれない。…

https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/1857486148719018338

18:13:42
@ilovedx3での投稿 at November 16, 2024 at 03:58PM
icon

なんでそこで法律に沿ってしか動けない団体を頼るのか? という話なんですよ。問題があると思うなら、自分たちで現状を整理して、具体的に資料化して政治家に働きかければいい。ロビー活動を行ってくれる企業というのもあります。「反AIの是非以前に世に訴える方法を間違っている」という話なんですよ <a href="https://t.co/8ZjQYrzjBB">https://t.co/8ZjQYrzjBB</a>

https://twitter.com/ilovedx3/status/1857578278602813765

Web site image
ベリエス🐟️💙🐶🕵️‍♂️🐱🎤🌊🐣🎀💭🌸🌙 (@eroluck) on X
Web site image
ベリエス🐟️💙🐶🕵️‍♂️🐱🎤🌊🐣🎀💭🌸🌙 (@eroluck) on X
17:53:23
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 05:41PM
icon

おそらく自分の声には、今は需要がないと思う。<br>ただし、未来を考えるとないわけではない……。<br>その需要は、おそらく自分だ。<br>声を失う病に、かからないとは限らないから。<br>そして、家系を考えるとありえないと否定することはできないから。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857705540325093772

17:53:22
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 05:35PM
icon

なお、メタバースについてはボイスチェンジャーの需要は実はけっこう根強い。ケースは2つある。<br>一つは異性を演じたいというポジティブなパターン。そしてもう一つ重要なのは本来の性別を隠したいというパターンだ。<br>残念ながら、女声がする人と男声の人で態度を変える人はいる。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857704130371834340

17:53:21
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 05:32PM
icon

自分の声についてはAIデータとして出すのはありかなとは思っている。<br>まあ、これを買ってくれるのは奇特な人だと思う。<br>だけど、その需要は、未来の自分かもしれないとも思うと、ね……。<br>なお、声を失おうとしている人たちの声を残すプロジェクトもある。<a href="https://t.co/fK7pYlaZ8x">https://t.co/fK7pYlaZ8x</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857703165598249098

Web site image
社会貢献 | CoeFont''s CSR
Web site image
社会貢献 | CoeFont''s CSR
17:53:20
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 05:27PM
icon

それこそ、逆に梶裕貴さんと梵そよぎのモデルは参考になると思う。<a href="https://t.co/Q0p6V2Z4o9">https://t.co/Q0p6V2Z4o9</a><br><br>これも、生成AIと言えば生成AIなのだけど、有償で、さらにはこれを正規品、そしてキャラクターとして売り出して後ろめたくなく使えるようにしている。<br>そういう道も、切り開けるのではないか。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857702093584478332

Web site image
【梵そよぎ】そよぎフラクタル公式【梶裕貴 音声AIプロジェクト】
Web site image
【梵そよぎ】そよぎフラクタル公式【梶裕貴 音声AIプロジェクト】
17:52:02
icon

相手を感情で動いているとして、一方的に話しかけるのは悪手ではある。だから、相手に対する悪魔化をやめる必要があるし、とりあえず相手の求めていることを受け入れる必要がある。それがマナーだ。

ただし、ルールを変えた場合の影響も考えなければいけないし、実際変えたらあちこち焼けるだろう。

17:41:29
icon

おそらく自分の声には、今は需要がないと思う。
ただし、未来を考えるとないわけではない……。
その需要は、おそらく自分だ。
声を失う病に、かからないとは限らないから。
そして、家系を考えるとありえないと否定することはできないから。

17:35:53
icon

なお、メタバースについてはボイスチェンジャーの需要は実はけっこう根強い。ケースは2つある。
一つは異性を演じたいというポジティブなパターン。そしてもう一つ重要なのは本来の性別を隠したいというパターンだ。
残念ながら、女声がする人と男声の人で態度を変える人はいる。

17:32:03
icon

自分の声についてはAIデータとして出すのはありかなとは思っている。
まあ、これを買ってくれるのは奇特な人だと思う。
だけど、その需要は、未来の自分かもしれないとも思うと、ね……。
なお、声を失おうとしている人たちの声を残すプロジェクトもある。
https://esg.coefont.cloud/

Web site image
社会貢献 | CoeFont''s CSR
17:28:20
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 05:11PM
icon

ま、それはその通りだと思います。<br>で、「公式でデータを作って売る」案は既に赤松さんが出していたんですよね……。赤松さんの対価還元スキーム第2案として。<br>そしてその前例はiTunesやSpotifyなどの音楽ストリーミングサービスがあるわけで……。 <a href="https://t.co/Ydu8s9VMfS">https://t.co/Ydu8s9VMfS</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857697923406217496

Web site image
いかぽん@『朝起きたら探索者~』4巻、2024年7月30日発売! (@ikapon1) on X
Web site image
いかぽん@『朝起きたら探索者~』4巻、2024年7月30日発売! (@ikapon1) on X
17:04:17
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 04:53PM
icon

個人的にはLoRAの作成は著作権法第30条の4にある「享受」の目的が入りうるので許諾がなければアウトだと思います。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857693431440822500

16:43:26
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 04:28PM
icon

個人的にはもうGlazeとウォーターマーク、ロゴはマナーとして受けいる必要があるのではと思っている。<br>ただし、そういったコピー防止手段をかけることによって別の法的な問題が出てくることも心配ではある。<br>ある意味、そこなのよね……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857687224986513914

16:43:25
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 04:23PM
icon

それにしても、何故移住先がブルスカなのか。MastodonやMisskeyではいけないのか。それがよくわからん。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857686000522375201

16:43:24
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 04:13PM
icon

なお、逆転の発想もあります。<br>政府の見解にも書いてあるのですが、先んじて「売る」のもありでしょう。<a href="https://t.co/wUaIte94Q2">https://t.co/wUaIte94Q2</a><br>一次創作限定ですが、公式が学習データを出している場合は無断学習者は圧倒的不利ですね。<br>学習データも著作物なので、無断学習の学習データが「海賊版」になります。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857683379715784776

16:43:23
@ikapon1での投稿 at November 16, 2024 at 04:06PM
icon

「個人狙い撃ちの絵柄LoRAは著作権者の許諾が必要」の根拠も貼っておこう。<br>さすがにもう十分広まってると思うけど一応。<a href="https://t.co/gEEGUoGyPu">https://t.co/gEEGUoGyPu</a>

https://twitter.com/ikapon1/status/1857584170517803305

16:43:22
@ikapon1での投稿 at November 16, 2024 at 04:06PM
icon

当事者しか相談できんからなぁ。<br>絵柄LoRAばら撒かれて困っている人とかは「どうしたらいいでしょうか」ととりあえず相談してみるといいと思うけど。<br>「個人狙い撃ちの絵柄LoRAは著作権者の許諾が必要」というのが文化庁の現在の見解なので、少なくともそれは「事件性あり」と判断されると思う。 <a href="https://t.co/VdQDhgMkb5">https://t.co/VdQDhgMkb5</a>

https://twitter.com/ikapon1/status/1857583252447572182

16:43:21
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 04:02PM
icon

おそらく、科学技術、そして法律の知識は必要です。<br>逆に、感情を理解することも重要です。<br>そして、何よりもお互いを悪魔化せず、対話することが大事なのだと思います。<br><br>なお、政府が資料をまとめているので、これも参考にどうぞ。<a href="https://t.co/wUaIte94Q2">https://t.co/wUaIte94Q2</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857680567191622027

16:43:20
@WANPOWANWANでの投稿 at November 16, 2024 at 04:00PM
icon

大雑把だけど科学技術とは社会貢献に近く便利なモノを次々と生み出す。<br>おかげでラクができて遠い場所に行けるし遠くの人とも繋がれる。<br>絵描きの世界は努力や研鑽、不便を情熱で乗り越えることが多い。<br>そもそもエーアイとは相性が悪いのかもしれない。…

https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/1857486148719018338

16:43:20
@ilovedx3での投稿 at November 16, 2024 at 03:58PM
icon

なんでそこで法律に沿ってしか動けない団体を頼るのか? という話なんですよ。問題があると思うなら、自分たちで現状を整理して、具体的に資料化して政治家に働きかければいい。ロビー活動を行ってくれる企業というのもあります。「反AIの是非以前に世に訴える方法を間違っている」という話なんですよ <a href="https://t.co/8ZjQYrzjBB">https://t.co/8ZjQYrzjBB</a>

https://twitter.com/ilovedx3/status/1857578278602813765

Web site image
ベリエス🐟️💙🐶🕵️‍♂️🐱🎤🌊🐣🎀💭🌸🌙 (@eroluck) on X
Web site image
ベリエス🐟️💙🐶🕵️‍♂️🐱🎤🌊🐣🎀💭🌸🌙 (@eroluck) on X
16:43:19
@ilovedx3での投稿 at November 16, 2024 at 03:57PM
icon

反AIに対して「テック系の人間は感情を無視しすぎ」というのを見たんですけど、こっちも言わせてもらうなら「宗教をやりてえなら世俗のことに口出しするんじゃねえ」なんですよね。

https://twitter.com/ilovedx3/status/1857318854340534757

16:43:18
@shomでの投稿 at November 16, 2024 at 03:57PM
icon

「あのひとがこんなことで困ってるらしい!けしからん!」って言ってる人は、その困ってる人に「こういう相談窓口がありますよ」って知らせてあげるのが一番なんじゃないかしら

https://twitter.com/shom/status/1857599001375437122

16:43:17
@shomでの投稿 at November 16, 2024 at 03:57PM
icon

「裁判してもいいけどAIで勝手に生成される量が多すぎて対処できない。具体的にはこれとこれとこれと…」みたいな相談だったら、AI窓口に相談すべき内容かもですね

https://twitter.com/shom/status/1857586491737911585

16:43:16
@shomでの投稿 at November 16, 2024 at 03:57PM
icon

補足しとくと、これは「なんかあっても既存の枠組みで解決できてる」っていうことであり、AI 被害を誤魔化してるとかそういう話じゃないからねー<br><br>しかしまぁ、窓口を知ってる人はガイドラインもちゃんと知ってるからAI被害がどうのって話にならない、ってだけの話かもなw

https://twitter.com/shom/status/1857582976705638596

16:43:15
@shomでの投稿 at November 16, 2024 at 03:57PM
icon

Xで騒いでるのは「想像上の被害者がいるかもしれないじゃないか!」って人々だけってこと<br><br>実際に被害を受けた人は、AI関係なく既存の著作権違反の裁判で解決されてるから、「AIの事件」にならないという趣旨 <a href="https://t.co/IMXWS9XPLX">https://t.co/IMXWS9XPLX</a>

https://twitter.com/shom/status/1857579755140472918

16:43:14
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 03:56PM
icon

まあブルースカイに移住したところでエロ上げたら垢BAN喰らうだけなのですが……。<br>向こうは完全に「欧米基準」なのですけどね……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857679217632391493

16:43:13
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 03:55PM
icon

そんなものは議員に行け、なんですよね……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857678801637093828

16:43:12
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 03:54PM
icon

実は、逆に「法を逆手に取る」ことを考えるフェーズだと思っています。<br>著作権法では、「学習データ」も著作権で保護される著作物です。ということは、公式が先んじて「売れ」ば、無断学習は「海賊版」になる。経済的利益も失っているので違法性を問えます。<br>逆転の発想ができればよいのですが。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857678701774909465

16:43:12
@e6oh2utinn49085での投稿 at November 16, 2024 at 03:52PM
icon

ただ法を重視しているだけだと思うんですよ。

https://twitter.com/e6oh2utinn49085/status/1857490032971624457

16:43:11
@kurosaki_kurozuでの投稿 at November 16, 2024 at 03:52PM
icon

ITエンジニアは、決して絵師のお気持ちを軽視しているわけではないんですよね。ただ、「著作権(法)」などのワードを出してしまった時点で、そこはもはやお気持ちの土俵ではなくなったというだけの話で。

https://twitter.com/kurosaki_kurozu/status/1857426459247427699

16:43:10
@Satsuki_VoNでの投稿 at November 16, 2024 at 03:51PM
icon

先に禁止されてますね。もう忘れているんでしょけど <a href="https://t.co/cTsvauRN86">pic.twitter.com/cTsvauRN86</a>

https://twitter.com/Satsuki_VoN/status/1857622969058799709

16:23:36
@nemchan_nelでの投稿 at November 16, 2024 at 04:05PM
icon

国際シンポジウムで発表した、私の考える「VTuberの定義」3要件。後から振り返ると、この3点を初手から確立していたことがキズナアイちゃんの凄さであり、VTuberというブームの発端となった理由なんだと思う <a href="https://twitter.com/hashtag/VTuber%E5%AD%A6?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> <a href="https://t.co/UyaEnSCsuT">https://t.co/UyaEnSCsuT</a> <a href="https://t.co/2IO1aKJU6Q">pic.twitter.com/2IO1aKJU6Q</a>

https://twitter.com/nemchan_nel/status/1857681281716465818

Web site image
バーチャル美少女ねむ/Nem⚡産総研アバター標準化委員就任! (@nemchan_nel) on X
Web site image
バーチャル美少女ねむ/Nem⚡産総研アバター標準化委員就任! (@nemchan_nel) on X
Web site image
バーチャル美少女ねむ/Nem⚡産総研アバター標準化委員就任! (@nemchan_nel) on X
15:43:12
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 03:25PM
icon

一次創作なら、究極的には自分で自分の作品の学習データを売ることで他が勝手に学習させたら「学習データの著作権侵害」を問えるのですよ。「海賊版」により経済的利益も失うことになるので勝手に学習させたらさらに不利になる。それで、作者にはその収入も入ってくる。<br>そこまで思いつけば……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857671322438086790

15:43:11
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 03:19PM
icon

個人的にはあなたのしていることは現時点でかなり効果のある防御方法だと思いますよ。<br>他の人が学習したら「学習データ」の著作権侵害ということで違法学習データを排除できるので。<br>特に、「公式がお金を取る」ことで他が勝手に作ったら圧倒的に不利になります。 <a href="https://t.co/0dynLRYS6b">https://t.co/0dynLRYS6b</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857669928977133647

15:43:10
@toranomaki11での投稿 at November 16, 2024 at 03:14PM
icon

日本で義務化されているワクチンの種類を引用。天然痘は根絶宣言がなされたが、似た病気のサル痘やコロナなどの新しいウィルスが大流行したら、日本も影響を受けることは間違いない。ワクチンを未接種の子供も少ないながらいるわけで、恐ろしい病気の大流行の可能性が増す。<a href="https://t.co/gFqFW7XvdO">https://t.co/gFqFW7XvdO</a> <a href="https://t.co/fvTJgk1jFd">https://t.co/fvTJgk1jFd</a>

https://twitter.com/toranomaki11/status/1857668070095102205

日本の子どもが接種するワクチン- Know VPD!
日本の子どもが接種するワクチン- Know VPD!
15:43:09
@Cathcath2424093での投稿 at November 16, 2024 at 03:14PM
icon

トランプに期待した人、している人たちへ。<br>親愛なるMAGA、友人、家族へ。<br><br>RFKジュニアは、がん、アルツハイマー病、その他の病気に対する新薬の開発を8年間直ちに中止したいと考えています。<br><br>ご家族の健康をお祈りいたします。<br><br>あなたが投票したときに署名したのはこれですか? <a href="https://t.co/JW5IKPf6oz">https://t.co/JW5IKPf6oz</a>

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1857666935712051480

15:43:08
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 02:53PM
icon

それを考えると、絵師側が生成AIで取り得る事前の対策は現状では2つ。<br><br>・「自動収集を防止する」とか、「非公開の場所に上げる」とかの「技術的措置」をかける<br>・自分でAI学習データを作って「売る」<br><br>なお、下の選択肢になると、「AI学習データに対する著作権侵害」になるのでアウト。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857663160943280154

15:43:07
@Virtecamでの投稿 at November 16, 2024 at 01:39PM
icon

俺気づいちまったんだけどよぉ...<br>イラストを書いてよぉ...<br>判別できなくもない程度の薄い透明度のテキストレイヤーででよぉ...<br><br>GPLのライセンス条文を載せたら面白いことになるんじゃねぇか?

https://twitter.com/Virtecam/status/1857468199106916592

15:13:19
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 03:04PM
icon

なおこれ、政府が対策手段としてあげている「技術的対策」にはまったくなっていないのです……。 <a href="https://t.co/vRvhnEfKfM">https://t.co/vRvhnEfKfM</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857666078467674139

15:13:18
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 03:01PM
icon

逆に考えてみれば、一次創作の作者は自分のキャラを使ったAI画像生成サービスをサブスクとして提供することで、継続的にお金が入ってくる状況にできるのではないか。そして、他が同じ事ただでやったらアウトと言える状態を作れる。<br>まあ、この選択肢は心理的に抵抗感があるのはわかるが。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857665241116823624

15:13:17
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 02:57PM
icon

ある意味、AI学習対策については嫌悪感はあるかもしれないけど、今は「先に学習データを作って売る」のが一番効果の高い方法なのかもしれない。他が作った時点で学習データの著作権侵害になるので。そこで利用規約をかければよい。<br>もっともこの手段をとりうるのは一次創作者に限定されるけど……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857664166905131476

15:13:16
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 02:32PM
icon

【現行の生成AIに関する著作権法解釈のまとめ】 <br>・「アイディア」は保護されないが「表現」は保護される<br>・著作権侵害が認められるのは「既存の著作物との類似性と依拠性の両者が認められる」場合 <br>・類似性:「絵柄やキャラクターの狙い撃ち」はアウト…

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857657948128043501

15:13:15
@TsujiHitonariでの投稿 at November 16, 2024 at 02:04PM
icon

苦手な人に好かれる必要はない<br>違うなと思ったら頷かない<br>敬意がない方々に誠意は不要<br>気があう人のそばにいればいいし<br>低く見てくる人とは距離を置く<br>嫌な感じがする人には近づかない<br>余計な神経はなるべく使わない<br>誰の人生だよ、と呟き<br>周りに振り回されずマイペース<br>今日をのびのびと生きる<br>大丈夫

https://twitter.com/TsujiHitonari/status/1857651047755558953

15:13:14
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:38PM
icon

これからの時代、ウォーターマークを入れることはマナーになると思いますし、それは定着せざるを得ないと思います。<br>ですが、アイデア表現二分法におけるアイデアの規制と、非実在人物の人権保護を名目にした創作物規制に関しては止めなければいけないと思います。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857644446617317820

14:58:49
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 02:33PM
icon

まあ、個人的にノリと思いつきでやったイベントも結構あります。<br>店舗系はいろいろ用意しなければいけないのでハードルが高いですが、集会系はノリと思いつきで始めちゃうこともありますね。<br>誰も来ないこともたまにありますが。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857658324088668493

14:28:32
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 02:13PM
14:13:33
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 02:02PM
icon

さらに補足。<br>結果として、日本法においては画像については継承させることができないようです。<br>間違った知識をお伝えしてしまい、申し訳ございませんでした。<a href="https://t.co/BrUMNVsQUv">https://t.co/BrUMNVsQUv</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857650347604648018

Web site image
音声合成ソフトの開発における「CC BY-SA」と「著作権法第三十条の四」について | つくよみちゃん公式サイト
Web site image
音声合成ソフトの開発における「CC BY-SA」と「著作権法第三十条の四」について | つくよみちゃん公式サイト
14:13:32
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:45PM
icon

画像自体をGPLとかCC-BY-NDとかCC-BY-SAとかにしてしまうのはありだと思います。クリエイティブコモンズなら画像の片隅にロゴ入れるだけでも効果があるような気がしますね。<br><br>ただし、二次創作でやった場合アウトになりますが。 <a href="https://t.co/mQTroAFVRE">https://t.co/mQTroAFVRE</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857646095285027021

Web site image
YTJVDCM (ビデカメ) @YTJVDCM@mstdn.virtecam.net (@Virtecam) on X
Web site image
YTJVDCM (ビデカメ) @YTJVDCM@mstdn.virtecam.net (@Virtecam) on X
13:48:21
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:40PM
icon

@Virtecam 一次創作ならそれもありです。
それと共に、メタデータにも仕込んでおけばなお完璧かと。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857644805012312492

13:48:20
@Virtecamでの投稿 at November 16, 2024 at 01:39PM
icon

RT @Virtecam: 俺気づいちまったんだけどよぉ...
イラストを書いてよぉ...
判別できなくもない程度の薄い透明度のテキストレイヤーででよぉ...

GPLのライセンス条文を載せたら面白いことになるんじゃねぇか?

https://twitter.com/Virtecam/status/1857468199106916592

13:48:19
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:38PM
icon

それと、ウォーターマークは自分の著作物であることを示すものなので、それで金取ってしまうと公式も見逃せなくなってくると思います。
公式に不法行為を問われた場合、その法的な責任を負う必要はあるとは思います。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857644449993818548

13:48:18
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:22PM
13:28:20
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:20PM
icon

おっしゃるとおりです。ライセンスを守らないのはアウトです。<br><br>ですが、技術者にはこういうゆるいライセンスのソフトウェアが好まれる傾向にあります。<br><br>・誰でも無償で商用非商用問わず使ってよい<br>・自由に改変して再配布してもよい<br>・使うときは、著作権表示とライセンスの全文を記載する…

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857639745750446480

13:28:19
@Yuniho13014460での投稿 at November 16, 2024 at 01:06PM
13:28:18
@non_winter_febでの投稿 at November 16, 2024 at 01:04PM
icon

VRCAcademyは入学していなくても気になる講座に参加できるのが良き。文化祭もとても楽しみです(^O^) <a href="https://t.co/hmnqiZ8QWx">https://t.co/hmnqiZ8QWx</a>

https://twitter.com/non_winter_feb/status/1857629522000261520

13:28:17
@fu_virtualでの投稿 at November 16, 2024 at 01:02PM
13:28:16
@simesaba0141での投稿 at November 16, 2024 at 12:59PM
icon

先日ロシアが擦り寄って来た事に対して、日本は行動で強烈なアンサーを返したね。 <a href="https://t.co/Zyy0pZOe3w">https://t.co/Zyy0pZOe3w</a>

https://twitter.com/simesaba0141/status/1857618269395628295

13:28:16
@simesaba0141での投稿 at November 16, 2024 at 12:59PM
icon

もしかして石破政権が延命の為ロシアの仲介依頼に乗るんじゃ無いかと懸念していたのだが、こう強烈にプーチンの横面を張るとは思ってなかった。<br><br>おみそれしました。

https://twitter.com/simesaba0141/status/1857630713455030731

13:28:15
@tori29umaiでの投稿 at November 16, 2024 at 12:59PM
icon

反AIは腐が多い、あそこはお気持ち因習村だからwみたいなあれそれ見ると、『ピピーレッテル張り警察です!👮』てなる <a href="https://t.co/mb9rSHZJma">https://t.co/mb9rSHZJma</a>

https://twitter.com/tori29umai/status/1857558635347587403

13:04:26
@ClusTimesでの投稿 at November 16, 2024 at 12:46PM
icon

VTuber/作家・バーチャル美少女ねむ、産総研「アバター国際標準化の国内検討委員会」委員就任「なりたい自分になれる権利の確立に向けて」 <a href="https://t.co/qQFeq8gLRN">https://t.co/qQFeq8gLRN</a>

https://twitter.com/ClusTimes/status/1857628423361016119

Web site image
VTuber/作家・バーチャル美少女ねむ、産総研「アバター国際標準化の国内検討委員会」委員就任「なりたい自分になれる権利の確立に向けて」
Web site image
VTuber/作家・バーチャル美少女ねむ、産総研「アバター国際標準化の国内検討委員会」委員就任「なりたい自分になれる権利の確立に向けて」
13:04:25
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:46PM
icon

過去には真珠が……(三重県の方を見ながら)

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857631326310117555

13:04:24
@muhedoruriでの投稿 at November 16, 2024 at 12:45PM
icon

ちなみにこの話についてはキュービックジルコニアを超えたラボグロウンダイヤ(本当に炭素製)の登場と低価格化によって天然ダイヤの価値がガチ下がりしてる真っ只中なので新しい地平に突入してる <a href="https://t.co/dVH6HcO58t">https://t.co/dVH6HcO58t</a>

https://twitter.com/muhedoruri/status/1857480350353731611

13:04:23
@muhedoruriでの投稿 at November 16, 2024 at 12:45PM
icon

AI絵の氾濫は「ついにキュービックジルコニアによってダイヤモンドの模造品を作ることが出来るようになった」という話でしかない。ダイヤモンドの価値は下がっておらず、むしろ上がった。

https://twitter.com/muhedoruri/status/1581843544192348161

13:04:22
@kiyoshi_shinでの投稿 at November 16, 2024 at 12:45PM
icon

ユーザー側の知識や理解がなかなか追いつかないというのはその通りかもしれませんね。

https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1857574978314711313

13:04:21
@saygoxでの投稿 at November 16, 2024 at 12:45PM
icon

ああ、誤解を与えてしまってすみません。<br>ほとんどのインターネットの無料サービスはAI関係なく提供会社がデータを使う(アカウントを消すことで消す)ことが書かれてますし、そういった理解をせず使い始めること自体がユーザー側の脆弱性だなと言う話です

https://twitter.com/saygox/status/1857574197477933422

13:04:20
@kiyoshi_shinでの投稿 at November 16, 2024 at 12:45PM
icon

文化庁が、上記の状態であることは、山田太郎参議院議員が過去のYouTube 動画にて、説明してくださっています。

https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1857569077008675332

13:04:19
@kiyoshi_shinでの投稿 at November 16, 2024 at 12:45PM
icon

文化庁は「考え方」をまとめた事で、現在の著作権法で対処可能であるという立場です。実際に著作権侵害をめぐる裁判が起きたり、相談件数を通じて、その不具合性を確認します。その期間は2-3年で、そこで不具合が明確になれば次の対応を考えるというやり方で通常は動きます。 <a href="https://t.co/oYTDR2f7dv">https://t.co/oYTDR2f7dv</a>

https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1857567739675808165

13:04:18
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:44PM
icon

おそらく、一部の人はそこを狙っているのが見え見えなんですよね……。<br>そこが改めて恐い。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857630845361869096

13:04:17
@tori29umaiでの投稿 at November 16, 2024 at 12:44PM
icon

一部の技術サイドも絵描きさんへのリスペクトがないのも事実だし、<br>一部の絵描きさんが技術へのリスペクトがないのも事実だ。<br>けど断絶しっぱなしだと一番最悪の未来が来そうでいやなんだよ(手書き巻き込んでの表現規制

https://twitter.com/tori29umai/status/1857550550243639464

13:04:16
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:41PM
icon

……東西線……も、この感じだとダメそうですね……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857630003191755196

13:04:15
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:39PM
icon

宮嶋勲『最後はなぜかうまくいくイタリア人』読了。
https://t.co/jQ4tEFYI8I
まあ、日本人の半分はイラッとするでしょう。でも、なんとかなってしまう、そして、してしまう彼らに見習うところも多いと思います。
細かいことは、気にすんな。
この本からそう強く言われたと思います。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857629598810517988

13:04:14
@shiota_lemonでの投稿 at November 16, 2024 at 12:35PM
icon

実は日本帰ってから政治的な集まりに呼ばれて参加したことあるんだけど元政府機関のトップの結構偉い人(俺は全く知らない)が、俺の若い頃は死んでも〜今の若者は国のことを〜今の日本人は生ぬるい〜とりあえず君はウクライナで命捧げてこい云々言ってて他の参加者から「〇〇さんは命かけて今の国に抗…

https://twitter.com/shiota_lemon/status/1857556692927656381

12:38:51
@L_anciaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:34PM
icon

差別というのは、表現の自由を脅かす暴力です。<br>メタバース上からも差別を無くし、人間の自由な在り方、生き方を、大切に守っていきましょう。

https://twitter.com/L_ancia/status/1857624193757802639

12:38:50
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:34PM
icon

特に厄介なのは海外の情報にあたるときや海外の人に発信するときですね。もっとも、創作とは関係無いことも多いのですが。<br>英語ならぎりぎりわかっても、ウクライナ語とかポーランド語とかまで来ると学ぶ方法すらよくわからないという……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857628249561641380

12:38:49
@karasubanomoriでの投稿 at November 16, 2024 at 12:32PM
icon

白か黒をはっきりさせたがりますよね、インターネット。勝手にラベリングされて攻撃的な言葉を浴びせられるのは精神的にもキツいのですし。<br>私のTLだと慌てているフォロワーが多いので、なるべく色んな考えをRTしてしまいます。

https://twitter.com/karasubanomori/status/1857337447191097554

12:38:48
@Kaigoatでの投稿 at November 16, 2024 at 12:32PM
icon

やっぱ言及すると敵と味方にカテゴライズされるようなので、ノータッチの人多いのも納得の話題なんスなあ…(病む人多くて見てられないので発言しましたが)

https://twitter.com/Kaigoat/status/1857335601852559471

12:38:48
@karasubanomoriでの投稿 at November 16, 2024 at 12:32PM
icon

そこを理解して問題点のみ改善してくれれば生成AI学習を良しとしている人はいますが、騒いでいる人たちの中には、全てのAI学習を反対している素振り(実際は興味ない分野スルー)の煽り屋さんがいますよね・・・。

https://twitter.com/karasubanomori/status/1857335224713289846

12:38:47
@Kaigoatでの投稿 at November 16, 2024 at 12:31PM
icon

RT @Kaigoat: とりあえず「こいつはAIを使った過去があるぜー!」でムキムキしてる人、ぱっと思いつく限りでもTwitterとグーグルとBINGとTiktokは使えないがその点についてよく考えてほしい。

https://twitter.com/Kaigoat/status/1857329807937187944

12:38:46
@toranomaki11での投稿 at November 16, 2024 at 12:31PM
icon

メディアの弾圧の次は不正選挙。<br>これでロシアのプーチンのような独裁者が何年も選挙で選ばれる仕組みができてしまう。アメリカ国民よ、どうか民主主義を守って!🙏😭

https://twitter.com/toranomaki11/status/1857621660951773184

12:38:45
@karasumanimeでの投稿 at November 16, 2024 at 12:31PM
icon

クリティカルな話なんですけど、老いになると本当に「知ってるものを見返す」しかできなくなるので、いかに若いときに「知ってるもの」を増やすかの勝負なのですが、お前らはもう、増やす段階を過ぎていることを薄々実感しているのだろ、現実を見るんだ

https://twitter.com/karasumanime/status/1857368686790939039

12:38:44
@katsu0575jp2での投稿 at November 16, 2024 at 12:30PM
icon

ポーランドのトゥスク首相は、ウクライナの戦いを強化することを目的としたイギリスとの同盟を構築する計画を立てている。今後数日以内にイギリスのキア・スターマー首相と会談を行い、その後フランスのマクロン大統領やNATO事務総長のマーク・ルッテとの会談を予定している。… <a href="https://t.co/m8YHVFKQQd">https://t.co/m8YHVFKQQd</a>

https://twitter.com/katsu0575jp2/status/1857621194499051779

12:38:43
@knsk_seaweedでの投稿 at November 16, 2024 at 12:30PM
12:38:42
@0thpageでの投稿 at November 16, 2024 at 12:29PM
icon

【お知らせ】<br>生成AIツールを利用した作品およびAI学習防止への弊社見解<br>Xの改訂利用規約に伴う現時点での零合舎の方針です。<br><br>小説作品など活字媒体を主に、漫画・イラスト等創作物も扱う商業出版社としての独自ガイドラインです。<br>作家・読者の皆さまには何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 <a href="https://t.co/X6jAXfnmV9">pic.twitter.com/X6jAXfnmV9</a>

https://twitter.com/0thpage/status/1857349316144439595

12:38:41
@toranomaki11での投稿 at November 16, 2024 at 12:28PM
icon

次に起こるのはメディアの弾圧。トランプにより民主主義は崩壊していく。 <a href="https://t.co/lO6tfM6IGl">https://t.co/lO6tfM6IGl</a>

https://twitter.com/toranomaki11/status/1857593506325475355

Web site image
北丸雄二💙💛❤️🖤🤍💚 (@quitamarco) on X
Web site image
北丸雄二💙💛❤️🖤🤍💚 (@quitamarco) on X
12:38:40
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:28PM
icon

だがここまで読解できるスキルがあるかというと……。 <a href="https://t.co/JTIhjTC5V2">https://t.co/JTIhjTC5V2</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857626799813087637

12:38:39
@masa_0083での投稿 at November 16, 2024 at 12:28PM
icon

これは「ブルースカイが」画像生成AIの学習に使わないという話で、「ブルースカイに投稿された画像が外部の画像生成AIの学習に使われない」という意味じゃないと思うんですが……。 <a href="https://t.co/3lVpLGu6mQ">https://t.co/3lVpLGu6mQ</a>

https://twitter.com/masa_0083/status/1857618908066525622

Web site image
彼岸烏月𓃦体力ミジンコ𓃫 (@torituki3) on X
Web site image
彼岸烏月𓃦体力ミジンコ𓃫 (@torituki3) on X
12:38:38
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:27PM
12:38:37
@kuma_neko_での投稿 at November 16, 2024 at 12:27PM
icon

私の画風がAIで模倣された! 著作権違反! と訴えたところで、引用の資料にあるとおり画風は著作権対象物ではないので、文化庁的には「それは被害としてカウントできませんね」となる。 <a href="https://t.co/sMEv8F62JN">https://t.co/sMEv8F62JN</a>

https://twitter.com/kuma_neko_/status/1857576910806724719

12:38:36
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:26PM
icon

……ちゃんと解説できるスキルのある人が教える必要はあると思います。<br>私にはないですが、それを身につけたいものです。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857626284400193954

12:38:34
@vektor_dnchrでの投稿 at November 16, 2024 at 12:25PM
icon

RT @vektor_dnchr: @kuma_neko_ 読めても内容理解が出来ない可能性が高そう…

https://twitter.com/vektor_dnchr/status/1857569880415039717

12:38:34
@kuma_neko_での投稿 at November 16, 2024 at 12:25PM
icon

文化庁がしっかり丁寧にまとめてくれてる資料くらい読んでくれ、誰が言い出したか知らんウォーターマーク入れてる手間で読めるだろ。

https://twitter.com/kuma_neko_/status/1857568431849300161

12:38:33
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:25PM
icon

お誕生日おめでとうございます!<br>これからの一年が幸せでありますように。<br><br>幾年も!

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857625991956566459

12:23:26
icon

おそらく、重要なのは「お互いが対話し、学び、教え合うこと」だと思っている。
2010年の時は、「対話」ができた。敢えて言えば男性オタクと女性オタクがしっかり対話できてた。そして、一つに団結して論点を整理できてた。何よりも勉強会でちゃんと論点を整理し、そこで理解できてた。今は、無い。

12:13:46
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:07PM
icon

ある意味、ここ最近のイチ推しはこの曲ですね。<a href="https://t.co/I6BUXBGsyY">https://t.co/I6BUXBGsyY</a><br>「仮面」をつけることによって「顔」が見えなくなっていくこと、そしてそれを人々が選んでいってしまうのが、本当に気持ち悪いです……。<br>一応、日本語の字幕をつけることはできますね。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857621609462509856

12:13:45
@L_anciaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:04PM
icon

VRChat自体は、6月のプライド月間にはアイコンをレインボーカラーにしたり、コミュニティガイドラインやロード画面で明確に「ヘイト禁止」を警告したりしており、極めてリベラルな価値観を持つプラットフォームだと思います。<br>規約やプラットフォームの意思を尊重するならば、差別は許されないはず

https://twitter.com/L_ancia/status/1857619656208691322

12:13:44
@L_anciaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:04PM
icon

自由なアバターで自由な自分であれるっていうのは、差別が無いから実現できるのです。<br>差別主義がメタバースに持ち込まれてしまえば、自分の存在を自分で決める自由が引き剥がされてしまう。<br>メタバース上の差別にもみすみんは反対しています。

https://twitter.com/L_ancia/status/1857617274406056243

12:13:43
@ymils_yでの投稿 at November 16, 2024 at 12:03PM
icon

クリエイター同士の大きな内ゲバが起こるんじゃないかって予感があるけど、そのタイミングはAV新法の見直し、女子差別撤廃委員会の勧告に沿った法整備、新サイバー犯罪条約批准の法整備と、生成AIに関係がなくてもコンテンツに結び付けられる所は結構ある気がしてる。<a href="https://t.co/czG4kqHbm2">https://t.co/czG4kqHbm2</a>

https://twitter.com/ymils_y/status/1857620406490071307

12:13:42
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:03PM
icon

本当にこれ。<br>そして、それで最悪社会は壊れていく。そして、壊れた結果多くの人命が失われる事態は避けなければならない……。 <a href="https://t.co/nvf4rM172w">https://t.co/nvf4rM172w</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857620373464138013

12:13:41
@ymils_yでの投稿 at November 16, 2024 at 12:01PM
icon

ぱっぷすとHRNはAV新法の時に与党に働きかけた所。<br>AV新法は野党から始まった話の筈が、自民が主導権を握って自民案が通った。潰れたけどアニメも含む案もあった。<br>その時に野党議員をいくら責めても完全にスケープゴートになってたし、そういう事がまた起こるんじゃないかって予感がある。

https://twitter.com/ymils_y/status/1857619685036216360

12:13:40
@ymils_yでの投稿 at November 16, 2024 at 12:01PM
icon

生成AIを口実に、創作物規制を目論む反ポルノ団体はいつも通り警戒すべきだろうと思う。<br>具体的に創作物規制がどこから来るか、どこに注目すべきかも考えてた。<br>ぱっぷすは生成AI規制についてしばしば言及しているし、HRNは国連人権理を通して一部クリエイター業界と接点を持ち始めた。

https://twitter.com/ymils_y/status/1857618994360102982

12:13:39
@ymils_yでの投稿 at November 16, 2024 at 12:01PM
icon

法にない権利を主張する時本来、法益と副作用を検討しないといけないけど、自分の財産が盗まれるのは誰でも嫌だし「学習と生成を分けない。」「学習禁止から退かない。」「盗用や搾取の言葉を強調する。」この戦略を徹底するだけで、実際に規制の同調者が表現者に多く出て、勝手に分断されてしまった。

https://twitter.com/ymils_y/status/1857618724288868709

12:13:39
@ymils_yでの投稿 at November 16, 2024 at 12:01PM
icon

規制運動の旗振り役がその後いくら自滅して信用が失墜しても、漠然と不信感を募らせる戦略が残っていれば勝手に伝染していくし、拡大してパニックを起こせば何かに縋りつく人も多いだろうと思う。<br>ポピュリズムの拡大を目の当たりにして、社会に蔓延する扇動と感情論の恐ろしさを垣間見た気がする。

https://twitter.com/ymils_y/status/1857618310860562670

12:13:38
@ymils_yでの投稿 at November 16, 2024 at 12:01PM
icon

私がAI関連の話に首を突っ込む切っ掛けは矯風会とつながりのある規制派議員がIWFと接触した時、それをAI規制として応援した人が知った人だったからだけど、その時点ではもう既に手遅れだった気がする。<br>SNSに現れてるのは予定ではなく結果なので、ネットの話を止めても根本解決にならない。

https://twitter.com/ymils_y/status/1857618031666672062

12:13:36
@ymils_yでの投稿 at November 16, 2024 at 12:01PM
icon

文化庁が著作権とAIの話を発表してからも、CSAMが削除された後も混乱は続いたので、ターニングポイントなんてSNS上では無かったのかもしれない。

https://twitter.com/ymils_y/status/1857617085951860958

12:13:35
@toranomaki11での投稿 at November 16, 2024 at 11:59AM
icon

最近本当にウクライナにとって良くないニュースばかりだけど、頑張ろー!✊<br><br>私たちは支援あるのみ。ウクライナ国民はこんなに長い間心休まることなく、大統領と共に戦い続けている。私たちは疲れることもあるが、そんな時は少しネットを離れて休んでください。

https://twitter.com/toranomaki11/status/1857612691382350026

12:13:34
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 11:59AM
icon

流石にこれはやり過ぎたと反省。<br>まあ、下のロゴにとどめるかもしれませんが、たまに透かし怪文書芸はやると思います。また、アップできなかったときはごめんなさいということで。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857619427539431439

12:13:33
@nomen_machineでの投稿 at November 16, 2024 at 11:55AM
icon

そです<br>ウォーターマークは学習による再現性の低下ではなくて、取ったらあかんとこから取ったな!?と言えるようにするための証拠ですわね

https://twitter.com/nomen_machine/status/1857412136168771973

12:13:32
@IineIllustでの投稿 at November 16, 2024 at 11:55AM
icon

サイト名も入れると、どこから学習されてしまったのかの証明にはなりますね。

https://twitter.com/IineIllust/status/1857411318984372585

12:13:31
@nomen_machineでの投稿 at November 16, 2024 at 11:54AM
icon

文化庁的にはrobots.txtでの阻害は技術的措置にあたると思われるようなので、これを突破して無差別学習された場合は当然向こうに非が出てくる<br>で、大事なのは、技術的措置の有るサイトと無いサイトに同じ画像をアップしてしまうと、言い訳の隙を与えるわけだわ… <a href="https://t.co/S3rBFvwEqO">https://t.co/S3rBFvwEqO</a>

https://twitter.com/nomen_machine/status/1857408369293930689

12:13:30
@Cathcath2424093での投稿 at November 16, 2024 at 11:54AM
icon

ウクライナはこれまで以上に私たちを必要としています。<br><br>私たちには選択肢がある。<br><br>私たちは、自分たちのエコーチェンバーの中に姿を消し、ロシアの偽情報が抵抗なく蔓延することを許すこともできる。<br><br>または<br><br>我々はウクライナをしっかりと支えることができる。<br><br>相手が大声で叫んだら。… <a href="https://t.co/HNK7V9IK85">https://t.co/HNK7V9IK85</a>

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1857615807007830133

12:13:29
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 11:54AM
icon

それ考えると、アメリカは……もうだめな予感が。 <a href="https://t.co/pG4BM30vqz">https://t.co/pG4BM30vqz</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857618165255254463

Web site image
未識🐟@C105 ふ-08a(12月30日) (@mishiki) on X
Web site image
未識🐟@C105 ふ-08a(12月30日) (@mishiki) on X
12:13:28
@mishikiでの投稿 at November 16, 2024 at 11:53AM
icon

だって、バ……能力の不足している人が大勢いる社会って、効率が落ちるのみならず危険ですよ。「運転するなら保険に入った方が良い」みたいな話をちゃんと理解するためには、基本的な読み書き算盤は当然のこと、割合や利息など結構高度な概念が必要です。高度な教育は、自分自身の安全の保険なのです。

https://twitter.com/mishiki/status/1857282782822826352

12:13:27
@ymils_yでの投稿 at November 16, 2024 at 11:52AM
icon

私は2022年10月に憤ったけど、法的にどうにもならん事を理解してしまって、そこで感情と理屈が切り離せてしまったので、それ以降は理屈で話する事に徹したけど、そう出来なかった人が大量に居たって事だと思う。<br>理屈と感情を切り離せたか、切り離せなかったかで差が出た。 <a href="https://t.co/CNfZn54gCL">https://t.co/CNfZn54gCL</a>

https://twitter.com/ymils_y/status/1857617690854310263

11:58:53
@ymils_yでの投稿 at November 16, 2024 at 11:49AM
icon

絵師界隈の学習禁止の大混乱を起こさずに済んだだろう、ターニングポイントはどこだったんだろうと考えてる。<br>1つの海外AIモデルが海賊サイトを学習に含めてた話からか、1つの海外AIモデルがデータセットにCSAMがあると発表された話からか、AI学習反対運動が起きてからか。

https://twitter.com/ymils_y/status/1857616840161448362

11:58:52
@VketRealでの投稿 at November 16, 2024 at 11:49AM
icon

この度「VketReal」のチケットについて、購入をご検討くださっている皆様や出展者、関係者の皆様からのご意見を真摯に受け止め、事前にコミュニティの方とも相談し、エリア構成と価格設定を見直しました。…

https://twitter.com/VketReal/status/1857615793695178764

11:58:51
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 11:48AM
icon

法制度小委員会における見解。これで個人的には問題ないと思います。 <a href="https://t.co/ncHKLixt1J">https://t.co/ncHKLixt1J</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857616608908423225

Web site image
未識🐟@C105 ふ-08a(12月30日) (@mishiki) on X
Web site image
未識🐟@C105 ふ-08a(12月30日) (@mishiki) on X
11:58:50
@mishikiでの投稿 at November 16, 2024 at 11:42AM
icon

というわけで検討はとっくの昔に終わっているし、議論は今まで検討されてきた範囲内に収まっていて、意外性や異常性はない。権利侵害があれば民事裁判起こして、差止や損害賠償請求をすることになるし、そのためには依拠性や類似性は当然として、まず創作性の有無から争うことになりましょう。

https://twitter.com/mishiki/status/1857443953131577809

11:58:49
@mishikiでの投稿 at November 16, 2024 at 11:41AM
icon

以前はアイディアに過ぎないとして一蹴されてた「作風」が権利侵害になり得る可能性までちゃんと検討されてます。事例ごとにちゃんと個別に判断します。

https://twitter.com/mishiki/status/1857441056482328915

11:58:48
@mishikiでの投稿 at November 16, 2024 at 11:41AM
icon

平成30年改正の第30条の4や第47条の5などとを踏まえて画像生成AIをどう考えるかは、今年3月に法制度小委員会が丁寧にまとめていて、どういう場合に権利侵害が認められ得るのかをつぶさに検討されてます。現行著作権法の整合性は一貫しています。なので話は終わりなのです。<a href="https://t.co/wVzrhrHyCH">https://t.co/wVzrhrHyCH</a> <a href="https://t.co/GJ9x4gteXv">https://t.co/GJ9x4gteXv</a>

https://twitter.com/mishiki/status/1857440261728825414

11:58:47
@VRC_Academyでの投稿 at November 16, 2024 at 11:36AM
icon

【第三期 講義集中期間】<br>11月29日(金)22時~<br>講師、政経たん先生による<br>『法律から見る人とは何か』をご講演頂きます!「法律と人」をキーワードにご説明します!どなたでも参加大歓迎です!入学していなくてもOK!<a href="https://twitter.com/hashtag/VRC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a><a href="https://twitter.com/hashtag/VRCAcademy?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a><a href="https://twitter.com/seikeitan_v?ref_src=twsrc%5Etfw">@seikeitan_v</a> <a href="https://t.co/UDCUie87uF">pic.twitter.com/UDCUie87uF</a>

https://twitter.com/VRC_Academy/status/1857595466634158241

Web site image
💙💛政経たん@学術たんvtuber 🇵🇸🕊️🇮🇱 (@seikeitan_v) on X
11:58:46
@Cathcath2424093での投稿 at November 16, 2024 at 11:35AM
icon

だから、扇動家たちが「大手製薬会社」を非難するのを聞くと、私は自分のブランドを付け加える。「大手製薬会社。白血病から子供たちを救う人々。」終わり

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1857612121103806826

11:58:45
@Cathcath2424093での投稿 at November 16, 2024 at 11:35AM
icon

今日、小児白血病の生存率は90%である。これは、ジョンソン・エンド・ジョンソン,<br>ノバルティス,<br>ファイザーのような企業が開発・販売する洗練された治療メニューのおかげである。3/x

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1857612001557753964

11:58:44
@Cathcath2424093での投稿 at November 16, 2024 at 11:35AM
icon

カードを書くことは、私たちのクラスとブライアンの友達にとっての定期的な儀式になりました。そして、先生がブライアンが亡くなったことを厳粛にクラスに告げる日が来ました。彼は、1970年代初頭に絶望的な死因となった小児白血病に屈したのです。2/x

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1857611571373158881

11:58:43
@Cathcath2424093での投稿 at November 16, 2024 at 11:35AM
icon

小学校時代の親友の一人にブライアンという男の子がいました。彼は6年生のときに病気で教室から姿を消しました。先生は「いや、面会はダメ」と言いました。その代わりに絵を描いたりカードに書いたりするように勧められました。1/x <a href="https://t.co/VWz72EW1Sz">https://t.co/VWz72EW1Sz</a>

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1857611387733946783

11:58:42
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 11:34AM
icon

「プログラマとは相性好い」はその通りだと思います。<br>法律は「人間を動かすためのソースコード」なので。 <a href="https://t.co/uRkyKzks0b">https://t.co/uRkyKzks0b</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857613301703913688

Web site image
未識🐟@C105 ふ-08a(12月30日) (@mishiki) on X
Web site image
未識🐟@C105 ふ-08a(12月30日) (@mishiki) on X
11:58:42
@mishikiでの投稿 at November 16, 2024 at 11:34AM
icon

逆に少し勉強すれば、パチンパチンとレゴのように頭の中にピースがハマってく気持ちよさを味わえるのが法文というものでもあります。まあ、そういうのを文字の上だけで感じられるかどうかというところで、相当人を選ぶのは間違いないジャンルです。あと、プログラマとは相性好いですよね、同じだから。

https://twitter.com/mishiki/status/1857449879892643941

11:58:41
@mishikiでの投稿 at November 16, 2024 at 11:34AM
icon

なお著作権において「利用」がどういう意味なのか「使用」とはどう違うのか、という辺りは特に説明されていません。勉強した人には基本のキですが、法律の文章というのは、最低限の勉強をせずに徒手空拳の状態で読んでも意味が全然分からないようになっているのです。

https://twitter.com/mishiki/status/1857445915969335536

11:58:40
@mishikiでの投稿 at November 16, 2024 at 11:33AM
icon

著作権はもともと円滑に「利用」して文化を発展させるための制度なので、原理原則としては、利用を減らそうという方向には向いてないんだよ。100年以上続いている制度だから硬直化していてイマイチ利用が捗らないケースだらけなんだけど、生成AIってのは、数少ない「利用」が捗ったケースなんだよね。

https://twitter.com/mishiki/status/1857445355551682576

11:58:39
@Kojinskyでの投稿 at November 16, 2024 at 11:33AM
icon

アブハジアはアブハジアで、また別の問題で揉めてます。原因はロシアである事は間違いないのですが…<br>カフカスはややこしいんですよ。<br>私も専門ではないんですが友人が住んでいるので心配です。

https://twitter.com/Kojinsky/status/1857595836546560211

11:58:38
@Cathcath2424093での投稿 at November 16, 2024 at 11:33AM
icon

Chat GPTで翻訳を依頼したら、規約に違反している疑いがある、という警告が出ました。<br>そのくらい悲惨。<br>ジョージア、アブハジアを支援しなければならない。<br>同時にやはりロシアは許されてはならない。 <a href="https://t.co/LXHmzrD6pZ">https://t.co/LXHmzrD6pZ</a>

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1857594179934892534

11:58:37
@OKB1917での投稿 at November 16, 2024 at 11:32AM
icon

アブハジア、このままロシアの支配を脱してジョージア本国と再統合したら凄いが、当人たちにそういう政治的意思があるのかどうかいまいちよくわからんな(あまりなさそう、という気もする)。ロシアもこの程度の事態を鎮圧する予備兵力がないではないし、黒海艦隊の新基地もパーになっちゃうから、何かす…

https://twitter.com/OKB1917/status/1857610742117314909

11:58:36
@Tsubameyakogaでの投稿 at November 16, 2024 at 11:32AM
icon

18日の月曜日に講義があります。<br>「ネットリテラシー」と聞いてもパッとわからない人が多いかもしれませんが、ようはネットのマナーのことです。<br>今回はVRChat向けにトラブルやマナーについて簡単に説明します。<br>初めての人でも気軽に参加できますよ!<a href="https://twitter.com/hashtag/VRCAcademy?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> <a href="https://t.co/qDCovQaNcA">https://t.co/qDCovQaNcA</a>

https://twitter.com/Tsubameyakoga/status/1857592592206279026

11:58:35
@L_anciaでの投稿 at November 16, 2024 at 11:31AM
icon

VRChat自体は自分の在り方を自由に表現するという意味で素晴らしいプラットフォームだと考えています。<br>しかし、日本語圏の一部のユーザーの間では、LGBTQや女性に対する差別的な物言いがミーム的に用いられている場面があり、本来の人間が在り方を表現する自由という意味で問題があると感じています

https://twitter.com/L_ancia/status/1857609435721683411

11:28:12
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 10:59AM
icon

@kozukiren ありがとうございます。概ね、このフローチャートで問題ないと思います。
一応、④でYESを選択した場合においては個人の責任において個人の意思に任せるということを追記するほうがよいと思います。
なお、i2iに関しては判例次第では現行法で違法とすることができると思います。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857604284877337040

11:28:11
@kozukirenでの投稿 at November 16, 2024 at 10:51AM
icon

価値観がそれぞれ異なるのは当然なので、どの選択取っても不正解はないです。ただ、自分が行なっている行動が意図しない方向に進んでしまわないように、周りに流されて後悔しないように、慎重に考えて欲しいと思い、このフローを作りました。<br><br>目安の一つとして受け取って頂ければ幸いです。

https://twitter.com/kozukiren/status/1857386917173809606

11:28:10
@izutorishimaでの投稿 at November 16, 2024 at 09:56AM
11:28:09
@izutorishimaでの投稿 at November 16, 2024 at 09:56AM
icon

そうそう、漠然と AI を嫌悪してる人の根っこには「他人の創作物を表面だけ模倣して低コスト・ハイスピードで粗製濫造して世界をまがい物で満たそうとするプレイヤーがいることが気に入らない」(≒生み出すまでの努力が報われてほしい)って感情があるんだと思う…

https://twitter.com/izutorishima/status/1857431396408803488

11:28:08
@studiomasakakiでの投稿 at November 16, 2024 at 09:43AM
icon

いやそんな良いもんじゃないですよ、二次創作って基本お目こぼしされてるだけの著作権侵害だと受け止めてますので。たとえファンアートでもAI二次創作を見る目が厳しいのは当たり前だと思います。

https://twitter.com/studiomasakaki/status/1857435274063798625

10:43:51
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 10:24AM
10:43:50
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 10:24AM
10:43:49
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 10:24AM
10:23:16
@izutorishimaでの投稿 at November 16, 2024 at 09:56AM
icon

仰る通り服や百均は消耗品だから新陳代謝がある反面、人々が粗製濫造された表現に触れるとその分野で人の心を動かせなくなってしまう(表現が飽和してしまう)というのは確かにありそう…<br>ただすでに TikTok などショート動画カルチャーではそうなってきている気もする<a href="https://t.co/Lc3OgwYMR7">https://t.co/Lc3OgwYMR7</a>

https://twitter.com/izutorishima/status/1857529207846535251

Web site image
葵星(AIお絵描き下手部) (@Aoi_star_k) on X
Web site image
葵星(AIお絵描き下手部) (@Aoi_star_k) on X
10:23:15
@izutorishimaでの投稿 at November 16, 2024 at 09:56AM
10:23:14
@izutorishimaでの投稿 at November 16, 2024 at 09:56AM
icon

RT @izutorishima: そうそう、漠然と AI を嫌悪してる人の根っこには「他人の創作物を表面だけ模倣して低コスト・ハイスピードで粗製濫造して世界をまがい物で満たそうとするプレイヤーがいることが気に入らない」(≒生み出すまでの努力が報われてほしい)って感情があるんだ…

https://twitter.com/izutorishima/status/1857431396408803488

10:23:13
@mazuisakeでの投稿 at November 16, 2024 at 09:55AM
icon

問題をフェーズごとに切り分けて、それぞれ時系列考慮でリスク評価して、修正措置して、根本原因を探って抜本的対策を試みたれたい <a href="https://t.co/yjxD1IBdMW">https://t.co/yjxD1IBdMW</a>

https://twitter.com/mazuisake/status/1857554740789522689

09:59:04
@metacul_projectでの投稿 at November 16, 2024 at 09:54AM
icon

このハオランくん、全部同じじゃないですか!?<br><br>もっとよくみろ!上からテクスチャサイズ2048、1024、512、256でそれぞれ違う。… <a href="https://t.co/wbwa2xtjPl">pic.twitter.com/wbwa2xtjPl</a>

https://twitter.com/metacul_project/status/1857544109243711663

09:59:03
@Kojinskyでの投稿 at November 16, 2024 at 09:54AM
icon

少し長いがアブハジアについて<br>「占領下のジョージア。ジョージアの占領地域であるアブハジアについて。この小さな黒海沿岸地域は、歴史的紛争、民族間の緊張、地政学的闘争の中心となってきた。<br>🧵今週の騒乱がなぜそれほど重要なのか、その背景を説明」 <a href="https://t.co/jWPDO09pFH">https://t.co/jWPDO09pFH</a>

https://twitter.com/Kojinsky/status/1857532111701586314

09:59:02
@Nyano_VRでの投稿 at November 16, 2024 at 09:53AM
icon

RT @Nyano_VR: 私のイベントに参加される方にお願いがあります
まず、「会ったこともないのに始めてすぐの頃に何かを参考にしてしまい私をブロックしている事例」が多くあります
なので、フレンド申請をこちらで受理してもブロックしたままでフレンドなのに私が見えないことがありま…

https://twitter.com/Nyano_VR/status/1857563243180601572

09:59:01
@Witchwatch99での投稿 at November 16, 2024 at 09:53AM
icon

Q:日本人はなぜ英語が苦手なのですか?<br><br>A:英国の植民地になった事が無いからです <a href="https://t.co/YaA6gm5kOL">https://t.co/YaA6gm5kOL</a>

https://twitter.com/Witchwatch99/status/1857548640002388078

Web site image
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani (@hmikitani) on X
Web site image
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani (@hmikitani) on X
09:59:00
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 09:53AM
icon

I believe your opinion is absolutely correct.<br>As a Japanese person worried about the possibility of being invaded by Putin next, and as someone who feels a sense of responsibility for what our ancestors did, it is essential that Putin’s war crimes are properly held accountable.

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857587652301828472

09:58:59
@katsu0575jp2での投稿 at November 16, 2024 at 09:46AM
icon

ボリス・ジョンソン元英国首相:<br><br>私は、ヴォロディミル・ゼレンスキーの指摘が完全に正しいと思う。このままでは、ロシアとウクライナを国内の争いで対等な交渉相手として扱った、忌まわしいフランス・ドイツ主導のノルマンディ形式に逆戻りする危険がある。… <a href="https://t.co/4Ehr5btKra">https://t.co/4Ehr5btKra</a>

https://twitter.com/katsu0575jp2/status/1857551963266929017

09:58:59
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 09:46AM
icon
Web site image
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) (@KoizumiSamukawa) on X
Web site image
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) (@KoizumiSamukawa) on X
09:58:58
@KoizumiSamukawaでの投稿 at November 16, 2024 at 09:45AM
icon

斎藤が負けたら暴動が起きると言い切る人がいるのなら、むしろ斎藤を確実に負けさせた上で暴動が起きた時点で支持者を一気に内乱罪で逮捕起訴、起きなくても暴動が起きると言い切っていたのだから内乱予備罪で徹底的にその組織解明を目指して逮捕起訴が、この国の治安を守るためにも必要でしょう。 <a href="https://t.co/BAyWQa9Ftz">https://t.co/BAyWQa9Ftz</a>

https://twitter.com/KoizumiSamukawa/status/1857573131688550426

09:58:58
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 09:44AM
icon

まあ、それが正しい道かと思います。<br>というか原作者が求めていること故、従わねばならないわけで……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857585578814091447

09:58:57
@studiomasakakiでの投稿 at November 16, 2024 at 09:43AM
icon

いやそんな良いもんじゃないですよ、二次創作って基本お目こぼしされてるだけの著作権侵害だと受け止めてますので。たとえファンアートでもAI二次創作を見る目が厳しいのは当たり前だと思います。

https://twitter.com/studiomasakaki/status/1857435274063798625

09:58:56
@simesaba0141での投稿 at November 16, 2024 at 09:40AM
icon

ただ本来なら群衆が集まる前に治安当局が排除するし、多分今までもそうして来た。それが今回易々と侵入を許しているので、ここから鎮圧に回れるかは微妙では。<br><br>引用されてる地図から見ても北側は急峻な山脈なので、おそらくロシアの切り札は海岸線から強襲揚陸なのだろうが、今はその為の船が無い。 <a href="https://t.co/XuF9YFunzn">https://t.co/XuF9YFunzn</a>

https://twitter.com/simesaba0141/status/1857555711133364678

09:58:55
@katsu0575jp2での投稿 at November 16, 2024 at 09:40AM
icon

ウクライナが戦争を単純に凍結して「平和」と呼ぶことができない理由を再度説明する必要がありそうだ:<br><br>•他国の防衛条項や地上部隊がなければ、ウクライナは1000キロ以上に及ぶ前線を守るために巨大な常備軍が必要になる。… <a href="https://t.co/zkpZUO6VgB">https://t.co/zkpZUO6VgB</a>

https://twitter.com/katsu0575jp2/status/1857570759188852768

09:58:55
@Cathcath2424093での投稿 at November 16, 2024 at 09:39AM
icon

何の権限で💢何回も言いますが、ローガン法に違反してます。<br><br>👀Muskがプーチン大統領を含むロシア当局者と複数回電話会談を行ったとの報道は、国家安全保障上の理由から国防総省と法執行機関によって調査されるべきだと、ロイターが金曜日に閲覧した書簡の中で民主党の上級上院議員2人が述べた。 <a href="https://t.co/iq7HIL84Fv">https://t.co/iq7HIL84Fv</a>

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1857578969673134307

09:58:54
@hiranotakasiでの投稿 at November 16, 2024 at 09:36AM
icon

日本が気をつけるべきは、日本のロシア寄りの人が、ショルツを褒め称えながら、石破も同じように電話すべきだと言い出すおそれ。ゼレンシキーが警告し続けてきた理由も正にそのような連鎖反応が生じる危険であり、プーチンが期待しているのもそれ。戦争の公正な解決に資すものでない点を肝に銘じるべき

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1857539651017249052

09:58:53
@hiranotakasiでの投稿 at November 16, 2024 at 09:36AM
icon

ところで独米から聞こえてくる、ウクライナNATO非加盟で和平を模索する動きは、要はロシアが広めたがっている「イスタンブル案」回帰とも部分的に言える。「実は合意に近付いていた」ナラティブは、今時おそらく最も拡散が成功したもので、それが今現実的な問題として結実しつつあるのかもしれない。 <a href="https://t.co/SWWshrCb9E">https://t.co/SWWshrCb9E</a>

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1857516770044817911

Web site image
Hirano Takashi 🛩️ 平野高志 (@hiranotakasi) on X
Web site image
Hirano Takashi 🛩️ 平野高志 (@hiranotakasi) on X
09:58:52
@hiranotakasiでの投稿 at November 16, 2024 at 09:36AM
icon

たくさん支援したんだから、他のみんなのために言うこと聞いて主権を少し断念してくれ、という発想は当然ウクライナにとって受け入れられるものではない。ウクライナが守っているのは、自らの現在の存在と、全ての相対的小国のために築かれてきた秩序(とそれに裏付けされる自らの未来)。

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1857503931745608047

09:58:50
@hiranotakasiでの投稿 at November 16, 2024 at 09:36AM
icon

同時に、ドイツは選挙モードであり、ショルツの勇足的融和の一歩は、タウルスを送る準備のある保守系政党との差異化を図りながら、ドイツ国民の歓心を買おうとするものにも見える。最後は国民の理解と判断がものを言う。どういう議論と選挙結果が出るか。

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1857501176066953480

09:58:49
@hiranotakasiでの投稿 at November 16, 2024 at 09:35AM
icon

ここでの根本的な問題は、ウクライナのNATO非加盟がロシアの侵略意向を和らげるという発想自体が、ロシアの情報攻勢に蝕まれていると思われる点。それが言い訳に過ぎなかったことは、スウェーデンとフィンランドのNATO加盟へのロシアの反応から明白。ショルツ周辺の安保認識の問題が透けて見える。

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1857499687147765901

09:58:49
@hiranotakasiでの投稿 at November 16, 2024 at 09:35AM
icon

ウクライナが大きく批判しているのは、このポリティコ記者のスレッドにあるように、恐らくショルツ周辺が、ウクライナ中立化での戦争終了案を検討しているからもあるはず。ウクライナが求めるNATO招待と真っ向から対立する。このウクライナの意向を踏みにじる案は、トランプ陣営からも聞こえるもの。 <a href="https://t.co/CMif62n2W9">https://t.co/CMif62n2W9</a>

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1857498467448373499

09:58:48
@hiranotakasiでの投稿 at November 16, 2024 at 09:35AM
icon

ウクライナが全面的に批判しているショルツ・プーチン電話会談のクレムリン側発表。NATOのせいで侵攻しただの、ドイツの非友好的な態度のせいで二国間関係が悪化しただのとお馴染みのナラティブを並べて、協議は「新しい領土面の現実」を考慮することを条件に行う用意があると伝えている。 <a href="https://t.co/PTv8rSy8zL">https://t.co/PTv8rSy8zL</a>

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1857496106340417561

08:43:38
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 08:23AM
icon

おはようございます。<br>これからVRChatの写真には一応クリエイターの慣習に従い、ロゴとウォーターマークを入れることにしました。<br>ですが、私はただでは引きません。私はもともと言語創作の世界の人。<br>ならば、怪文書芸というやり方があるのです。<br>そして怪文書の内容は視覚障がい者のためにALTにも。 <a href="https://t.co/MCydQd4UIy">pic.twitter.com/MCydQd4UIy</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857565006558277719

08:33:29
2024-11-16 08:29:06 Louisa-charlotte Inokashirasika (JP)の投稿 louisa-charlotte.inokashiraskey.jp@bsky.brid.gy
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:25:51
icon

おはようございます。
これからVRChatの写真には一応クリエイターの慣習に従い、ロゴとウォーターマークを入れることにしました。
ですが、私はただでは引きません。私はもともと言語創作の世界の人。
ならば、怪文書芸というやり方があるのです。
そして怪文書の内容は視覚障がい者のためにキャプションにも記載させていただきます。

井の頭公園駅にいるバーチャルの私 (以下ウォーターマークの内容。視覚障がい者のために残す) とりあえず、クリエイターの慣習に従ってウォーターマークを入れることにはしました。ですが、それを怪文書芸に昇華することによって、ウォーターマークを含めて総合芸術として一つの世界を提示させていただきます。なお、ここから続くのはお気持ちですので容赦なく皮肉を述べさせていただきます。ウォーターマークは「自分の著作物」であることを示す意味合いもあるのですが、二次創作でそれをやって、それでお金を取ってしまうと最悪「海賊版」になってしまうおそれがあるのですよ。二次創作はあくまでも「グレーゾーン」です。作者のお目こぼしで成り立っている世界にすぎないのです。そして二次創作の創作者がファンサイトなどの営利活動に誘導してしまうと、それは海賊版行為として完全にアウトです。その点を踏まえた上でウォーターマークを入れるのはありだと思います。なお、公式から訴えられなかったけどロイヤリティを請求された事例もあります。
Attach image
06:04:02
@fladdictでの投稿 at November 16, 2024 at 02:10AM
icon

一番大事なのは、最終的に「生き残って繁栄した側」が「チョイスを間違った側」をサポートして復活させることだと思うんよな。<br><br>「全体で可能性を模索」が正しい戦略なので、「失敗側を担当した側」をすくいあげるフェールセーフ制度が大事。失敗したがわを「バーカ」とかいうのは、よくない。

https://twitter.com/fladdict/status/1857262957471871005

06:04:01
@fladdictでの投稿 at November 16, 2024 at 02:09AM
icon

人間は、未知の巨大な変化があったときに、「過剰に楽観的」「過剰に悲観的」「様子見てから行動」「何があっても反応しない」などに分かれる。これは知性や能力の差というより、生物種として反応がバラけ種全体で模索するようにデザインされてるためではと思う。

https://twitter.com/fladdict/status/1857225854381879306

06:04:00
@kinoryuichiでの投稿 at November 16, 2024 at 02:09AM
icon

デマを流せば勝てるなんていうことが常態化したら、人間関係、信頼関係で成り立ってる社会基盤が崩壊する。<br>その先にあるのは、ガチガチに法律と規則で縛った徹底した管理社会、監視社会しかない。

https://twitter.com/kinoryuichi/status/1856983890575200765

06:03:59
@yorinobu2での投稿 at November 16, 2024 at 01:54AM
icon

たぶんこれ、「やっつけたい」が斎藤支持のメインストリームではないか。「やっつけた」結果のその先、県政が混乱して自分自身の生活がより悪化することを想像する思考と機会が奪われている。 <a href="https://t.co/klgMBnABa0">https://t.co/klgMBnABa0</a>

https://twitter.com/yorinobu2/status/1857222812416791021

06:03:58
@matsuya_foodsでの投稿 at November 16, 2024 at 12:58AM
05:38:31
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:29AM
icon

本当にこの通りで、現行法においては生成物ベースでしか判断できないけど、集中学習や出力指示に関してあくまでも生成物基準で現行法で違法な範囲内において違法とすることはできるとは思う。それは人によるトレパクと変わらんし「生成物が著作権や著作者人格権、肖像権の侵害にあたる」場合。 <a href="https://t.co/I1yLUBg8lM">https://t.co/I1yLUBg8lM</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857445918334976380

Web site image
森谷樹里🎲CoCシナリオ販売 (@Julie_U_RMP_3) on X
Web site image
森谷樹里🎲CoCシナリオ販売 (@Julie_U_RMP_3) on X
02:43:38
@fladdictでの投稿 at November 16, 2024 at 02:10AM
icon

一番大事なのは、最終的に「生き残って繁栄した側」が「チョイスを間違った側」をサポートして復活させることだと思うんよな。<br><br>「全体で可能性を模索」が正しい戦略なので、「失敗側を担当した側」をすくいあげるフェールセーフ制度が大事。失敗したがわを「バーカ」とかいうのは、よくない。

https://twitter.com/fladdict/status/1857262957471871005

02:43:37
@fladdictでの投稿 at November 16, 2024 at 02:09AM
icon

人間は、未知の巨大な変化があったときに、「過剰に楽観的」「過剰に悲観的」「様子見てから行動」「何があっても反応しない」などに分かれる。これは知性や能力の差というより、生物種として反応がバラけ種全体で模索するようにデザインされてるためではと思う。

https://twitter.com/fladdict/status/1857225854381879306

02:43:36
@kinoryuichiでの投稿 at November 16, 2024 at 02:09AM
icon

RT @kinoryuichi: デマを流せば勝てるなんていうことが常態化したら、人間関係、信頼関係で成り立ってる社会基盤が崩壊する。
その先にあるのは、ガチガチに法律と規則で縛った徹底した管理社会、監視社会しかない。

https://twitter.com/kinoryuichi/status/1856983890575200765

02:43:35
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 02:01AM
icon

一応過去の日本における表現規制問題の資料。これはちゃんと目を通して置いた方がよいかも。<a href="https://t.co/qbJ3Fqxc2E">https://t.co/qbJ3Fqxc2E</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857469070561652910

Web site image
鳳 明日香の表現規制問題の詳述記事集|鳳 明日香🐦‍🔥|note
Web site image
鳳 明日香の表現規制問題の詳述記事集|鳳 明日香🐦‍🔥|note
02:43:34
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 02:01AM
icon

住宅金利、28.1%……家買えない。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857468878244426074

02:43:33
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:56AM
icon

@tomyamkum @li_gras ……2010年の資料をあたってください。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857467709526782304

02:43:32
@yorinobu2での投稿 at November 16, 2024 at 01:54AM
icon

たぶんこれ、「やっつけたい」が斎藤支持のメインストリームではないか。「やっつけた」結果のその先、県政が混乱して自分自身の生活がより悪化することを想像する思考と機会が奪われている。 <a href="https://t.co/klgMBnABa0">https://t.co/klgMBnABa0</a>

https://twitter.com/yorinobu2/status/1857222812416791021

02:43:31
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:49AM
icon

これですね。<a href="https://t.co/68mpmeS8Ly">https://t.co/68mpmeS8Ly</a><br>矯風会はリベラルと言うよりは保守ですね。<br>2010年の時も知事側に付いていましたので。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857466026314838196

02:43:30
@matsuya_foodsでの投稿 at November 16, 2024 at 12:58AM
02:01:50
icon

一応過去の日本における表現規制問題の資料。これはちゃんと目を通して置いた方がよいかも。
https://note.com/phenixsaber/m/meffe73c6a136

Web site image
鳳 明日香の表現規制問題の詳述記事集|鳳 明日香🐦‍🔥|note
01:49:01
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:45AM
icon

私が聞いているソースとは違いますね。<br>……むしろ、宗教右派です。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857464915252134169

01:49:00
@HitomiEmiyaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:41AM
icon

👼「日本は大金出してやってるのに、ウクライナに感謝されていない」などと言う妄言ツィートを拡散するアカウントが散見されます。<br><br>そういったデマ拡散に引っかからないで下さい。<br><br>このような投稿を読んで下さい。⬇️ <a href="https://t.co/Dovxx5ytl0">https://t.co/Dovxx5ytl0</a>

https://twitter.com/HitomiEmiya/status/1857462510833774755

01:48:59
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:40AM
icon

うーん、一応ソースをください。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857463748027625958

01:28:46
@neru0606での投稿 at November 16, 2024 at 01:08AM
icon

RT @neru0606: 🖤Black Friday SALE & Good Bye SALE🖤

全アイテムを最大80%まで割引します!

🖤11.16~12.3 - Black Friday SALE
🖤11.16~12.31- Good Bye SALE

この投稿をR…

https://twitter.com/neru0606/status/1857454932603126227

01:28:45
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:06AM
icon

@HitomiEmiya ……ですね。
そして逆に我々日欧に賠償を求めるでしょう、アメリカ経由で。それらは、おそらく習近平の懐に入るでしょうし……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857455028791042183

01:04:43
@P_Kallioniemiでの投稿 at November 16, 2024 at 01:02AM
icon

I think the Kremlin is preparing to conduct massive sabotage operations on underwater Internet cables.<br><br>First of all, Russian authorities is planning to do a series of exercises to disconnect the RuNet from the global Internet.<br><br>Second, Patrushev recently claimed that the US and… <a href="https://t.co/pskH9pUEx3">pic.twitter.com/pskH9pUEx3</a>

https://twitter.com/P_Kallioniemi/status/1857424877726191864

01:04:41
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 01:02AM
icon

というか、世界が100年逆戻りな気がしますね。<br>おそらくは米社会は急速に硬直化し、米国製ソフトウェアはもう開発できなくなるでしょう。なぜなら、人が抜け出すから。でも、権利だけは残っている。<br>そして、各国は代替のソフトウェアを開発する余裕もない……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857454016445509725

01:04:40
@matsuya_foodsでの投稿 at November 16, 2024 at 12:58AM
01:04:39
@Kojinskyでの投稿 at November 16, 2024 at 12:56AM
icon

RT @Kojinsky: ロシアは戦闘中に行方不明になった兵士の家族に補償金を支払っていないが、その割合は大多数を占めている

https://twitter.com/Kojinsky/status/1857452403613901200

01:04:38
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:52AM
icon

……おそらくは100年経ってもまだ憎まれ続けているでしょうね。<br>我々も100年恨まれていますし、これから先も恨まれ続けるんでしょうが……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857451729778098571

01:04:37
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:50AM
00:43:09
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:38AM
icon

プーチンを味方にしながら習近平を敵に回せると考えているのがちょっと信じられないのですが……。<br>おそらくプーチンはトランプに援助とヨーロッパへの制裁を求めつつ、得た援助を習近平に横流しするでしょうが……。<br>ただ、ロシア経済が相当ひどいことになっているのでそこから綻ぶと思います。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857448218633892342

00:43:08
@masataka_ishidaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:35AM
icon

米露中が揃って最悪な政治体制になった。米は発言力のあるまともな人も多いので、そういう人に期待したい。ヨーロッパの良心と、インドと、最近ベネズエラにNoと突きつけたブラジルの良心に期待したい。ロシアの配下に入ってしまったマリ、ニジェール、ブルキナファソに対抗するECOWAS諸国にも期待。

https://twitter.com/masataka_ishida/status/1857282432552329302

00:43:07
@masataka_ishidaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:35AM
icon

トランプ政権。親ロシア、アサドは敵ではない、ワクチン陰謀論者、極度に酷いシオニストで、固めている。絶望的すぎて、どうなっていくのか予測がつかない。

https://twitter.com/masataka_ishida/status/1857277912074100873

00:43:06
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:33AM
icon

……気持ちによりそうことも大切だが、やっぱり技術知識と、それ以上に法律の知識はちゃんと知っておかなければいけないのだと思う。そうじゃなければ「人治主義」になる。そしてそれは専制政治に繋がる……。<br>あくまでも、「法治主義」でなければならない。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857446912871547074

00:43:05
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:30AM
00:43:04
@VRCLouisaでの投稿 at November 16, 2024 at 12:29AM
icon

なお、「生成物」を規制することになると、法律においてはAI生成物と「手描き」を区別しないので手描きのものも同時にアウトになる。AI生成物を非親告罪で規制しようとすると、同様に「手描き」も非親告罪で規制される。<br><br>放送関係者へ:この解釈であっていますか?

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857445921908478462

00:23:49
@Julie_U_RMP_3での投稿 at November 16, 2024 at 12:12AM
icon

RT @Julie_U_RMP_3: アッ 矢印1個抜けてる 基盤学習モデルからi2iに矢印が伸びるパターンも有ります! 考え方は追加学習経由と一緒です

https://twitter.com/Julie_U_RMP_3/status/1857073133078925579

00:23:47
@Julie_U_RMP_3での投稿 at November 16, 2024 at 12:09AM
icon

生成AIの学習って2種類在ってぇ……の画像を作ったわよ<br>私は生成AI部分規制・全体推進派の絵も描き文も書くオタクのIT業界人なんですけど、ぼんやり知識でAI学習を全否定してると部分規制の話すら進まないので、私のフォロワーにだけでもこの2種を分けて考えていただきたく…… <a href="https://t.co/hCF8UgpW0y">pic.twitter.com/hCF8UgpW0y</a>

https://twitter.com/Julie_U_RMP_3/status/1857061562181198209

Web site image
森谷樹里🎲CoCシナリオ販売 (@Julie_U_RMP_3) on X