23:43:55
@la_biancaraでの投稿 at November 14, 2024 at 11:35PM
icon

RT @la_biancara: 北海道でアルザスのようなー、とか
ガメイで極上のピノみたいなー、とか

そんなん求めてないんだよー

北海道なら北海道らしさで
ガメイならガメイらしさで。

らしさって?
ってのはまた別の話だけど、

そもそもだったら美味いアルザスでいいし、…

https://twitter.com/la_biancara/status/1857055489047101752

23:18:51
@sow_LIBRA11での投稿 at November 14, 2024 at 10:09PM
icon

RT @sow_LIBRA11: 「北斗の拳のヒャッハーたちは、いずれ略奪が頭打ちになり、安定した組織維持のために領地経営をせざるをえず、領地の治安維持と外敵の排除によって生産量を増やし、収穫の何割かを納めさせ、一種の武士階級化する」という話に、「ああそれで天帝が必要になるのか…

https://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1854770591561400690

23:18:46
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 10:08PM
icon

……モヒカン頭のあらくれが火炎放射器持ってヒャッハーしてる未来が見えますね。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857048048926429454

23:18:45
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 10:07PM
icon

影響は獲りすぎと温暖化ですね。<br>なお北海道では最近ブリが水揚げされるように……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857047804398420146

23:18:44
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 10:03PM
icon

最近、シャケ撮れるの減ってて……

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857046649622647172

23:18:43
@keiopr_officialでの投稿 at November 14, 2024 at 09:36PM
icon

<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E6%B1%BA%E6%B8%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> での鉄道利用が京王電鉄の全駅で利用可能に✨<br>対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等を専用改札機にかざすだけで当社線内をご利用いただけます❣<br><br>詳しくはこちら👇<a href="https://t.co/rILXO56v5b">https://t.co/rILXO56v5b</a> <a href="https://t.co/YkKh9LmZuN">pic.twitter.com/YkKh9LmZuN</a>

https://twitter.com/keiopr_official/status/1856595653939605978

Web site image
タッチ決済乗車|タッチ決済|電車に乗る|京王電鉄
Web site image
タッチ決済乗車|タッチ決済|電車に乗る|京王電鉄
Web site image
京王電鉄広報 【公式】 (@keiopr_official) on X
23:18:41
@Najiko10での投稿 at November 14, 2024 at 09:28PM
icon

ラスクちゃんに「夜の街でちょっと悪いことしようよ〜」と誘われ、無駄におめかしして待ち合わせ場所でソワソワしているとやって来たラスクちゃんに「あそこのラーメン屋さん、夜しか開いてないんだよね」と言われ椅子から転げ落ちるたまなつちゃん

https://twitter.com/Najiko10/status/1718100286416552133

23:18:39
@Najiko10での投稿 at November 14, 2024 at 09:27PM
icon

ラスクちゃんにどんなラーメンが好きか尋ねると「魚介出汁の透明な塩ラーメンがいいな……」と言われ、そんなはずはないとうろたえるたまなつちゃん

https://twitter.com/Najiko10/status/1727233322068464040

23:18:38
@katsu0575jp2での投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

ウクライナ人捕虜がロシアでの過酷な捕虜経験について語る | NHK WORLD-JAPAN News<br><br>「死なせてもくれなかった」—ロシアによるウクライナ人捕虜への「組織的な拷問」<br><br>「死なせてもくれなかった」… <a href="https://t.co/ZtAy38UNVw">https://t.co/ZtAy38UNVw</a>

https://twitter.com/katsu0575jp2/status/1856984606719017266

Web site image
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使 (@KorsunskySergiy) on X
Web site image
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使 (@KorsunskySergiy) on X
23:18:37
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

『ぱからん』はおそらく、「理解」してはいけないタイプの本なんだと思う。ある意味、「感じる」しかないというタイプなのかもしれない。<br>そう、「考えるな、感じろ」のあの「感じる」だ。<br>それを考えると、実に読むのが楽しみだ。<br>後は、扉を開く、勇気を。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856900904601182551

23:18:36
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

ウマ娘のジャスタウェイ、頭に薬罐のようなものをのせた人語を解する四足歩行する草食獣のジャスタウェイとどっちが「強い」のか、訳がわからなくなってきた。<a href="https://t.co/2SNYqCLeLz">https://t.co/2SNYqCLeLz</a><br>※ 両方とも「公式」がやったら……酸素マスクを用意しておかなければな。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856902595572531644

23:18:35
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

<a href="https://t.co/1atFR2eTPE">https://t.co/1atFR2eTPE</a><br>頭の中に閃光が走った衝撃。<br>吉村昭『羆嵐』においては「人間」の方が「闖入者」なのか……。<br><br>それを考えてみると、VRサメ映画『Vシャーク』がサメと人間の関係をどう描くかが、本当に興味が出てきた。どうも、「自然」vs「人間」ではなさそうだが……まさか、ね。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856903896385610080

Web site image
吉村昭『羆嵐』を、B級サメ映画と比較しながら語るわよっ!|HS・P・ギャルピース
Web site image
吉村昭『羆嵐』を、B級サメ映画と比較しながら語るわよっ!|HS・P・ギャルピース
22:28:38
@AccessXE9での投稿 at November 14, 2024 at 10:16PM
icon

阪神から西武に行く野球選手<br>→サスティナ戦士

https://twitter.com/AccessXE9/status/1857049967510052891

22:28:37
@sirottaeでの投稿 at November 14, 2024 at 09:44PM
icon

私の手帳のお守り(?)みたいになってる領収書。M県S市に行ったときお店に行って買い物をし発行してもらいました。(お願いするとこの名前にしてくれる)それっぽい価格にするのが難しかった記憶。 <a href="https://t.co/lYssku8Vmd">pic.twitter.com/lYssku8Vmd</a>

https://twitter.com/sirottae/status/1857041874982228048

22:04:37
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 09:47PM
icon

@Cathcath2424093 昨今だと北海道でも難しいのが泣けます。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857042650664173962

21:48:36
@keiopr_officialでの投稿 at November 14, 2024 at 09:36PM
icon

<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E6%B1%BA%E6%B8%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> での鉄道利用が京王電鉄の全駅で利用可能に✨<br>対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等を専用改札機にかざすだけで当社線内をご利用いただけます❣<br><br>詳しくはこちら👇<a href="https://t.co/rILXO56v5b">https://t.co/rILXO56v5b</a> <a href="https://t.co/YkKh9LmZuN">pic.twitter.com/YkKh9LmZuN</a>

https://twitter.com/keiopr_official/status/1856595653939605978

Web site image
タッチ決済乗車|タッチ決済|電車に乗る|京王電鉄
Web site image
タッチ決済乗車|タッチ決済|電車に乗る|京王電鉄
Web site image
京王電鉄広報 【公式】 (@keiopr_official) on X
21:48:35
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 09:32PM
icon

あ、これは……おいしそう。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857039016933175469

21:48:34
@Cathcath2424093での投稿 at November 14, 2024 at 09:31PM
icon

RT @Cathcath2424093: 🇺🇦スナックのアイデア

原材料
キャビア
カニカマスティック.100グラム
卵...2個
ハードチーズ...100グラム
マヨネーズ
ガーリック
チップス
レタスの葉

https://t.co/9dfVQW

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1857032749128827385

21:48:33
@yuki_aranoでの投稿 at November 14, 2024 at 09:31PM
icon

RT @yuki_arano: そう言えば色々あった結果新野が作ったロゴがステッカーになったよ!!!

インターネット楽しい!!!
https://t.co/TFUk5YMOu3

https://twitter.com/yuki_arano/status/1857035107497824387

Web site image
新野ユキ@自作アプリでダイエット中 (@yuki_arano) on X
21:48:31
@Najiko10での投稿 at November 14, 2024 at 09:28PM
icon

RT @Najiko10: ラスクちゃんに「夜の街でちょっと悪いことしようよ〜」と誘われ、無駄におめかしして待ち合わせ場所でソワソワしているとやって来たラスクちゃんに「あそこのラーメン屋さん、夜しか開いてないんだよね」と言われ椅子から転げ落ちるたまなつちゃん

https://twitter.com/Najiko10/status/1718100286416552133

21:48:30
@kuroinuyouheiでの投稿 at November 14, 2024 at 09:27PM
21:48:29
@Najiko10での投稿 at November 14, 2024 at 09:27PM
icon

RT @Najiko10: ラスクちゃんにどんなラーメンが好きか尋ねると「魚介出汁の透明な塩ラーメンがいいな……」と言われ、そんなはずはないとうろたえるたまなつちゃん

https://twitter.com/Najiko10/status/1727233322068464040

21:48:28
@Emperor_EagleVでの投稿 at November 14, 2024 at 09:25PM
icon

RT @Emperor_EagleV: @VRCLouisa (ラスクちゃんがガウで突っ込む様子が)見える見える…

https://twitter.com/Emperor_EagleV/status/1857009364743180398

21:23:13
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

『ぱからん』はおそらく、「理解」してはいけないタイプの本なんだと思う。ある意味、「感じる」しかないというタイプなのかもしれない。<br>そう、「考えるな、感じろ」のあの「感じる」だ。<br>それを考えると、実に読むのが楽しみだ。<br>後は、扉を開く、勇気を。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856900904601182551

21:23:12
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

ウマ娘のジャスタウェイ、頭に薬罐のようなものをのせた人語を解する四足歩行する草食獣のジャスタウェイとどっちが「強い」のか、訳がわからなくなってきた。<a href="https://t.co/2SNYqCLeLz">https://t.co/2SNYqCLeLz</a><br>※ 両方とも「公式」がやったら……酸素マスクを用意しておかなければな。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856902595572531644

21:23:10
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

<a href="https://t.co/1atFR2eTPE">https://t.co/1atFR2eTPE</a><br>頭の中に閃光が走った衝撃。<br>吉村昭『羆嵐』においては「人間」の方が「闖入者」なのか……。<br><br>それを考えてみると、VRサメ映画『Vシャーク』がサメと人間の関係をどう描くかが、本当に興味が出てきた。どうも、「自然」vs「人間」ではなさそうだが……まさか、ね。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856903896385610080

Web site image
吉村昭『羆嵐』を、B級サメ映画と比較しながら語るわよっ!|HS・P・ギャルピース
Web site image
吉村昭『羆嵐』を、B級サメ映画と比較しながら語るわよっ!|HS・P・ギャルピース
21:23:09
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:18PM
icon

それを考えると、「待て、あわてるな」は金言だと思う。そして、一人一人がお互いのことを思いやり、冷静にベストを尽くせば、案外パニックを乗り越えられるのだとも思う。<br>「勇気とは暗黒の荒野に進むべき道を切り開くこと」、案外そうなのかもしれない。<br>まだ、世界に、希望はなくなっていないさ。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856908542726607055

21:23:08
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:18PM
icon

吉村昭作品は、『関東大震災』や『三陸海岸大津波』など、「自然による脅威」に翻弄される「人間」を書く事も多いが、戦争という「人間による脅威」も含めると、「自分の力ではどうすることもできない驚異」にどう「人間」が翻弄されていくかを描き出すのがすごく上手い。<br>これは、震える。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856906058016723285

20:44:03
icon

なお、私はもう立てた。この鯖だ。

20:43:01
icon

自分で立てる。まあ茨の道だが。

RE:
https://misskey.io/notes/a0krm0ssy41z0dep

Web site image
不二式🔞 (@Fujishiki)
20:34:03
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:23PM
icon

@nemchan_nel というか、それを分けてしまうことの方が烏滸がましいのだ。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857021468002914428

20:34:02
@katsu0575jp2での投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

RT @katsu0575jp2: ウクライナ人捕虜がロシアでの過酷な捕虜経験について語る | NHK WORLD-JAPAN News

「死なせてもくれなかった」—ロシアによるウクライナ人捕虜への「組織的な拷問」

「死なせてもくれなかった」…

https://twitter.com/katsu0575jp2/status/1856984606719017266

20:34:01
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

『ぱからん』はおそらく、「理解」してはいけないタイプの本なんだと思う。ある意味、「感じる」しかないというタイプなのかもしれない。<br>そう、「考えるな、感じろ」のあの「感じる」だ。<br>それを考えると、実に読むのが楽しみだ。<br>後は、扉を開く、勇気を。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856900904601182551

20:34:00
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

ウマ娘のジャスタウェイ、頭に薬罐のようなものをのせた人語を解する四足歩行する草食獣のジャスタウェイとどっちが「強い」のか、訳がわからなくなってきた。<a href="https://t.co/2SNYqCLeLz">https://t.co/2SNYqCLeLz</a><br>※ 両方とも「公式」がやったら……酸素マスクを用意しておかなければな。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856902595572531644

20:33:59
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:19PM
icon

<a href="https://t.co/1atFR2eTPE">https://t.co/1atFR2eTPE</a><br>頭の中に閃光が走った衝撃。<br>吉村昭『羆嵐』においては「人間」の方が「闖入者」なのか……。<br><br>それを考えてみると、VRサメ映画『Vシャーク』がサメと人間の関係をどう描くかが、本当に興味が出てきた。どうも、「自然」vs「人間」ではなさそうだが……まさか、ね。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856903896385610080

Web site image
吉村昭『羆嵐』を、B級サメ映画と比較しながら語るわよっ!|HS・P・ギャルピース
Web site image
吉村昭『羆嵐』を、B級サメ映画と比較しながら語るわよっ!|HS・P・ギャルピース
20:33:58
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:18PM
icon

それを考えると、「待て、あわてるな」は金言だと思う。そして、一人一人がお互いのことを思いやり、冷静にベストを尽くせば、案外パニックを乗り越えられるのだとも思う。<br>「勇気とは暗黒の荒野に進むべき道を切り開くこと」、案外そうなのかもしれない。<br>まだ、世界に、希望はなくなっていないさ。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856908542726607055

20:33:57
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:18PM
icon

RT @VRCLouisa: その一方で、「自分の力ではどうすることもできない驚異」に直面してもなお冷静に「暗闇の荒野に進むべき道を切り開く」勇気を保ち、結果的に切り開けた小説が伊藤瑞彦『赤いオーロラの街で』なのだと思う。絶望の中においても、希望を失わなければ道は切り開かれるの…

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856908449852129713

20:33:56
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:18PM
icon

吉村昭作品は、『関東大震災』や『三陸海岸大津波』など、「自然による脅威」に翻弄される「人間」を書く事も多いが、戦争という「人間による脅威」も含めると、「自分の力ではどうすることもできない驚異」にどう「人間」が翻弄されていくかを描き出すのがすごく上手い。<br>これは、震える。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856906058016723285

20:33:55
@ogino_otakuでの投稿 at November 14, 2024 at 08:16PM
icon

RT @ogino_otaku: 三毛別の熊事件は忘却の彼方なのだろうか?命の値段をケチるとは。
因みに、村の生き残りの少年だった、大川春義氏がまさにヒグマスレイヤーと呼べる人生を送ってます。
殺された村人一人につき10頭熊を殺すと誓いを立て羆を倒したマタギに師事。生涯で百を超…

https://twitter.com/ogino_otaku/status/1257930609852157953

20:33:54
@Gang_Paraでの投稿 at November 14, 2024 at 08:16PM
icon

RT @Gang_Para: クマ娘、、、
有名な熊、、、
レジェンド、、、

三毛別羆事件、、、

これ以上いけないな!

https://twitter.com/Gang_Para/status/1386042606350598147

20:33:53
@ogino_otakuでの投稿 at November 14, 2024 at 08:16PM
icon

RT @ogino_otaku: 三毛別事件の生き残りで、犠牲者一人につき10頭の羆を倒すと宣言し、生涯100頭以上の羆を倒した大川春義氏も有名だけど、その師匠で実際に三毛別事件の羆を倒した山本兵吉氏は生涯300頭以上の羆を倒していて、こちらも化け物。日露戦争に従軍。普段愛用し…

https://twitter.com/ogino_otaku/status/1428950171170197505

20:33:52
@MadaoVeryPoorでの投稿 at November 14, 2024 at 08:16PM
icon

RT @MadaoVeryPoor: 皆様おはようございますのだ!おはツイをするのだ!
クマが大きくてとっても怖いのだ…
https://t.co/Jeevd5UQw6

https://twitter.com/MadaoVeryPoor/status/1678177214771372033

20:33:51
@ogino_otakuでの投稿 at November 14, 2024 at 08:15PM
icon

RT @ogino_otaku: 三毛別の熊事件の村の生き残りの少年だった大川春義氏の様な信念を持った方にお金が集まればな。

三毛別の熊を倒したマタギに弟子入りし、殺された村人一人につき10頭の熊を倒すと誓いを立て、生涯で百を超える羆を倒し、事件の記念式典の最中に倒れ落命した…

https://twitter.com/ogino_otaku/status/1800508332123558225

20:33:50
@ogino_otakuでの投稿 at November 14, 2024 at 08:15PM
icon

RT @ogino_otaku: クマの話題を見ると三毛別の熊事件、そして村の生き残りの少年だった大川春義氏が、三毛別の熊を倒したマタギに弟子入りし、ヒグマスレイヤーと呼べる様な人生を送ったのを思いだす。
殺された村人一人につき10頭の熊を倒すと誓いを立て、生涯で百を超える羆を…

https://twitter.com/ogino_otaku/status/1716464067353923927

20:33:49
@hakoiriboxでの投稿 at November 14, 2024 at 08:14PM
icon

RT @hakoiribox: ちなみにインターネットのオタクにWikipedia文学とか呼ばれて絶賛された三毛別羆事件の記事は内容のほとんどが事件を元に創作されたエピソードばかりの小説『羆嵐』を典拠&描写が丸写しだったのがバレて今は記事が大幅カットされているんじゃ。

https://twitter.com/hakoiribox/status/1728265830541267331

20:33:47
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:12PM
icon

@Boniyan_ まあ、ね。
少なくとも、今は彼の無事を祈るよ。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857018864183210041

20:33:46
@omoi0kaneでの投稿 at November 14, 2024 at 08:12PM
icon

RT @omoi0kane: 吉村昭といえば同じくトンネルもの、黒部第3ダム工事を描いた「高熱隧道」ですが、個人的には「闇を裂く道」のほうが好き。

秘境の中、人智を超えた大自然に翻弄される高熱隧道に対して、闇を裂く道はあくまで「世間」の中の話で、その分苦心や努力の生々しさを感…

https://twitter.com/omoi0kane/status/1487726527622311938

20:33:45
@omoi0kaneでの投稿 at November 14, 2024 at 08:12PM
icon

RT @omoi0kane: 煤煙にまみれ脱線が頻発する東海道線(現御殿場線)の箱根越えの苦難や、戦時景気下の電力不足で手掘りで始まったトンネル工事。
板挟みに合う現場担当者の苦悩や、トンネル工事で水源を奪われた丹那盆地の怨嗟。

そんな数多くの人の苦心と努力の末に今があるのだ…

https://twitter.com/omoi0kane/status/1487726526435311619

20:33:44
@omoi0kaneでの投稿 at November 14, 2024 at 08:12PM
icon

RT @omoi0kane: 吉村昭著「闇を裂く道」読了。
大正時代、東海道線の丹那トンネルの16年に及ぶ難工事を描いた作品です。

トンネル工事の緊迫感はもちろん、当時の世情や新聞報道を通したこの難工事への世間の反応を丁寧に交えていて、なんというか、当事者の生きた「その時代の…

https://twitter.com/omoi0kane/status/1487726524602404870

20:13:38
@omoi0kaneでの投稿 at November 14, 2024 at 08:06PM
icon

氏の他の作品だと、黒部第三ダムの壮絶な難工事を描いた「高熱隧道」も非常に面白いです。<br>冷却水が熱水に変わり、岩盤に挿した発破が自然発火する異常な高熱地盤にトンネルを掘る、秘境黒部の難工事の描写には背筋が凍ります。<br><br>まだ「羆嵐」と「零式戦闘機」も積んであるので早く読まないと…。

https://twitter.com/omoi0kane/status/1303706515849637888

20:13:37
@omoi0kaneでの投稿 at November 14, 2024 at 08:06PM
icon

吉村昭氏の作品といえば緻密な描写のノンフィクション。<br>戦艦武蔵という船を作るに当たり、徹底して行われた機密保持や、巨体を支え進水させるための船台の工夫など、地味な部分をも徹底的に描いた所がとても魅力的。<br>(何しろ冒頭も武蔵を隠す巨大な「すだれ」の調達のエピソードから始まる)

https://twitter.com/omoi0kane/status/1303704459785068554

20:13:36
@UmakaChan_VRCでの投稿 at November 14, 2024 at 08:05PM
20:13:35
@hiroko_TBでの投稿 at November 14, 2024 at 08:05PM
icon

ヒグマ射殺に文句言ってる人は、羆嵐の餌食に一度なってみたらいいと思うよ

https://twitter.com/hiroko_TB/status/1161491141876957184

20:13:34
@KulasanMでの投稿 at November 14, 2024 at 08:05PM
icon

今日、本屋いったら「冒険」のコーナーに「羆嵐」が置いてあって、(冒険とはいったい・・・ウゴゴゴゴ・・・)になった('ω') <a href="https://t.co/oi4eUXry4V">pic.twitter.com/oi4eUXry4V</a>

https://twitter.com/KulasanM/status/1265969552581521408

20:13:33
@pijyonでの投稿 at November 14, 2024 at 08:05PM
icon

令和の羆嵐とは恐れ入った

https://twitter.com/pijyon/status/1792967175931928744

20:13:32
@bitumenWRiteでの投稿 at November 14, 2024 at 08:05PM
icon

吉村昭作品は小説とドキュメンタリーの良い所取りみたいな所があって好きですね〜私は特に「破獄」がお気に入りです( *´꒳​` )<br>でも羆嵐だけは怖くて食わず嫌い中:(´◦ω◦`):

https://twitter.com/bitumenWRite/status/1701561103686480241

20:13:32
@VR_Girl_NoraCatでの投稿 at November 14, 2024 at 08:05PM
icon

ちなみに今は「羆嵐」を読んでいます。<br><br>猟銃が「ホラー映画かな?」ってぐらい役に立ちません(8割不発)

https://twitter.com/VR_Girl_NoraCat/status/1724031027126153677

20:13:31
@bigburnでの投稿 at November 14, 2024 at 08:04PM
icon

RT @bigburn: 自衛隊が動けばいいという声もあるが、軍隊組織は出動するまでに時間がかかって即応性に欠けるし、専門の猟師の方がフットワークが軽くて熊の習性も知り抜いてることは『羆嵐』でも描いてましたね / “北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持…

https://twitter.com/bigburn/status/1856868246236066052

20:13:30
@dieskebeでの投稿 at November 14, 2024 at 08:04PM
icon

ちょうど昨夜羆嵐を読み終えたから思うんだけど、警察にも軍隊にも害獣駆除は出来ないよな。リアル銀オヤジ達じゃなきゃ無理だよ。<br>北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の高裁敗訴受け:北海道新聞デジタル <a href="https://t.co/BeXhb2Pygv">https://t.co/BeXhb2Pygv</a>

https://twitter.com/dieskebe/status/1856895936355566065

Web site image
北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の高裁敗訴受け:北海道新聞デジタル
Web site image
北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の高裁敗訴受け:北海道新聞デジタル
20:13:29
@wagahai0812での投稿 at November 14, 2024 at 08:04PM
icon

多分無理では無いかと…<br>熊の分厚い毛皮貫いた上で<br>厚い脂肪と筋肉に覆われた内蔵に致命傷与えるのに<br>拳銃じゃあ威力不足<br>しかも打ち手は素人の警察官<br>今すぐマニュアル策定の上<br>猟友会に頭下げて協力要請するべき<br>(道警は羆嵐の事件を教訓にした方がいい) <a href="https://t.co/0Kkdg2Y6Zx">https://t.co/0Kkdg2Y6Zx</a>

https://twitter.com/wagahai0812/status/1856900184439243027

20:13:28
@mosarumosaruでの投稿 at November 14, 2024 at 08:04PM
icon

『羆嵐』新潮文庫<br><br>著:吉村昭の『羆嵐』のKindle版は、ちょいお手頃価格。<br>ヒグマ怖いよ<a href="https://t.co/im8tIHCwVI">https://t.co/im8tIHCwVI</a>

https://twitter.com/mosarumosaru/status/1856907662216286362

20:13:27
@MISOSAZAI_tでの投稿 at November 14, 2024 at 08:04PM
icon

三毛別ヒグマ事件といえば吉村昭の羆嵐面白かったですよ。熊誰も勝てないしめっちゃこわーってなってましたね。リアルホラー。

https://twitter.com/MISOSAZAI_t/status/1856910727916789789

20:13:25
@bildmingoでの投稿 at November 14, 2024 at 08:04PM
icon

「羆嵐」でも読めば能天気な言い方も考えも変わるんじゃないですか? <a href="https://t.co/kDHgQjuwxi">https://t.co/kDHgQjuwxi</a>

https://twitter.com/bildmingo/status/1856958605880430878

20:13:24
@annamarie_fkgでの投稿 at November 14, 2024 at 08:04PM
icon

ヒグマ被害の怖さを知るなら、吉村昭さんの「羆嵐」という小説が大変恐ろしゅうてよろしいかと思います。<br><br><独自>北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の高裁敗訴受け(北海道新聞)<a href="https://twitter.com/hashtag/Yahoo%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a><a href="https://t.co/yfT1q3gYRe">https://t.co/yfT1q3gYRe</a>

https://twitter.com/annamarie_fkg/status/1857008836147605656

Web site image
<独自>北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の高裁敗訴受け(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
Web site image
<独自>北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の高裁敗訴受け(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
20:13:22
@harrier0516oskでの投稿 at November 14, 2024 at 08:03PM
icon

あんな失礼な対応されて、命がけなのに、しかもわけわからん連中から駆除するたびに「かわいそうだ」とか非技術的情緒的な批判をされて、それでいてギャラが安いとか、そりゃ拒否するだろう。 <a href="https://t.co/fUDGtUuVff">https://t.co/fUDGtUuVff</a>

https://twitter.com/harrier0516osk/status/1856857211542364585

20:13:21
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:58PM
20:13:20
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:55PM
icon

いずれにせよもうすぐTPPにイギリスが入るのですが、これはEUも巻き込む羽目になりそうかと。 <a href="https://t.co/72h9UvWSPf">https://t.co/72h9UvWSPf</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857014406888018072

20:13:19
@atusui00での投稿 at November 14, 2024 at 07:52PM
icon

(参考画像)うなぎのゼリー寄せ <a href="https://t.co/KwzZDzQmGd">pic.twitter.com/KwzZDzQmGd</a>

https://twitter.com/atusui00/status/1856988014934979014

20:13:18
@82kb43v34での投稿 at November 14, 2024 at 07:52PM
icon

飯以外なら親和性がとてつもなく高いの草

https://twitter.com/82kb43v34/status/1856921197281435744

19:48:53
@helle_tyushoでの投稿 at November 14, 2024 at 07:45PM
icon

唐の州地図、できた……。 <a href="https://t.co/hh40SVTmAc">pic.twitter.com/hh40SVTmAc</a>

https://twitter.com/helle_tyusho/status/1856669130579120302

19:48:52
@myrmecoleonでの投稿 at November 14, 2024 at 07:44PM
icon

ニコニコやTwitterによって集まったコミュニティが、Xや生成AIへの不信によって再び分散していく。2000年代の景色に戻ってくのかもしれない。20年後、SNSなんてものがあったことすら若者は知らないかもしれない。

https://twitter.com/myrmecoleon/status/1857003425759694971

19:48:51
@dendenmetaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:44PM
icon

なんか他人のポストがたくさんあぼーんされてる。もうXはおしめぇだ

https://twitter.com/dendenmeta/status/1856995156580585929

19:48:50
@chimu_0520での投稿 at November 14, 2024 at 07:42PM
icon

15日以降にXに載ってるもの全部フリー素材になる!みたいに思ってる人いるらしいけど違うからね〜︎^_^X側(イーロン)がAI学習に利用できるのであって他の人はAI学習にも許可なく使っちゃダメだしAI学習以外の無断使用、転載もダメだからね〜︎^_^心に刻んでおいてね〜︎^_^︎^_^💢

https://twitter.com/chimu_0520/status/1856744072616243704

19:48:49
@YusukeTairaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:42PM
19:48:48
@B4xMxでの投稿 at November 14, 2024 at 07:41PM
icon

剽窃だから泥棒だからと根拠のない強めの仮定で都合の良い結論出したがる悪癖は、学習禁止の基盤だと思う<br>部分的に知らない、誤解してるだけなら当該部分だけ修正すれば足りるけど、雑な論理や弱すぎる根拠に違和感を覚えない傾向が全面に展開されると間違いばかりになって救いようがなくなる

https://twitter.com/B4xMx/status/1856904385160233467

19:48:47
@otr_utでの投稿 at November 14, 2024 at 07:41PM
icon

「対策しないことを理由に二次創作を攻撃する」又は「攻撃してはいけない」という趣旨のアカウントなのに「そもそも二次創作は悪だ」という主張を同時にしてるの、どう考えてもバカみたいだけど、これ関連の問題ではよくみられる現象だし<br>結構みんな簡単に騙されるんだよね<br>相手のTL確認した方がいいよ

https://twitter.com/otr_ut/status/1856885300997624176

19:48:46
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:40PM
icon

だけど、私には、すべて兄弟姉妹ですよ。<br>この世界にともに生きる限り、私はあなたを助ける務めがあります。<br>おせっかいかもしれませんが。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857010728000979229

19:48:45
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:38PM
icon

でも、それが、運命だったと諦めたくないんです。<br>本当に、自分勝手ですが……だからこそ、本気で生きることを選んでほしいんです。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857010165033120156

19:48:44
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:36PM
icon

だからこそ、です。心配しますよ。<br>これは私のエゴですが、私は苦しんでいる見捨てたことを後悔し続けなければいけないんです。<br>私のために、今、生きることを選んでください。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857009581035041167

19:48:43
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:33PM
icon

おそらくは無敵の人大量増加で最悪修羅の国化でしょうか。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857009057850155316

19:48:43
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:33PM
icon

こまどアバターに、栄光あれー!!<br>(盛大に突っ込む)

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857008847593844832

19:48:42
@seikaishaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:31PM
icon

【新刊案内】星海社新書『キーウで見たロシア・ウクライナ戦争 戦争のある日常を生きる』情報公開しました。<a href="https://t.co/PnxYw5m0gf">https://t.co/PnxYw5m0gf</a><br><br>ウクライナ在住16年の記者が語る「戦争のある日常」… <a href="https://t.co/gwtCiQmqqG">pic.twitter.com/gwtCiQmqqG</a>

https://twitter.com/seikaisha/status/1856877608631505046

Web site image
[新刊案内] 2024.11.14 | キーウで見たロシア・ウクライナ戦争 戦争のある日常を生きる | 星海社
Web site image
[新刊案内] 2024.11.14 | キーウで見たロシア・ウクライナ戦争 戦争のある日常を生きる | 星海社
19:48:41
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:30PM
icon

ちょっと思い詰めた人がいて、すごく心配で……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857008297322181019

19:48:40
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:30PM
icon

だけど、そこからいつまで後悔を続けたらよいのか分からないのもつらいのです。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857008239465890205

19:48:40
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:28PM
icon

声がかわいい
いろいろなコミュニティで頑張ってる
明るい

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857007641723117950

19:24:03
@D_Na_mi3での投稿 at November 14, 2024 at 07:22PM
icon

RT @D_Na_mi3: 別にVketRealを非難する必要はなくて、選択肢の中から適切なイベントを選べばいいんです。
選択肢?そんなもの…あるんです!
1.19ビッグサイトで開催 VR SATELLITE
https://t.co/IrMPD5Ybi3
6.15名古屋で開催…

https://twitter.com/D_Na_mi3/status/1856849226652877279

19:24:02
@VRC_Rice_Worksでの投稿 at November 14, 2024 at 07:21PM
icon

RT @VRC_Rice_Works: ちなみにこちらの方法、引き受けるからには
自ら作品を仕上げるという責任感等も含まれるため

成し遂げる覚悟が無いとお勧めできないのは
言うまでもありません…

https://twitter.com/VRC_Rice_Works/status/1856992359311167869

19:24:01
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:21PM
icon

……まだ、早いと思っています。<br>心配です。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857005906833129612

19:24:00
@nagumonでの投稿 at November 14, 2024 at 07:17PM
19:23:59
@nagumonでの投稿 at November 14, 2024 at 07:17PM
icon

武蔵野地方にきたら是非食べてもらいたい、ガッツリ食べ応え系郷土うどん。【武蔵野うどん】(1/2) <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E5%9B%B3%E9%91%91?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> <a href="https://t.co/iJnIwzzsmi">pic.twitter.com/iJnIwzzsmi</a>

https://twitter.com/nagumon/status/1854358184460419173

19:23:58
@nagumonでの投稿 at November 14, 2024 at 07:16PM
19:23:58
@simeji_yaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:16PM
icon

まあ今回の改訂で、<br>Xに貼り付けるからには、作者や被写体の意思とは関係なく、私の責任において、Xの運営会社がこの画像をAIに学習させたり改変再配布する権利を与えます!<br>ってことだから、<br>責任の所在を明らかにする意味では合っているのですが<br>自作でもないものにサインするのも変な感覚ですよね。

https://twitter.com/simeji_ya/status/1856963077188850040

19:23:57
@mishikiでの投稿 at November 14, 2024 at 07:14PM
icon

RT @mishiki: 機械学習の原理や著作権の法理を何人もが何回も説明していると思いますが、ぜんぜん理解してもらえないので、もう後は呪術くらいしか残っておらず、我々にはどうしても呪術にすがりたい人達を止める力はない。

https://twitter.com/mishiki/status/1856879503894831444

19:23:56
@VRC_Rice_Worksでの投稿 at November 14, 2024 at 07:11PM
icon

あまり教えたくない<br>『欲しいアバターや衣装を、タダで確実に手に入れる方法』<br><br>1. 対応アイテム制作の依頼を受ける<br>2. テスター案件を引き受ける<br><br>※相応の技術力や作業時間、交渉力が問われます<a href="https://twitter.com/hashtag/VRChat?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a>

https://twitter.com/VRC_Rice_Works/status/1856986177418743980

19:23:55
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 07:09PM
icon

そうですね。<br>如何せんまだワコムの技術がリリース1日前で、公表されておらず、印刷物に残る可能性もあるので続報を待ちます。<br>どこまで権利侵害に対策出来るかは、権利主張には重要ですから。<a href="https://t.co/s9IHfouvUt">https://t.co/s9IHfouvUt</a>

https://twitter.com/ymils_y/status/1856988096874869009

19:23:54
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:09PM
19:23:53
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 07:07PM
icon

まさか自分の絵は自分の著作物だから権利を主張出来るのであって、(自分ルールの学習禁止を他人の著作物に適用しないのは何故って話に)他人の漫画やゲームのスクショに勝手にウォーターマークをつけられる訳がないと言って正当化してる、権利意識半端な人の方がまだマシな事になるとは思わんかった。

https://twitter.com/ymils_y/status/1857000362604953992

19:23:52
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 07:07PM
icon

以前に自分の絵には学習禁止を言いながら、他人の著作物を上げる人のダブルスタンダードには苦言を呈した事があるけど、あれは学習禁止の「自分ルール」を自分だけに適用するな、学習禁止を徹底するなら意思決定が確認できない他人の著作物を上げるなって意味だったけど、遥かに深刻な話になってる。

https://twitter.com/ymils_y/status/1856999259117060212

19:23:51
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 07:07PM
icon

サイン(権利主張)とウォーターマーク(海賊対策)と、学習阻害ノイズの意味を混同したら、権利関係で事故が起こると思ってたけど、本当にそれが起こりそうで頭痛い。

https://twitter.com/ymils_y/status/1856998506235302157

19:23:50
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:05PM
icon

……とにかく、休んでください。医師にかかってください。<br><br>……心配、ですから。<br>そして、脇道を行く勇気も手に入れられたら、また嬉しいですよ。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857001805139316979

19:04:08
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 06:58PM
icon

@nemchan_nel それ以上に、DOGEミームはNAFOも使っているんですよね……。
ここも含めて情報戦かと思うと、頭が痛くなります。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1857000188935651817

19:04:07
@nemchan_nelでの投稿 at November 14, 2024 at 06:57PM
icon

RT @nemchan_nel: イーロンの「DOGE省」、何が信じられないかって、イーロンの好きな日本の柴犬かぼすちゃんのネットミーム、「DOGE」に合わせる為にわざわざこの名前にしてきたってことなんですよね。 何を言ってるか分からないと思いますが…

ミームとしてのDoge…

https://twitter.com/nemchan_nel/status/1856996825762316711

19:04:06
@innocence_SACでの投稿 at November 14, 2024 at 06:57PM
icon

RT @innocence_SAC: 生成AIへの憎悪で先鋭化しまくってる私ですら、ウォーターマークや学習阻害を強要するのは『お、落ち着け…』となるね

https://twitter.com/innocence_SAC/status/1856732823996219722

19:04:05
@m_sobaでの投稿 at November 14, 2024 at 06:56PM
19:04:04
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 06:55PM
icon

@MISMI_L ……でも、その新しい世界は、見てみたい気がします。そして、そこを目指すことこそ、暗闇の荒野に道を切り開く事なのだと思います。
私も、います。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856999454387159059

19:04:03
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 06:53PM
icon

@Ojiman_VR だけど、あなたはあなたしかいません。
それに、私は一生苦しまなければいけないんです。何であの時止められなかったんだって。
私のエゴかもしれませんが、あなたを失うことがあまりにもつらいのです。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856998816488075414

19:04:02
@Truppenamtでの投稿 at November 14, 2024 at 06:49PM
icon

RT @Truppenamt: こんかいの少年空手の騒ぎに限らず「武道が正しき心を育てるって本当か?」はたびたび話題にのぼるけど、結論はもう出てるんだよね https://t.co/nUcfLc4EuV

https://twitter.com/Truppenamt/status/1856935750065180938

19:04:01
@otr_utでの投稿 at November 14, 2024 at 06:49PM
icon

RT @otr_ut: 「15日以降に二次創作あげるやつ全員推進派」って断言してる奴、「そもそも二次創作は悪どい行為」って言っちゃってて、中身バレバレで草

https://twitter.com/otr_ut/status/1856879719557599691

19:04:00
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 06:49PM
icon

@Ojiman_VR 心配します。
それに、何もできなかったことで、見捨てたことで、後悔したくないんです。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856997785620402534

19:03:59
@PandoraProject6での投稿 at November 14, 2024 at 06:45PM
icon

RT @PandoraProject6: VRC内の動画プレイヤーでYoutubeが流れなくなったという話。
その意味、要因としておそらく関連しているであろう、こちらのCannyを掘り起こします。思いのほか既にYoutubeがキレてる。VRChat、なんとかYoutubeと和解…

https://twitter.com/PandoraProject6/status/1856970100404097250

19:03:59
@tukigiriでの投稿 at November 14, 2024 at 06:45PM
icon

RT @tukigiri: AIに画像を認識、識別させる理由は『AIに視覚で世界を認識させるため』なんだから、絵の再現なんて木っ端の木っ端、本命は防犯のための顔認識や自動運転などでしょ!? までは行き着けるんですよ私くらいの調べ物しない無精でも!!

https://twitter.com/tukigiri/status/1856729055271481520

19:03:57
@futtoraでの投稿 at November 14, 2024 at 06:44PM
icon

RT @futtora: AIがあろうがなかろうが悪質な事をする人はするし、AIに学習されようがされまいが依頼の来る絵描きには依頼が来るし、AIを使う自由は誰にでもあるし使わない自由もまた誰にでもあるし、AIを拒む自由も受け入れる自由も誰にでもある
でも、自分の信条を棍棒にして…

https://twitter.com/futtora/status/1856927413919518916

19:03:56
@EMX4HNff3fHHdqrでの投稿 at November 14, 2024 at 06:44PM
icon

RT @EMX4HNff3fHHdqr: 反ワクもやたら医療従事者を過激扱いしたがってたよな。反AIさんの戦法が二番煎じ過ぎてな。

https://twitter.com/EMX4HNff3fHHdqr/status/1856878810446402017

19:03:55
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 06:44PM
icon

いや、デジタルデータの複製で、電子透かしも同時に複製されるなら、ネット上の無断転載対策にはなるのか。<a href="https://t.co/AqCuzMHt0f">https://t.co/AqCuzMHt0f</a>

https://twitter.com/ymils_y/status/1856982642035441887

19:03:54
@nmisakiでの投稿 at November 14, 2024 at 06:43PM
icon

RT @nmisaki: @AnLica_chan えーと、引用元のポストが問題無いと言っているだけで、全部解決かどうかはわかりません。

https://twitter.com/nmisaki/status/1856988261614588054

19:03:53
@AnLica_chanでの投稿 at November 14, 2024 at 06:43PM
icon

RT @AnLica_chan: @nmisaki え、じゃあ二次創作に全部入れれば解決では。
入れなければモグリ。 

公式への純粋な還元ルートとしてそれが成立するなら何で二次創作側はそれをやらないのか、と言う話ですね。
(それは公式のお墨付きを与えるから、公式が管理・監督す…

https://twitter.com/AnLica_chan/status/1856984481896567249

19:03:52
@nmisakiでの投稿 at November 14, 2024 at 06:42PM
icon

RT @nmisaki: みんなで知恵を絞って、海賊版(デッドコピー)とパロディ・二次創作は違うことにして著作権侵害の非親告罪化の影響を極小化したのが、TPPだったんですけど。来年であれからもう10年なのか、ゲゲゲ。

https://t.co/mh4Afroziz

https://twitter.com/nmisaki/status/1856896915050565691

文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第6回) | 文化庁
19:03:51
@nmisakiでの投稿 at November 14, 2024 at 06:42PM
icon

RT @nmisaki: はい、問題無いと思います。余談ですが、その昔、自分のパロディ・二次創作に、「(C)XXXX(←原作者名)」とクレジットした人がいて(何も考えていなかったらしい)、そのせいで、ロイヤリティを原作者に払うことになったケースがあります。

https://twitter.com/nmisaki/status/1856955463218466840

19:03:49
@nagumonでの投稿 at November 14, 2024 at 06:42PM
icon

RT @nagumon: 僕のおすすめする武蔵野うどんのおいしいお店7選。【武蔵野うどん】(1/2) https://t.co/i3AZriFQTU

https://twitter.com/nagumon/status/1856894909766406340

18:23:23
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 06:03PM
icon

ワコムが独自の電子透かし技術を発表した様で、権利の主張をするのに不可視のマークを入れるのは効果的で良いかもしれませんね。<br>不可視だと海賊グッズや無断転載対策にはならなさそうに思うけども。<br>学習の阻害にもならないだろうけど、将来的に不可視のデジタルサインが意味を持つかもしれない。

https://twitter.com/ymils_y/status/1856982091126509781

17:34:13
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 05:28PM
icon

二次創作界隈から起こると思わなかったけど、ウォーターマークを入れなきゃいけない風潮自体は確認してるので、概ね予想通りの事が起こってる。<br>二次創作者が、一次創作者の態度やガイドラインに突撃して、もし機械学習周りの指図をし出したらそれこそ権利意識が滅茶苦茶だぞ。それは明確に権利侵害。

https://twitter.com/ymils_y/status/1856977458882593215

17:34:13
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 05:28PM
icon

こと二次創作に関しては一次創作の権利者が判断する物で、著作権にはアイデア表現二分論の原則があるから絵柄やアイデア、設定がどの程度重なるかの侵害程度は司法判断になる。<br>権利と法以外に勝手なルール作るのも極論自由だけど権利者が言ってない事を勝手に正義にするな。<a href="https://t.co/9Zj0JQJ6dy">https://t.co/9Zj0JQJ6dy</a>

https://twitter.com/ymils_y/status/1856976790742319588

17:34:12
@DaisukePでの投稿 at November 14, 2024 at 05:28PM
icon

X(旧Twitter)の2024年11月15日付規約変更に関連して、白泉社のご依頼に基づき作成した説明資料です。白泉社にご了解をいただきご参考まで、放流します。白泉社のご快諾に感謝申し上げます。内容における責任は、偏に当職にある旨、申し添えます。 <a href="https://t.co/cV0BKtJ2tW">pic.twitter.com/cV0BKtJ2tW</a>

https://twitter.com/DaisukeP/status/1856963162794594760

17:34:11
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 05:27PM
icon

ウォーターマーク問題、ちゃんと法曹が見解示さないと鎮火しないかもしれない。<br>そして、ここについては日本国内だけではなく、海外の習慣も見ないと危ない。<br>日本では合法であっても、海外で海賊版とみなされたら元も子もない。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856977249729187973

17:34:10
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 05:25PM
icon

生成AIが発展しようが規制されようが知った事ではないけど、手描きの創作物にまで影響が及ぶ様な主張がまかり通ると本当に困るんだよ。<br>効果がない事をいくら信じても結構だけど、それを政治闘争化の為の象徴にしたり、他人にも義務化する様な事はするな。

https://twitter.com/ymils_y/status/1852658423068020850

17:34:09
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 05:25PM
icon

厄介な人達に4月からずっと絡まれてきたので人間不信にもなってて、ウォーターマークの効果を疑ったり、手描きの絵にウォーターマークを付けなければ生成AIユーザ扱いされる事を恐れてる。<br>生成AIなんか使わずに快適に創作活動をしたいので、マークの因習の強要だけはやめてくれと示しときたい。

https://twitter.com/ymils_y/status/1852656929526386873

17:34:08
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 05:24PM
icon

一部では完全に効果を疑う人は泥棒くらいの勢いになってて、手作業で創作したい私でも泥棒扱いされやしないか怖い。<br>これまで何度も嘘つかれて、頑なに生成AIを使ってないのに生成AIユーザ扱いされたり、なぜ生成AI推進派なのに生成AIを使わないのかと言われた。<br>どちらでもないし知らんがな。

https://twitter.com/ymils_y/status/1852656630326043047

17:34:07
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 05:24PM
icon

一部では学習阻害ノイズも、規則的な模様もテクスチャも、サインも意思表示も、電子透かしも丸ごとウォーターマーク扱いしてるので、意味の齟齬が酷くて会話が成り立たってない。<br>機械学習の特性上、薄い模様は使えば使う程学習されて対応されてしまうし、基盤モデルの対抗策として全く役に立たない。

https://twitter.com/ymils_y/status/1852656261252477042

17:34:06
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 05:24PM
icon

規則的な模様を付けて、正規品に誘導してる訳でもなくサインも意思表示も無い様な、意図が分からない絵もあって混乱もする。<br>勝手な転載や海賊グッズの二次利用対策だとサインや日時、禁止の意思表示をしないと意味がない。<br>私はサインで済ますつもりで、頼むからマークの強要はしないでくれって思う。

https://twitter.com/ymils_y/status/1852654675876786269

17:34:05
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 05:24PM
icon

ウォーターマーク関連。<br>日本は思想信条の自由、表現の自由、信仰の自由も憲法で保証されてるのでウォーターマークを付ける付けないも自由にすればいいんだけど、無断転載や二次利用の対策には意味はあっても、機械学習には大して意味の無い物って情報が共有されてないので不気味な様相になってるね。 <a href="https://t.co/ZWF3foeHMw">https://t.co/ZWF3foeHMw</a>

https://twitter.com/ymils_y/status/1852653931568255102

17:34:04
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 05:24PM
icon

二次創作周りが早速地獄の様相になってんね。<br>思想信条の自由、表現の自由、信仰の自由は日本では保証されてるから、その不安も何かに縋る事も自由で好きにやればいいけど、法律論や技術論を学級会レベルの因習に擦り替えて他人に強要するのはやめてくれって話は、以前に既にした。 <a href="https://t.co/EC4DFUhdJG">https://t.co/EC4DFUhdJG</a>

https://twitter.com/ymils_y/status/1856976198037115108

17:34:03
@ymils_yでの投稿 at November 14, 2024 at 05:24PM
icon

ウォーターマークと、学習阻害ノイズは違う物だし、目的も効果も違うし付ける付けないも自由。<br>付けてない人に付けろと言うのも、付けた人に剥がせと言うのも、自由権への介入。少なくとも私に強要するのはやめて欲しい。<br>二次創作して良い悪いもガイドラインも個別に違う。第三者が勝手に判断するな。

https://twitter.com/ymils_y/status/1856976463154880611

17:34:03
@comos_bbbでの投稿 at November 14, 2024 at 05:24PM
icon

訴えられたらクリティカルな部分になりうるというだけでそれ自体はアウトな行為ではないと思います。意図的に版権所有者であると誤認させようとしている、もしくはその他の部分で余程お行儀の悪い二次創作をしているとかでなければ、普通版元はそんなことで訴訟しません。

https://twitter.com/comos_bbb/status/1856976268786635118

17:34:01
@comos_bbbでの投稿 at November 14, 2024 at 05:24PM
icon

いいえ、限りなくグレーということはないです。二次創作にも著作権は発生します。版権所有者であるという誤認をさせなければいいだけの話なので、WMにこれは二次創作であるということがわかる表記をすればいいと思います。

https://twitter.com/comos_bbb/status/1856974769838829971

17:34:01
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 05:23PM
icon

「慣習上、ウォーターマークを付けると言う行為は、これは自分の著作権物であると言う意思表示」<br>法クラの皆様、ここに関してなにか判例や司法、立法の判断の根拠がありましたらご提示いただけると幸いです。 <a href="https://t.co/8tuHT24b6I">https://t.co/8tuHT24b6I</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856976234129101309

17:34:00
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 05:21PM
icon

一応、その根拠があれば判例をお教えいただけると幸いです。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856975700328419585

17:33:59
@kurahashでの投稿 at November 14, 2024 at 05:20PM
icon

ゲームスクショにウォーターマーク付けるという行為は、ゲームの画面は自分が作った著作権物であると言う主張となり著作権の横取りになる<br><br>ノイズとか、配信時のセリフとか、名前隠しと同じ!と言う主張もあるが、それらはこの著作権は自分のもの!という主張が主目的ではないので問題になりにくい

https://twitter.com/kurahash/status/1856961521026568373

17:33:58
@kurahashでの投稿 at November 14, 2024 at 05:20PM
icon

二次創作の時点で著作権的に違法なのでウォーターマーク付けようがリスクは変わらない<br>二次創作にも著作権は有るので、自分の著作権物である証明書としてのウォーターマークはある意味正しい<br>慣習上、ウォーターマークを付けると言う行為は、これは自分の著作権物であると言う意思表示になってしまう

https://twitter.com/kurahash/status/1856959920211681742

17:33:57
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 05:19PM
icon

そうすれば合法ですが、自分のクレジットしか入れないのはアウトかと。<br>そういう意味ではことば足らずでした。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856975298849350034

17:33:56
@nomen_machineでの投稿 at November 14, 2024 at 05:16PM
icon

ウォーターマーク自体は権利主張じゃないでしょ…って思ってたけどなるほどそうか<br>二次創作者としての著作権云々というより、『販売目的の海賊版防止』が『ファンによる非営利行為』の範囲から外れ始めるのか… <a href="https://t.co/lqoMYsoNb0">https://t.co/lqoMYsoNb0</a>

https://twitter.com/nomen_machine/status/1856707648613433660

Web site image
餡是リカ(あんぜ りか) (@AnLica_chan) on X
Web site image
餡是リカ(あんぜ りか) (@AnLica_chan) on X
15:58:28
@tori29umaiでの投稿 at November 14, 2024 at 03:52PM
icon

自分は一番最悪な形として『手書きイラストも巻き込んで表現を規制』ルートはあり得るんじゃないかな、はありますね(それをしたがる人達と最悪な形でマッチングしたら事故が起きかねない)(学習は規制されず表現を規制される <a href="https://t.co/O6cYe6cQ2H">https://t.co/O6cYe6cQ2H</a>

https://twitter.com/tori29umai/status/1856937634645643582

15:58:27
@studiomasakakiでの投稿 at November 14, 2024 at 03:52PM
icon

ウォーターマークや学習疎外措置(※この二つは別概念)の実際の効果については、クリスタが学習実験を行ってます。<br>ただ、WMは「こういう模様入りの絵を生成してほしいってこと?」とAIに誤認させるものなので、生成者が「模様なしで」と注文するだけで無効化できます。<a href="https://t.co/eZG3P05FAL">https://t.co/eZG3P05FAL</a>

https://twitter.com/studiomasakaki/status/1856875493842411589

Web site image
ウォーターマークを公開作品の保護に使用する "CLIP STUDIO PAINTの新機能 #2" by ClipStudioOfficial - お絵かきのコツ | CLIP STUDIO TIPS
Web site image
ウォーターマークを公開作品の保護に使用する "CLIP STUDIO PAINTの新機能 #2" by ClipStudioOfficial - お絵かきのコツ | CLIP STUDIO TIPS
15:58:26
@_sushimo_での投稿 at November 14, 2024 at 03:52PM
icon

二次創作するならAI対策しろの声デカすぎん?<br>読み込まれる可能性の高いプロや相当絵の上手い人はともかく、趣味で書いてる程度の人間にもそれ押し付けて最低限のマナーですよみたいな空気にされるのキツい

https://twitter.com/_sushimo_/status/1856560217615675556

15:58:25
@Buraychangでの投稿 at November 14, 2024 at 03:51PM
icon

正直マヌカちゃん買ってるフレンドが多過ぎて顔を見飽きてしまい、「可愛いアバター」と言うより「これ買っときゃ誰でも可愛くなれる安牌アバター」という印象が付き始めてるの本当に良くないと思う

https://twitter.com/Buraychang/status/1856755997836284209

15:58:24
@rrmatt5525での投稿 at November 14, 2024 at 03:50PM
icon

これもう『私刑』まで止まらんぞ。<br><br>二次創作に透かしやウォーターマークつけることのリスクとかガン無視して絵師因習村の吊し上げを恐れてつけだすんじゃないか?<br><br>あーあ、どうすんのこれ??

https://twitter.com/rrmatt5525/status/1856921214637543587

15:58:23
@ogi_fuji_npoでの投稿 at November 14, 2024 at 03:49PM
icon

表現の自由を擁護する韓国のNGO OpenNetが、国連経済社会理事会の特別協議資格を獲得したとのこと。非実在児童ポルノで検挙されたマンガ家や翻訳家への司法支援活動などを続けてくれている団体さんでもあります。<br>とても良いニュースですね。<a href="https://t.co/6LlXBnsMpc">https://t.co/6LlXBnsMpc</a>

https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/1141238424097026048

15:58:22
@Leon_als_8190での投稿 at November 14, 2024 at 03:48PM
icon

散々話し合った結果、「お気持ちに合わせて法を動かすと二次創作やファンアート活動みたいなのを全部更地にしないといけない」でおおよそ合意取れてて…

https://twitter.com/Leon_als_8190/status/1856715061785669726

15:58:21
@Bj6Cvでの投稿 at November 14, 2024 at 03:48PM
icon

ウォーターマークの問題めちゃくちゃ面白いな。<br>一次ならともかく二次創作だと権利主張になり、例えば「正規品はファンボで!」とかやっちゃうと商売になるから、ファンアートの大前提である、頒布/ファン活動という建前が無に帰すわけか。

https://twitter.com/Bj6Cv/status/1856843194727792763

15:58:19
@otsuneでの投稿 at November 14, 2024 at 03:47PM
icon

いわゆる「お気持ち」を根拠に法規制の方向性を決めてしまうと、人類には内集団バイアスという「身内を依怙贔屓する差別行動」が脳に組み込まれてるので普通に中世暗黒時代みたいな法体制に逆戻りする。<a href="https://t.co/Mjem0O1hR7">https://t.co/Mjem0O1hR7</a> <a href="https://t.co/cLVHJzXuLo">https://t.co/cLVHJzXuLo</a>

https://twitter.com/otsune/status/1856935066481635499

Web site image
賢木イオ🍀AIイラスト (@studiomasakaki) on X
Web site image
賢木イオ🍀AIイラスト (@studiomasakaki) on X
15:58:18
@nalgami_vrcでの投稿 at November 14, 2024 at 03:47PM
icon

せっかく興味持ってもらってもこの費用感でこんなものかって思われたら費用対効果悪すぎって2回目はないからね

https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1856910133936463908

15:58:17
@la_biancaraでの投稿 at November 14, 2024 at 03:46PM
icon

年末年始の営業について🕊<br><br>30(月)通常営業<br>31(火)1500 ~ 2100<br>1(水)1500 ~ 2100<br>2(木)1500 ~ 2100<br>3(金)1500 ~ 2100<br>4(土)1500 ~ 2100<br>5(日)1500 ~ 2100<br>6(月)〜10(金) 休業<br><br>12.31〜1.5に関しては下記時間帯の入替となります<br><br>①15〜18時<br>②18〜21時<br><br>よろしくお願い致します🙏

https://twitter.com/la_biancara/status/1856920185049157762

15:58:16
@C0oOi9CF9Aでの投稿 at November 14, 2024 at 03:43PM
icon

AI学習阻害ノイズ(Graze,emamori)というものはあるものの、AIアレルギーな人ほど「文字被せる系の原義のウォーターマーク」と意味・役割を区別できていない傾向ですね。阻害ノイズも別に万能じゃないですしなおさら

https://twitter.com/C0oOi9CF9A/status/1856924111341326433

15:58:15
@citacitayakaでの投稿 at November 14, 2024 at 03:43PM
icon

あー!そういうことか<br>「ウォーターマーク=権利者(許諾者)」じゃなくて「ウォーターマーク=AI対策」みたいな認識になっちゃってるのか<br><br>だからゲームのスクショにもユーザーがウォーターマークを自発的に入れてあげようって勝手に謎マナーが生まれそうになってるのか

https://twitter.com/citacitayaka/status/1856914272363974855

15:58:13
@nalgamiでの投稿 at November 14, 2024 at 03:42PM
icon

メタフェス2024は9日間で4ワールド合計23万人以上の来場(Visit数)がありました🎉🎉<br><br>1ワールドあたり約8万人とワールド毎の来場は大手のイベントを超える結果となりました。<br><br>メタフェスは初開催から一貫して、派手な演出や企業出展を極力減らし、作品とクリエイターに重きを置いたイベントです。…

https://twitter.com/nalgami/status/1856920934357373073

15:58:12
@nalgami_vrcでの投稿 at November 14, 2024 at 03:41PM
icon

何とは言わないけど怒ってるのはユーザーだけじゃなくて業界関係者もだよ

https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1856907776112693422

15:58:11
@nalgami_vrcでの投稿 at November 14, 2024 at 03:41PM
icon

僕が10年以上住んでいる秋葉原の出展企業を雑に扱ってたりNFTゴリ押ししてて僕とは絶対に相容れないと思っていたけど、ここまでエンドユーザーから理解を得られていないのは根本的に経営層がコミュニティのことを理解していないことに起因している。協力しているスタッフや社員が可哀そう。

https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1856915350975385951

15:33:55
@memoi_sanでの投稿 at November 14, 2024 at 02:00PM
icon

継続的な工業ってのは、安全確保にどうしても金がかかるのだ。<br>安全の軽視とは、他人の命で博打してるだけなのだ。

https://twitter.com/memoi_san/status/1856658626519138693

15:33:54
@y_jujubaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:11PM
icon

ぱからん読んだ。なんだこれは……で始まって普通に思い出話かなと思ったらなんだこれは……となっていってなんだこれはで終わったぞ。<br>何も残らないかもしれないけど「なんだこれは」は残ったぞ(笑)。

https://twitter.com/y_jujuba/status/1853385181811626368

15:27:29
【るいざの気になる記事】at November 14, 2024 at 03:22PM
icon

[「そろそろウクライナが停戦を決断すべき」は絶対おかしい…小泉悠「この戦争から日本人が学ぶべきこと」(プレジデントオンライン)]( https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ae0dbd4fe7e75dbdfefaf825355bc8c17cec4b)

by
from るいざの気になる情報

Web site image
「そろそろウクライナが停戦を決断すべき」は絶対おかしい…小泉悠「この戦争から日本人が学ぶべきこと」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
14:28:50
@akihiro_koyamaでの投稿 at November 14, 2024 at 02:06PM
icon

Z李の逮捕、バイク盗難騒動の時の住居侵入容疑なのかよ。通報したの俺だわ。<a href="https://t.co/dc5t1uznfE">https://t.co/dc5t1uznfE</a> <a href="https://t.co/1GbXOZBLGk">https://t.co/1GbXOZBLGk</a> <a href="https://t.co/XqWHq5uiIg">pic.twitter.com/XqWHq5uiIg</a>

https://twitter.com/akihiro_koyama/status/1856896009437385076

Web site image
なぜZ李という虚言癖のオッサンをネット民は本物のアウトローだと勘違いしてしまったのか?|小山(狂)
Web site image
なぜZ李という虚言癖のオッサンをネット民は本物のアウトローだと勘違いしてしまったのか?|小山(狂)
14:28:49
@ishiki_emoでの投稿 at November 14, 2024 at 02:04PM
icon

理性では「いやいやこれで良いんだ理不尽なんて感じる必要はないんだ」って分かってても<br>心の底で「ずるい」と感じてしまっていると自己不一致が起きてひずみが発生しちゃう<br>傷からの回復が必要というのはたぶんそゆこと

https://twitter.com/ishiki_emo/status/1856924744547012767

14:28:48
@ishiki_emoでの投稿 at November 14, 2024 at 02:04PM
icon

暴力の世代間連鎖できいたことがあるのですが<br>下の世代が自分が受けたような理不尽を受けなくて済んでいるのは「ずるい。なんで自分だけ」と心の奥底で、無意識で感じてしまうこと。<br><br>これが一つのきっかけなんじゃないか、ってお話

https://twitter.com/ishiki_emo/status/1856924400509190195

14:04:03
@memoi_sanでの投稿 at November 14, 2024 at 02:00PM
icon

継続的な工業ってのは、安全確保にどうしても金がかかるのだ。<br>安全の軽視とは、他人の命で博打してるだけなのだ。

https://twitter.com/memoi_san/status/1856658626519138693

14:04:02
@L_anciaでの投稿 at November 14, 2024 at 01:53PM
icon

自分を決められるのは自分だけ。後悔がないように生きるのがいちばん。<br>それと同時に、中には取り返しがつかない選択もあるから、自分が本当に何をしたいのか?どうありたいのか?しっかりと分析してから前へ進なきゃいけないこともある。<br>特に自分自身の身体や性、その後の人生に関わることはそう。

https://twitter.com/L_ancia/status/1856900846434619400

13:27:12
【るいざの気になる記事】at November 14, 2024 at 01:17PM
icon

[人類史に恐るべき後遺症を刻んだ規格外の阿片、ラインハルト・フォン・ローエングラム|バール・セカンダリ]( https://note.com/beal2/n/nba27066677c7)

by
from るいざの気になる情報

Web site image
人類史に恐るべき後遺症を刻んだ規格外の阿片、ラインハルト・フォン・ローエングラム|バール・セカンダリ
13:23:51
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:57PM
icon

イベント情報が入ってきた。
イタリアワインに冷凍餃子。
明日19:30、井の頭公園駅駅前「イタリアワイン阿部」にて。参加費6500円。
https://t.co/5EF5848qJ2

さすが阿部教官!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる! あこがれるゥ!

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856909233322954816

Web site image
イタリアワイン阿部 on Instagram: "(11/15(金)開催!自分的「家飲み酒の最終回答」に挑もうぜ!「座談会CASA」!) 「座談会CASA」は「料理する元気もないぞ…」くらいの状態でも 身近な総菜やらなんやらに 「ワタシ的にグッとくるワイン」が手元にあれば 明日からもガンバルゾー!な気分になるワインを 阿部式実戦演習の中から見出してゆこうよ!というもの。 今回は「味の素冷凍ギョーザ」という潔さ満点要素に 6種の「迎撃ワイン」を投入いたします 会費はおひとりさま6500円。 19:30スタートです! ご予約はイタリアワイン阿部の各SNSにメッセージをお願い致します 定員は9名様です そこのYOU,阿部と一緒に「家飲み酒の最終回答」に挑んでみないかい? 検証ワインはこんな感じで! Alghero Torbato Spumante Brut NV Sella&Mosca Prosecco Rose Brut 2020 La Jara Terre di Chieti Malvasia 2023 Babalu Soave Classico “Montisei” 2023 Le Battistelle Cannonau di Sardegna 2022 Sella&Mosca Toscana Rosso 2022 Ciacci Piccolomini d’Aragona #まだまだ全然集まってねぇ死 #阿部のイタリアワイン座談会 #自分の好きにもっと気づこう #joinouritalianwinerevolution #イタリアワイン阿部"
13:23:50
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:54PM
icon

それを考えると、「待て、あわてるな」は金言だと思う。そして、一人一人がお互いのことを思いやり、冷静にベストを尽くせば、案外パニックを乗り越えられるのだとも思う。
「勇気とは暗黒の荒野に進むべき道を切り開くこと」、案外そうなのかもしれない。
まだ、世界に、希望はなくなっていないさ。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856908542726607055

13:23:49
@y_jujubaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:11PM
icon

ぱからん読んだ。なんだこれは……で始まって普通に思い出話かなと思ったらなんだこれは……となっていってなんだこれはで終わったぞ。<br>何も残らないかもしれないけど「なんだこれは」は残ったぞ(笑)。

https://twitter.com/y_jujuba/status/1853385181811626368

13:23:47
@u_giliでの投稿 at November 14, 2024 at 12:10PM
icon

小説『ぱからん』読了。もしかしたら、この小説に書かれている全てがフィクションなのではと思えるくらいトンチキな話だった。浦沢義雄が原案なだけあるわー。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%B1%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%93?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a>

https://twitter.com/u_gili/status/1855420383589261340

13:23:46
@tfukumahiでの投稿 at November 14, 2024 at 12:10PM
icon

そろそろ向き合うかと思い『ぱからん』を読んだのですが、頭を抱えてる

https://twitter.com/tfukumahi/status/1855259656538747327

13:23:45
@tfukumahiでの投稿 at November 14, 2024 at 12:10PM
icon

『ぱからん』、歴史的な意義のある本であり、歴史的な意義だけがある本でもある

https://twitter.com/tfukumahi/status/1855260170252890226

13:23:44
@Official_Culcosでの投稿 at November 14, 2024 at 12:07PM
icon

【<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%B9%E7%A9%82%E7%A9%8D?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a>】<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> !<br>そして<br>クリスマス読書に <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%B1%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%93?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> はいかが?<br><br>数々のクセ強ドラマ脚本を書いてきた師弟コンビ<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B5%A6%E6%B2%A2%E7%BE%A9%E9%9B%84?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> 氏と <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B1%8B%E6%9A%81?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> 氏による名馬 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> の物語が爆誕です<br>挿絵も豪華 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%B3%B0%E4%B8%80%E9%83%8E?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> 監督! <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%82%A2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"> </a> <a href="https://t.co/H54xhxPtk1">pic.twitter.com/H54xhxPtk1</a>

https://twitter.com/Official_Culcos/status/1852183796512362990

12:57:15
icon

イベント情報が入ってきた。
イタリアワインに冷凍餃子。
明日19:30、井の頭公園駅駅前「イタリアワイン阿部」にて。参加費6500円。
https://www.instagram.com/p/DCT3J3hT1cc/

さすが阿部教官!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる! あこがれるゥ!

Web site image
イタリアワイン阿部 on Instagram: "(11/15(金)開催!自分的「家飲み酒の最終回答」に挑もうぜ!「座談会CASA」!) 「座談会CASA」は「料理する元気もないぞ…」くらいの状態でも 身近な総菜やらなんやらに 「ワタシ的にグッとくるワイン」が手元にあれば 明日からもガンバルゾー!な気分になるワインを 阿部式実戦演習の中から見出してゆこうよ!というもの。 今回は「味の素冷凍ギョーザ」という潔さ満点要素に 6種の「迎撃ワイン」を投入いたします 会費はおひとりさま6500円。 19:30スタートです! ご予約はイタリアワイン阿部の各SNSにメッセージをお願い致します 定員は9名様です そこのYOU,阿部と一緒に「家飲み酒の最終回答」に挑んでみないかい? 検証ワインはこんな感じで! Alghero Torbato Spumante Brut NV Sella&Mosca Prosecco Rose Brut 2020 La Jara Terre di Chieti Malvasia 2023 Babalu Soave Classico “Montisei” 2023 Le Battistelle Cannonau di Sardegna 2022 Sella&Mosca Toscana Rosso 2022 Ciacci Piccolomini d’Aragona #まだまだ全然集まってねぇ死 #阿部のイタリアワイン座談会 #自分の好きにもっと気づこう #joinouritalianwinerevolution #イタリアワイン阿部"
12:53:39
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:44PM
icon

吉村昭作品は、『関東大震災』や『三陸海岸大津波』など、「自然による脅威」に翻弄される「人間」を書く事も多いが、戦争という「人間による脅威」も含めると、「自分の力ではどうすることもできない驚異」にどう「人間」が翻弄されていくかを描き出すのがすごく上手い。<br>これは、震える。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856906058016723285

12:53:38
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:36PM
icon

<a href="https://t.co/1atFR2eTPE">https://t.co/1atFR2eTPE</a><br>頭の中に閃光が走った衝撃。<br>吉村昭『羆嵐』においては「人間」の方が「闖入者」なのか……。<br><br>それを考えてみると、VRサメ映画『Vシャーク』がサメと人間の関係をどう描くかが、本当に興味が出てきた。どうも、「自然」vs「人間」ではなさそうだが……まさか、ね。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856903896385610080

Web site image
吉村昭『羆嵐』を、B級サメ映画と比較しながら語るわよっ!|HS・P・ギャルピース
Web site image
吉村昭『羆嵐』を、B級サメ映画と比較しながら語るわよっ!|HS・P・ギャルピース
12:53:37
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:32PM
icon

BOOTHも喰らったし、ぶいちゃ民も人ごとではない。 <a href="https://t.co/APpnEVEDrV">https://t.co/APpnEVEDrV</a>

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856902919330959728

Web site image
うぐいすリボン / Uguisu Ribbon Campaign (@jfsribbon) on X
Web site image
うぐいすリボン / Uguisu Ribbon Campaign (@jfsribbon) on X
12:53:36
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:30PM
icon

ウマ娘のジャスタウェイ、頭に薬罐のようなものをのせた人語を解する四足歩行する草食獣のジャスタウェイとどっちが「強い」のか、訳がわからなくなってきた。<a href="https://t.co/2SNYqCLeLz">https://t.co/2SNYqCLeLz</a><br>※ 両方とも「公式」がやったら……酸素マスクを用意しておかなければな。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856902595572531644

12:53:34
@jfsribbonでの投稿 at November 14, 2024 at 10:41AM
icon

【緊急開催】クレジットカード会社等による表現規制「金融検閲」問題を考える【院内集会】<br>日時:2024年12月3日(火)16:30<br>場所:参議院議員会館 講堂<br> 詳細はおって告知いたします。ご関心のある皆さんは、スケジュールを空けておいてくださいませ。

https://twitter.com/jfsribbon/status/1856875023816167601

12:44:38
icon

吉村昭作品は、『関東大震災』や『三陸海岸大津波』など、「自然による脅威」に翻弄される「人間」を書く事も多いが、戦争という「人間による脅威」も含めると、「自分の力ではどうすることもできない驚異」にどう「人間」が翻弄されていくかを描き出すのがすごく上手い。
これは、震える。

12:38:45
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:24PM
icon

『ぱからん』はおそらく、「理解」してはいけないタイプの本なんだと思う。ある意味、「感じる」しかないというタイプなのかもしれない。
そう、「考えるな、感じろ」のあの「感じる」だ。
それを考えると、実に読むのが楽しみだ。
後は、扉を開く、勇気を。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856900904601182551

12:38:44
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:18PM
12:38:43
@L_anciaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:18PM
icon

そう考えるとVRChatを楽しむコツは、目立たないけど人間関係を広く持つことだと考えている。代表者性を仮託されず、なおかついろんな人に会えるような状態がいちばん楽しい。

https://twitter.com/L_ancia/status/1856855577680605539

12:38:42
@L_anciaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:18PM
icon

VRChat界は界隈自体にも地域のような空間性があるように感じていて、世論的な文化があったり、それによる自治的な文化があったりする(VRChatの規約上は自治も集団バッシングもよくないが)。だからある程度の発信力があると、代表者性を仮託されて過剰に政治的センスを問われてしまうような気がする

https://twitter.com/L_ancia/status/1856854270945235432

12:38:41
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:17PM
12:38:40
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:16PM
icon

オーナー本人が執筆、というよりは を生み出したあの大和屋さんの筆、なのだ。
まだ積ん読だけど完全に怪文書らしい。そしてそれがなぜか成り立つらしい。
ページをめくる、度胸がいる。


https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856899055747801250

12:38:39
@y_jujubaでの投稿 at November 14, 2024 at 12:11PM
icon

RT @y_jujuba: ぱからん読んだ。なんだこれは……で始まって普通に思い出話かなと思ったらなんだこれは……となっていってなんだこれはで終わったぞ。
何も残らないかもしれないけど「なんだこれは」は残ったぞ(笑)。

https://twitter.com/y_jujuba/status/1853385181811626368

12:38:38
@u_giliでの投稿 at November 14, 2024 at 12:10PM
icon

RT @u_gili: 小説『ぱからん』読了。もしかしたら、この小説に書かれている全てがフィクションなのではと思えるくらいトンチキな話だった。浦沢義雄が原案なだけあるわー。



https://twitter.com/u_gili/status/1855420383589261340

12:38:36
@tfukumahiでの投稿 at November 14, 2024 at 12:10PM
icon

RT @tfukumahi: そろそろ向き合うかと思い『ぱからん』を読んだのですが、頭を抱えてる

https://twitter.com/tfukumahi/status/1855259656538747327

12:38:35
@tfukumahiでの投稿 at November 14, 2024 at 12:10PM
icon

『ぱからん』、歴史的な意義のある本であり、歴史的な意義だけがある本でもある

https://twitter.com/tfukumahi/status/1855260170252890226

12:38:34
@Official_Culcosでの投稿 at November 14, 2024 at 12:07PM
icon

RT @Official_Culcos: 【

そして
クリスマス読書に
はいかが?

数々のクセ強ドラマ脚本を書いてきた師弟コンビ
氏と 氏による名馬 の物語が爆誕です
挿絵…

https://twitter.com/Official_Culcos/status/1852183796512362990

12:36:02
icon

https://note.com/hspeace/n/n898d0d96fa1a
頭の中に閃光が走った衝撃。
吉村昭『羆嵐』においては「人間」の方が「闖入者」なのか……。

それを考えてみると、VRサメ映画『Vシャーク』がサメと人間の関係をどう描くかが、本当に興味が出てきた。どうも、「自然」vs「人間」ではなさそうだが……まさか、ね。

Web site image
吉村昭『羆嵐』を、B級サメ映画と比較しながら語るわよっ!|HS・P・ギャルピース
12:30:52
icon

ウマ娘のジャスタウェイ、頭に薬罐のようなものをのせた人語を解する四足歩行する草食獣のジャスタウェイとどっちが「強い」のか、訳がわからなくなってきた。
https://www.amazon.co.jp/dp/4898155979
※ 両方とも「公式」がやったら……酸素マスクを用意しておかなければな。

11:52:41
【るいざの気になる記事】at November 08, 2024 at 03:06AM
icon

[(一番うれしいやつ) 「ワンアンドオンリー。阿部にしかできないよ。こんなの!」 そんな風に思ってもらえる体験を作りたい。いつだって。 しかも「オナジミ!」のイタリア人に そう言ってもらえるなんて! 悪いが「阿部の雫」の最大火力、 打ち込ませ...]( https://www.instagram.com/p/DCE_mN7z_hY)

by イタリアワイン阿部
from るいざの気になる情報

Web site image
イタリアワイン阿部 on Instagram: "(一番うれしいやつ) 「ワンアンドオンリー。阿部にしかできないよ。こんなの!」 そんな風に思ってもらえる体験を作りたい。いつだって。 しかも「オナジミ!」のイタリア人に そう言ってもらえるなんて! 悪いが「阿部の雫」の最大火力、 打ち込ませて頂きました😇 Soul Rosé 2015 Contadi Castaldi Le Pergole Torte 2011 Montevertine Vallée d’Aoste Donna’s “Vecchie Vignes “ 2011 Caves Cooperatives Donnas #ethicawines #ethicawinesasia #阿部の雫 #最強の家飲み #すべては最高の体験のために #joinouritalianwinerevolution #唯一無二 #ワンアンドオンリー #黄金体験 #イタリアワイン阿部"
11:52:39
【るいざの気になる記事】at November 13, 2024 at 09:20PM
icon

[(11/15(金)開催!自分的「家飲み酒の最終回答」に挑もうぜ!「座談会CASA」!) 「座談会CASA」は「料理する元気もないぞ…」くらいの状態でも 身近な総菜やらなんやらに 「ワタシ的にグッとくるワイン」が手元にあれば 明日からもガンバ...]( https://www.instagram.com/p/DCT3J3hT1cc)

by イタリアワイン阿部
from るいざの気になる情報

Web site image
イタリアワイン阿部 on Instagram: "(11/15(金)開催!自分的「家飲み酒の最終回答」に挑もうぜ!「座談会CASA」!) 「座談会CASA」は「料理する元気もないぞ…」くらいの状態でも 身近な総菜やらなんやらに 「ワタシ的にグッとくるワイン」が手元にあれば 明日からもガンバルゾー!な気分になるワインを 阿部式実戦演習の中から見出してゆこうよ!というもの。 今回は「味の素冷凍ギョーザ」という潔さ満点要素に 6種の「迎撃ワイン」を投入いたします 会費はおひとりさま6500円。 19:30スタートです! ご予約はイタリアワイン阿部の各SNSにメッセージをお願い致します 定員は9名様です そこのYOU,阿部と一緒に「家飲み酒の最終回答」に挑んでみないかい? 検証ワインはこんな感じで! Alghero Torbato Spumante Brut NV Sella&Mosca Prosecco Rose Brut 2020 La Jara Terre di Chieti Malvasia 2023 Babalu Soave Classico “Montisei” 2023 Le Battistelle Cannonau di Sardegna 2022 Sella&Mosca Toscana Rosso 2022 Ciacci Piccolomini d’Aragona #まだまだ全然集まってねぇ死 #阿部のイタリアワイン座談会 #自分の好きにもっと気づこう #joinouritalianwinerevolution #イタリアワイン阿部"
11:37:48
【るいざの気になる記事】at November 08, 2024 at 03:07PM
icon

[GeForce NOWにVRChatが登場。通信環境と対応端末があればどこからでも、デスクトップ版VRChatをプレイ!]( https://vr-lifemagazine.com/geforce_now-vrchat/)

by Note(のーと)
from るいざの気になる情報

Web site image
GeForce NOWにVRChatが登場。通信環境と対応端末があればどこからでも、デスクトップ版VRChatをプレイ!
11:37:47
【るいざの気になる記事】at November 14, 2024 at 10:04AM
icon

[VRCAcademy 第三期講義集中期間 開講のお知らせ【寄稿】]( https://vr-lifemagazine.com/vrcacademy_3rd_20241116-29/)

by バーチャルライフマガジン編集部
from るいざの気になる情報

Web site image
VRCAcademy 第三期講義集中期間 開講のお知らせ【寄稿】
11:28:37
@eyes8ycSKnloAMhでの投稿 at November 14, 2024 at 08:38AM
icon

いつからお前が権利者になったの?って二次創作やってる人が複数見えて頭痛がしてきた<br>調子にのるのは勝手だけど君らのせいで二次創作まとめて潰されると他人に配慮したりガイドラインの範囲内で二次創作やってるこっちが困るんでマジでやめてくれない?<br>本当に迷惑過ぎるし本当に表に出てくるな

https://twitter.com/eyes8ycSKnloAMh/status/1856692665246687475

11:28:36
@clarakeeneでの投稿 at November 14, 2024 at 08:31AM
icon

<a href="https://t.co/d88e3jgjhc">https://t.co/d88e3jgjhc</a><br>一般企業でも生活保護でもあるはず>療養専念義務。でも創造的な趣味の作業が療養になる場合あるし。こないだ新聞で見た元生活保護受給者のバッハ研究者の人は、心療内科の主治医さんがライプチヒ行きを鬱の療養に有効と診断してくれて、結果本職の研究者になれたんだっけ。

https://twitter.com/clarakeene/status/1451708794023530504

11:28:34
@Yasu_6363180での投稿 at November 14, 2024 at 08:17AM
icon

「二次創作にウォーターマークを入れるのは権利偽証である」た、たしかに…

https://twitter.com/Yasu_6363180/status/1856613740927750174

11:28:33
@AonekoSSでの投稿 at November 14, 2024 at 08:16AM
icon

学習阻害ノイズが生成AIで作られてるの、ソイレントシステムとかウミガメのスープ味があっていいよね。(性格悪い)

https://twitter.com/AonekoSS/status/1856549414929907790

11:28:32
@Ji1KxN15VC85UPFでの投稿 at November 14, 2024 at 08:16AM
icon

15日までにAIを妨害する意思表明をしていない絵師アカウントは、AI絵師への利敵行為をするアカウントだぞってある意味裏切り者認定していくぞって宣言してるようなもんじゃん<br>Glazeはさながら絵師にとっての踏み絵か? <a href="https://t.co/SbG3ufSldM">https://t.co/SbG3ufSldM</a>

https://twitter.com/Ji1KxN15VC85UPF/status/1856685438817149067

11:28:31
@goza_mon314での投稿 at November 14, 2024 at 08:16AM
icon

ぶっちゃけ人の頭にインプットする学習と機械学習の違いが生成速度と融通の効かなさ以外分からないんですが・・・

https://twitter.com/goza_mon314/status/1856688029349695816

11:28:28
@gagaeru0113での投稿 at November 14, 2024 at 08:15AM
icon

「15日からお前らのあげた二次創作絵は無断転載と同じだ❗️移行しないやつはめんどくさがって公式様の権利を踏み躙るクズだ❗️」みたいにほざいてるアカウントを複数個発見してゾッとした。そんなはずはないし、公式がアカウント移行とかしなければ今までと権利云々については何にも変わらないでしょ……

https://twitter.com/gagaeru0113/status/1856642423633408144

11:28:27
@izutorishimaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:13AM
icon

もう完全に陰謀論と結びついた集団ヒステリーと化していて本当に悲しい

https://twitter.com/izutorishima/status/1856692022243201468

09:28:32
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 09:24AM
icon

@memoi_san あ……。
ますます2009年みが。

なお2009年の時は「弱き者」の苦しみに寄り添おうという志だけはあったのですが、志があってもよい手段を選ぶ事も、うまくやることもできませんでした。今回は苦しみに寄り添おうという志すらなさそうです。

……修羅の国化、待った無しかと。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856855666859647462

09:28:31
@memoi_sanでの投稿 at November 14, 2024 at 09:20AM
icon

RT @memoi_san: ポリコレ潰しは結構だが、本質的な問題解決には、ブルーワーカーの仕事を増やす事が必要なのだ。
どうも、ポリコレを潰せば切り分けを変えてブルーワーカーにも回ってくるみたいな話になってるようだが…
その、あれ、それっていわゆる「埋蔵金」だよなぁって話なの…

https://twitter.com/memoi_san/status/1856852464441627122

09:28:30
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 09:20AM
09:03:53
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:46AM
icon

だが、私はこうも言う。<br>誰かを「助ける」力も5倍あるのだということを、忘れてはならない。<br>その分、5倍の人を助けられないからこそ、「その国において絶対に合法で最強のヤクザ」にみかじめ料を払って護ってもらう必要があると思うんだ。<br>なぜなら、持たない者がまず狙うのは、持っている者だから。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856846150386815266

09:03:53
@clarakeeneでの投稿 at November 14, 2024 at 08:31AM
icon

<a href="https://t.co/d88e3jgjhc">https://t.co/d88e3jgjhc</a><br>一般企業でも生活保護でもあるはず>療養専念義務。でも創造的な趣味の作業が療養になる場合あるし。こないだ新聞で見た元生活保護受給者のバッハ研究者の人は、心療内科の主治医さんがライプチヒ行きを鬱の療養に有効と診断してくれて、結果本職の研究者になれたんだっけ。

https://twitter.com/clarakeene/status/1451708794023530504

09:03:51
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:20AM
09:03:50
@Yasu_6363180での投稿 at November 14, 2024 at 08:17AM
icon

「二次創作にウォーターマークを入れるのは権利偽証である」た、たしかに…

https://twitter.com/Yasu_6363180/status/1856613740927750174

09:03:49
@AonekoSSでの投稿 at November 14, 2024 at 08:16AM
icon

学習阻害ノイズが生成AIで作られてるの、ソイレントシステムとかウミガメのスープ味があっていいよね。(性格悪い)

https://twitter.com/AonekoSS/status/1856549414929907790

09:03:48
@Ji1KxN15VC85UPFでの投稿 at November 14, 2024 at 08:16AM
icon

15日までにAIを妨害する意思表明をしていない絵師アカウントは、AI絵師への利敵行為をするアカウントだぞってある意味裏切り者認定していくぞって宣言してるようなもんじゃん<br>Glazeはさながら絵師にとっての踏み絵か? <a href="https://t.co/SbG3ufSldM">https://t.co/SbG3ufSldM</a>

https://twitter.com/Ji1KxN15VC85UPF/status/1856685438817149067

09:03:47
@gagaeru0113での投稿 at November 14, 2024 at 08:15AM
icon

「15日からお前らのあげた二次創作絵は無断転載と同じだ❗️移行しないやつはめんどくさがって公式様の権利を踏み躙るクズだ❗️」みたいにほざいてるアカウントを複数個発見してゾッとした。そんなはずはないし、公式がアカウント移行とかしなければ今までと権利云々については何にも変わらないでしょ……

https://twitter.com/gagaeru0113/status/1856642423633408144

09:03:46
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:12AM
icon

おはようございます。<br>あっ、〆切、すっかり忘れていました。<br>……土日でやらねば!

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856837653985145245

09:03:45
@Grayskylink_02での投稿 at November 14, 2024 at 08:11AM
icon

「ゲームのスクショもAI学習されないためにウォーターマークやノイズ入れよう!!!」ての、画像の加工なんだから普通に著作権侵害に引っかかるでしょ。大きなお世話ってやつだよ。ウォーターマーク引っ剥がすのはダメだけど貼るのはOK!じゃないよ。貼るのもダメだよ。言っとくけどAI擁護じゃないよ

https://twitter.com/Grayskylink_02/status/1856634597871845873

08:43:36
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:38AM
08:43:34
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:36AM
08:43:33
@fdd3f5acでの投稿 at November 14, 2024 at 08:11AM
icon

Xに広がる“脱出論” 移住先として有力「Bluesky」「Misskey」「Threads」、いちユーザーから見た住み心地(2/4 ページ) - ITmedia NEWS <a href="https://t.co/A7JUMQ3DGb">https://t.co/A7JUMQ3DGb</a>

https://twitter.com/fdd3f5ac/status/1856837441992499549

Web site image
Xに広がる“脱出論” 移住先として有力「Bluesky」「Misskey」「Threads」、いちユーザーから見た住み心地
Web site image
Xに広がる“脱出論” 移住先として有力「Bluesky」「Misskey」「Threads」、いちユーザーから見た住み心地
08:43:32
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 08:04AM
icon

タクティクスオウガという日本のゲームがあります。これはそのリメイク版です。<br>スーパーファミコン版は1995年にできたのですが、その中にこのようなシーンがあります。<a href="https://t.co/xBVbfMULjK">https://t.co/xBVbfMULjK</a><br><br>今まさに、起こっている事のように見えてきます。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856835488436687355

Web site image
[名言] 人間の自由について残酷な現実を語るランスロット [タクティクスオウガ リボーン]
Web site image
[名言] 人間の自由について残酷な現実を語るランスロット [タクティクスオウガ リボーン]
08:43:32
@Cathcath2424093での投稿 at November 14, 2024 at 07:46AM
icon

私はアメリカ人を怖がらせたいわけではない。<br>私はただ、親ロシア派のヤヌコビッチ大統領を選出したウクライナの話をしたいだけだ。<br>彼はウクライナの人々にエルドラドを約束することで勝利した。そして政府に人々を任命し始めたが、その主な基準は忠誠心だった。… <a href="https://t.co/75Iy9C3ASd">https://t.co/75Iy9C3ASd</a>

https://twitter.com/Cathcath2424093/status/1856831136208753106

08:43:30
@HMj5wrvqn8YhMzoでの投稿 at November 14, 2024 at 04:52AM
icon

な、なんだってぇ! <a href="https://t.co/YHqsPVsDwP">pic.twitter.com/YHqsPVsDwP</a>

https://twitter.com/HMj5wrvqn8YhMzo/status/1856787333041066018

Web site image
北の予備士長@ウッドの会 (@HMj5wrvqn8YhMzo) on X
08:43:29
@_596_での投稿 at November 14, 2024 at 02:39AM
icon

なんていうか、お大事に。<br>コミュニティノートにも書かれているけど。<br><br>気になったので補足を。覚えておくと良いのが<br>「第三者行為傷病届」<br>ってのを、ちゃんと出せば保険は使える。<br><br>そもそも第三者行為で1番起きるのは、<br>暴行とか犯罪系じゃなくて「交通事故」だからね。… <a href="https://t.co/eCAwENXiXM">https://t.co/eCAwENXiXM</a>

https://twitter.com/_596_/status/1856753873903653297

08:43:28
@sm_hnでの投稿 at November 14, 2024 at 01:26AM
icon

X規約変更ではなくそこからの集団ヒステリーへの対応が正しい。陰謀論者は読者のみならず作家側にも居る現状、このような対応をしたくなるのは理解できる。今後普通の作家も「私の本を出版する会社がこのような非科学的態度では困る」「宣伝画像で私の作品の画質を落とすな」と声を挙げる必要がある。 <a href="https://t.co/pLjrecANpe">https://t.co/pLjrecANpe</a>

https://twitter.com/sm_hn/status/1856735434271056192

Web site image
幻冬舎コミックス公式 (@gentosha_comics) on X
Web site image
幻冬舎コミックス公式 (@gentosha_comics) on X
07:58:58
@TANAKA_Uでの投稿 at November 14, 2024 at 07:44AM
icon

あまり主義主張がない友人がイラストに急に透かしを入れ始めてどうしたと思ったが「いや、なんかマナーなのかなと思って」との返事<br><br>これはアーティスト当人が現状の環境(たとえばX)にどう対応したいかによって決断実行する自由意志のアクションであり、強制されるものではないと説明した

https://twitter.com/TANAKA_U/status/1856684958649405550

07:58:57
@marow_lineでの投稿 at November 14, 2024 at 07:44AM
icon

そもそもの話なぜ二次創作限定で呼びかけているかが理解不能です。<br>本当に推しをAI学習から守りたいなら鍵垢やオフライン限定で公開すればいいのに、他人の版権で承認欲求を満たすのを止められないというね…。<br><br>あと二次創作者が全員AI学習反対派という前提で巻きこもうとするのは止めましょう。 <a href="https://t.co/0GPzPbb2fm">https://t.co/0GPzPbb2fm</a>

https://twitter.com/marow_line/status/1856576294005469547

07:58:56
@kinugoshisukiでの投稿 at November 14, 2024 at 07:44AM
icon

この反AIの方々の主張、清々しいほど二次創作への批判で笑っちゃいました。<br>リスペクトしてるなら勝手に他人のキャラクターを使うなんてできないはずですし、ましてやそれで金銭を得ようなんて思わないはずですよね?<br>リスペクトより自分の欲求を優先してるんじゃないですか? <a href="https://t.co/VS43l46rk5">pic.twitter.com/VS43l46rk5</a>

https://twitter.com/kinugoshisuki/status/1856593072215470515

07:58:56
@digimagaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:44AM
icon

学習阻害処理やウォーターマークつけるのはいいんだけど<br>15日のX規約変更を理由にされるのはちょっと・・・ <a href="https://t.co/otSusRgOCK">https://t.co/otSusRgOCK</a>

https://twitter.com/digimaga/status/1856672437351710948

Web site image
幻冬舎コミックス公式 (@gentosha_comics) on X
Web site image
幻冬舎コミックス公式 (@gentosha_comics) on X
07:58:55
@u8we2doFLlk8Xsjでの投稿 at November 14, 2024 at 07:43AM
icon

例えばガイドラインで二次創作の著作権は自社に帰属すると明言しているポケモンなんかはヤバいですよね<br><br>赤の他人が勝手に自社の著作物の権利を主張しているわけですから <a href="https://t.co/GrLd8b7E24">https://t.co/GrLd8b7E24</a>

https://twitter.com/u8we2doFLlk8Xsj/status/1856688699289092297

07:58:54
@R4ven062240での投稿 at November 14, 2024 at 07:43AM
icon

本当にこれ<br>GoogleもTwitter(X)もずっと以前からイラストや動画を生成AIの学習データ収集に使ってたはずで<br>15日の規約変更以降にウォーターマーク入れてない絵描きは全員AI推進派!は暴論が過ぎる<br><br>そもそもLoRAを無断で作成してAIイラストで嫌がらせするアホが湧くのはX運営とか関係無いしな <a href="https://t.co/m1T7rSltzp">https://t.co/m1T7rSltzp</a>

https://twitter.com/R4ven062240/status/1856641643115581463

Web site image
ヒップホッピー コミティア150 と16b (@hipuho) on X
Web site image
ヒップホッピー コミティア150 と16b (@hipuho) on X
07:58:53
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:43AM
07:58:52
@rrmatt5525での投稿 at November 14, 2024 at 07:43AM
icon

これ絵師様の特権階級意識だよねぇ <a href="https://t.co/IIhin9fbxO">pic.twitter.com/IIhin9fbxO</a>

https://twitter.com/rrmatt5525/status/1856714516333269142

07:58:51
@Nidd2024での投稿 at November 14, 2024 at 07:43AM
icon

「インターネットで絵を公開する」の意味するところは「絵のコピーを無制限に配布する」であって「サイバー空間に絵を掲示する」ではないという話

https://twitter.com/Nidd2024/status/1856664500113682893

07:58:50
@Nidd2024での投稿 at November 14, 2024 at 07:43AM
icon

「AIに学習されると何か損害が生じる」がまず被害妄想という他ない(本気で言ってるならまずインターネット使ってることがおかしい)上になんか「自分にはとてつもない価値があり狙われてる」系の誇大妄想の要素も加わってて見るに耐えない

https://twitter.com/Nidd2024/status/1856658924755399060

07:58:49
@knshtykでの投稿 at November 14, 2024 at 07:42AM
icon

ほぼデマや陰謀論の類の内容を信じて自分を育ててくれたプラットフォームをあっさりと捨てていく反面で、Pinterestで画像を収集して参考にしたりGoogleで画像検索したり他のSNSでレコメンドされたコンテンツを何も疑わずに消費している光景、あまりにグロテスクすぎる

https://twitter.com/knshtyk/status/1856595182898294794

07:58:48
@Maria_Sanders_kでの投稿 at November 14, 2024 at 07:42AM
icon

確かにちょくちょく騒動起こしてる印象あるけど、一応はそれなりの出版社だと思ってたからビビったわ。<br>いやせめてXには画像をあげない、低解像度であげるとか言い方あるのに、学習阻害するって言っちゃったらこの感想しか持てないわってなる

https://twitter.com/Maria_Sanders_k/status/1856728983431503907

07:58:47
@Maria_Sanders_kでの投稿 at November 14, 2024 at 07:42AM
icon

RT @Maria_Sanders_k: ウッソだろ、幻冬舎まで「Xの規約でAI学習に使うと明記されたから、学習妨害を施します」って言ってんの?
どこから突っ込めばいいんだ…。とりあえず「規約に同意して使うサービスを利用しておきながら、規約が気に食わないから妨害したる」って明言…

https://twitter.com/Maria_Sanders_k/status/1856726317963825282

07:58:46
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:40AM
icon

おはようございます。<br>この世界がいつまでも旅に出られる平和な世界でありますように……。

https://twitter.com/VRCLouisa/status/1856829487150923874

07:58:45
@VRCLouisaでの投稿 at November 14, 2024 at 07:38AM
07:58:44
@itoyo_monkでの投稿 at November 14, 2024 at 07:38AM
icon

ついに夢でもVRChatの人が出てくるようになってきたな<br>ゼンマイさんが雨乞いの儀式をしたら豪雨災害が起きてしまい落ち込んでいるのをチエカさんが慰めてるという夢w

https://twitter.com/itoyo_monk/status/1856461006551298254

07:58:43
@MakiZenmaiでの投稿 at November 14, 2024 at 07:38AM
icon

施術者にかかる負担とそれに耐えうる想念や強固な自律は未熟な術の行使を封じる一種の安全装置であると…なるほど、チエカさんらしい慰め方ですね。<br>ともあれ、この世界を構成しているいとよさんの夢という意識レイヤーに今回の件がどのような影響を及ぼすのか見守って行く必要がありますね。

https://twitter.com/MakiZenmai/status/1856803748640952337

07:58:41
@chieka_quantizdでの投稿 at November 14, 2024 at 07:38AM
icon

本来(これは自戒でもありますけれど)、安全のためには、内なる暗黒に気づいて直視して乗り越えた人だけが魔術や神事を行うべきではあるのですけれどね……。「雨乞い」のようなキーワードと、それで実際に想起するイメージとをすり合わせる事前の作業が、実際には魔術儀式の大部分を占めるわけです。

https://twitter.com/chieka_quantizd/status/1856790046470447287

07:58:40
@MakiZenmaiでの投稿 at November 14, 2024 at 07:38AM
icon

RT @MakiZenmai: @chieka_quantizd 「これが…本当の…ワタシが…望んでいたコト……」

って、これワタシが自身の内なる暗黒とかに気づいて闇落ちするパターンじゃないですか!w

https://twitter.com/MakiZenmai/status/1856786840659136993

07:58:38
@chieka_quantizdでの投稿 at November 14, 2024 at 07:38AM
icon

「ふふふ、なんにも起こらないよりいいじゃないですか。ちゃんと届いてはいるってことです。それに……本当はこれで、ゼンマイさんの望んだ通りでしょう?」 <a href="https://t.co/9lX5Pdjbrl">https://t.co/9lX5Pdjbrl</a> <a href="https://t.co/q7fgHZZspJ">pic.twitter.com/q7fgHZZspJ</a>

https://twitter.com/chieka_quantizd/status/1856783744436437067

07:36:31
icon

おはようございます。

私は、己に問います。

私は……

・弱者を思いやる優しさ
・いかなる困難をもはねのける精神力
・悪質・卑劣・無責任な言動や思想を批判・糾弾する誇り高い意志
・自分の宿命をありのままに受け入れる潔さ
・自身の矜持と責任に殉じようとする覚悟
・目の前の恐怖に屈しない勇気

これらの「黄金の精神」を手に入れられるでしょうか?
目の前の恐怖に屈し、暗黒道に屈しないでいられるでしょうか?
誰かを見捨てて一生後悔し続けなければいけないのでしょうか?
一生恨まれていると思いながら生き恥をさらさねばならないのでしょうか?
人間万歳と叫び続ける事ができるでしょうか?
己の魂を悪魔に売り払ったりしないでしょうか?
人として、当たり前の事ができるでしょうか?

全てが不安ですが、今こそ、勇気を信じたいのです。

「私を頼ってくる人々を見捨てる訳にはいかない。でなければ私は神に背くことになる」
——杉原千畝(日本の外交官)

Attach image
06:48:58
@Mono_japonicumでの投稿 at November 14, 2024 at 06:26AM
icon

RT @Mono_japonicum: こいつ、今井絵理子議員が聴覚障害者にガチで有益な政策を敷いたの、絶対しらんわ。

https://twitter.com/Mono_japonicum/status/1856662552425746753

02:09:42
@R_Nikaidoでの投稿 at November 13, 2024 at 11:19PM
icon

ゲームはグラフィックが似ていたら「パクリ」と言われやすいけどゲームシステムが似てるとかではあまり言われない。<br><br>生成AIは画像だと盗用だと騒がれるけどテキスト生成AIは文章の盗用として怒ってる人はいない。<br><br>人間の五感は視覚が8割らしいのだけど、だからなのかな。

https://twitter.com/R_Nikaido/status/1856469382815429017

02:09:41
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:10PM
icon

(余談)<br>翻訳AIの話をすると、なぜか「ライターと他のクリエイターの対立を煽るな!」というご意見を頂戴します。<br><br>「文章も他の著作物と同じように価値を認めてほしい」という意見と、<br><br>「著作物は守る価値があるが、文章は守らなくていい」という意見。<br><br>分断や対立を煽るのは、どちらでしょうか。

https://twitter.com/rootport/status/1856547134994362743

02:09:40
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:10PM
icon

なお、「生成AIは学習したデータのコピペ/切り貼り/コラージュをしているわけではない」という話は、以前こちらのスレッドで書きました。<br><br>現在の生成AIは、むしろ「学習データセットになかったコンテンツを生成できる」という点が特徴であり強みです。 <a href="https://t.co/zafkm8Ty58">https://t.co/zafkm8Ty58</a>

https://twitter.com/rootport/status/1856538885171621984

02:09:38
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:10PM
icon

「逆の立場だったらどう感じるか?」を想像してもらいたいです。<br><br>たとえば、<br>「文章の無断学習を許すな!翻訳AIもChatGPTも禁止せよ!…でも、画像生成AIは許す。音楽AIもAIボイチェンも許す」<br><br>…なんて主張をしている作家がもしも存在したら、あなたはどう感じるでしょうか。納得できるでしょうか。

https://twitter.com/rootport/status/1856534625956635126

02:09:37
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:10PM
icon

「人が努力して積み重ねてきたものを利用して、お金を稼ぐなんて許せない(意訳」と言う人を見かけました。<br><br>この人は、過去に仕事の資料をAIで翻訳したことはないのだろうか?<br>出張先で、翻訳AIを通訳代わりにしたことは?<br><br>それは「ライターが努力して積み重ねてきたもの」を利用しているのでは…?

https://twitter.com/rootport/status/1856532377436336289

02:09:36
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:09PM
icon

悪いのは「無断学習」という言葉を発明した人だと思います。クリエイターの嫌いな「無断転載」に似ているので、似たようなものだと勘違いする人が続出してしまいました。<br><br>学習と転載は、まったく違うものです。<br><br>無断転載は、私も許せません。<br>しかし、学習はどうぞご自由に。むしろ光栄です。

https://twitter.com/rootport/status/1856530413646409883

02:09:35
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:09PM
icon

私は、生成AIの問題は「学習段階」と「生成段階」に分けて考えるべきだと思っています。人間の手でやって違法なことは、AIを使ってやっても違法です。生成段階では、たとえば翻訳AIをスパムメールに用いるなどの様々な悪用方法があり、私もこれは問題だと考えています。

https://twitter.com/rootport/status/1856528843357729199

02:09:34
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:09PM
icon

もちろん「無断学習は泥棒で悪だが、翻訳AIの無断学習は(何かしらの屁理屈を捏ねて)許せる」なんてダブルスタンダードな人ばかりではありません。中には、どちらも等しく問題だと主張なさる筋の通った方もいます。<br><br>しかし残念ながら、(私の観測範囲では)そういう筋の通った方はわずかなのです…

https://twitter.com/rootport/status/1856527067934011693

02:09:33
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:09PM
icon

「翻訳AIも無断学習で作られているとは知らずに使ってしまいました。申し訳ないです。これからは使用を控えるので、一緒に権利を主張しましょう!」<br><br>って、言うなら分かりますよ。<br>ところが、どういうわけか、<br><br>「論点を逸らすな!」<br>「人質論法だ!」<br>「言いがかりはやめろ!」<br><br>と言われてしまう…

https://twitter.com/rootport/status/1856526241316385170

02:09:31
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:09PM
icon

現在の主流の翻訳AIは、文章を無断学習することで作られています。<br><br>「無断学習は泥棒だ!クリエイターを守れ!」と言っている人が、翻訳AIを何食わぬ顔で使っているのを見ると、作家の端くれとしては、とても悲しくなります。<br><br>「文章は守る価値がない」と言われているような気持ちになるからです…

https://twitter.com/rootport/status/1856525495833374979

02:09:30
@frou_0での投稿 at November 13, 2024 at 11:05PM
icon

運営が一生アバターキャッシュ暗号化をやらないのと同じ理屈で、クライアントサイドの改造対策はまあ無効化されるべくして無効化されたわけですね。<br>今更アレをVRCから剥がす、なんて事は期待してはいませんが、22年7-8月の動きは内部でどう評価されているのかはかなり気になりはします。

https://twitter.com/frou_0/status/1856649510975639639

02:09:29
@frou_0での投稿 at November 13, 2024 at 11:05PM
icon

おかしいですね。<br>VRC運営、この状況への対策としてアレほど無理矢理にEACを導入したのではなかったんですかね。<br>フレームレートへの影響、導入効果に対する疑問符、有用な改造の排除の必要性(まあここは僕にとっては重要ではありませんけども)、特権プロセスによるOSの不安定化、等々ありましたが。

https://twitter.com/frou_0/status/1856648289124581489

02:09:28
@frou_0での投稿 at November 13, 2024 at 11:05PM
icon

関係するのが技術者しか居ないせいでちっっっとも話題になっていないが、Udon職人はここしばらく「如何にして改造クライアントによるUdonを介した他クライアントへの攻撃に対処するか」が議題になっています<br><br>さて。

https://twitter.com/frou_0/status/1856647280331555165

00:59:20
@Matchayatuhasiでの投稿 at November 14, 2024 at 12:46AM
icon

リアルな話をすると、リアルイベントやる際、人気で広い会場取ろうと思っても箱がなかったり、予約が2年先まで埋まってたりと....

https://twitter.com/Matchayatuhasi/status/1856724333789647065

00:59:19
@Yohen_XRでの投稿 at November 14, 2024 at 12:42AM
icon

RT @Yohen_XR: ああそうか、VKetRealの入場料金設定はアバター価格と比較されることになるのね…
これなら衣装2着買ったほうがいいやって考えとVKetReal有料ブースの価値が激突するわけか…こりゃ出展者の方大変だ

https://twitter.com/Yohen_XR/status/1856723041126142447

00:19:17
@R_Nikaidoでの投稿 at November 13, 2024 at 11:19PM
icon

ゲームはグラフィックが似ていたら「パクリ」と言われやすいけどゲームシステムが似てるとかではあまり言われない。<br><br>生成AIは画像だと盗用だと騒がれるけどテキスト生成AIは文章の盗用として怒ってる人はいない。<br><br>人間の五感は視覚が8割らしいのだけど、だからなのかな。

https://twitter.com/R_Nikaido/status/1856469382815429017

00:19:16
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:10PM
icon

(余談)<br>翻訳AIの話をすると、なぜか「ライターと他のクリエイターの対立を煽るな!」というご意見を頂戴します。<br><br>「文章も他の著作物と同じように価値を認めてほしい」という意見と、<br><br>「著作物は守る価値があるが、文章は守らなくていい」という意見。<br><br>分断や対立を煽るのは、どちらでしょうか。

https://twitter.com/rootport/status/1856547134994362743

00:19:15
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:10PM
icon

なお、「生成AIは学習したデータのコピペ/切り貼り/コラージュをしているわけではない」という話は、以前こちらのスレッドで書きました。<br><br>現在の生成AIは、むしろ「学習データセットになかったコンテンツを生成できる」という点が特徴であり強みです。 <a href="https://t.co/zafkm8Ty58">https://t.co/zafkm8Ty58</a>

https://twitter.com/rootport/status/1856538885171621984

00:19:14
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:10PM
icon

「逆の立場だったらどう感じるか?」を想像してもらいたいです。<br><br>たとえば、<br>「文章の無断学習を許すな!翻訳AIもChatGPTも禁止せよ!…でも、画像生成AIは許す。音楽AIもAIボイチェンも許す」<br><br>…なんて主張をしている作家がもしも存在したら、あなたはどう感じるでしょうか。納得できるでしょうか。

https://twitter.com/rootport/status/1856534625956635126

00:19:13
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:10PM
icon

「人が努力して積み重ねてきたものを利用して、お金を稼ぐなんて許せない(意訳」と言う人を見かけました。<br><br>この人は、過去に仕事の資料をAIで翻訳したことはないのだろうか?<br>出張先で、翻訳AIを通訳代わりにしたことは?<br><br>それは「ライターが努力して積み重ねてきたもの」を利用しているのでは…?

https://twitter.com/rootport/status/1856532377436336289

00:19:12
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:09PM
icon

悪いのは「無断学習」という言葉を発明した人だと思います。クリエイターの嫌いな「無断転載」に似ているので、似たようなものだと勘違いする人が続出してしまいました。<br><br>学習と転載は、まったく違うものです。<br><br>無断転載は、私も許せません。<br>しかし、学習はどうぞご自由に。むしろ光栄です。

https://twitter.com/rootport/status/1856530413646409883

00:19:11
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:09PM
icon

私は、生成AIの問題は「学習段階」と「生成段階」に分けて考えるべきだと思っています。人間の手でやって違法なことは、AIを使ってやっても違法です。生成段階では、たとえば翻訳AIをスパムメールに用いるなどの様々な悪用方法があり、私もこれは問題だと考えています。

https://twitter.com/rootport/status/1856528843357729199

00:19:10
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:09PM
icon

もちろん「無断学習は泥棒で悪だが、翻訳AIの無断学習は(何かしらの屁理屈を捏ねて)許せる」なんてダブルスタンダードな人ばかりではありません。中には、どちらも等しく問題だと主張なさる筋の通った方もいます。<br><br>しかし残念ながら、(私の観測範囲では)そういう筋の通った方はわずかなのです…

https://twitter.com/rootport/status/1856527067934011693

00:19:09
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:09PM
icon

「翻訳AIも無断学習で作られているとは知らずに使ってしまいました。申し訳ないです。これからは使用を控えるので、一緒に権利を主張しましょう!」<br><br>って、言うなら分かりますよ。<br>ところが、どういうわけか、<br><br>「論点を逸らすな!」<br>「人質論法だ!」<br>「言いがかりはやめろ!」<br><br>と言われてしまう…

https://twitter.com/rootport/status/1856526241316385170

00:19:07
@rootportでの投稿 at November 13, 2024 at 11:09PM
icon

現在の主流の翻訳AIは、文章を無断学習することで作られています。<br><br>「無断学習は泥棒だ!クリエイターを守れ!」と言っている人が、翻訳AIを何食わぬ顔で使っているのを見ると、作家の端くれとしては、とても悲しくなります。<br><br>「文章は守る価値がない」と言われているような気持ちになるからです…

https://twitter.com/rootport/status/1856525495833374979

00:19:06
@frou_0での投稿 at November 13, 2024 at 11:05PM
icon

運営が一生アバターキャッシュ暗号化をやらないのと同じ理屈で、クライアントサイドの改造対策はまあ無効化されるべくして無効化されたわけですね。<br>今更アレをVRCから剥がす、なんて事は期待してはいませんが、22年7-8月の動きは内部でどう評価されているのかはかなり気になりはします。

https://twitter.com/frou_0/status/1856649510975639639

00:19:05
@frou_0での投稿 at November 13, 2024 at 11:05PM
icon

おかしいですね。<br>VRC運営、この状況への対策としてアレほど無理矢理にEACを導入したのではなかったんですかね。<br>フレームレートへの影響、導入効果に対する疑問符、有用な改造の排除の必要性(まあここは僕にとっては重要ではありませんけども)、特権プロセスによるOSの不安定化、等々ありましたが。

https://twitter.com/frou_0/status/1856648289124581489

00:19:04
@frou_0での投稿 at November 13, 2024 at 11:05PM
icon

関係するのが技術者しか居ないせいでちっっっとも話題になっていないが、Udon職人はここしばらく「如何にして改造クライアントによるUdonを介した他クライアントへの攻撃に対処するか」が議題になっています<br><br>さて。

https://twitter.com/frou_0/status/1856647280331555165

00:19:02
@getter0033での投稿 at November 13, 2024 at 11:01PM
icon

一応は二次創作(判例だと同人漫画)にも権利自体は発生するパターンがある模様ですね<br>けどイラストはどうなんだろうな……確かにちょっと大丈夫か?って感じですな<br><br>公式と勘違いされるようなものを作るのが危険だったはずだけどウォーターマーク入れて大丈夫なのかは疑問ではある

https://twitter.com/getter0033/status/1856643671644663815