と思ったら遅いだけだった。
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
なるほど全く問題なく使える。
デフォルトの投稿画面だとTL隠れちゃうのが気になってたのでよきよき。
投稿後に画面が自動で閉じないのがちょっと気になるけど些細なことなので。
TweetDeck的に複数アカウントに跨ってデッキを並べられるMastodonクライアントは今のところSubway Toosterしか知らない。
自分が知らんだけかもしれない。
おひとり様鯖でやりたいこと箇条書き、jp鯖のアカウントでトゥートしてたのを確認したので改めて書き出してみる。やりたいこと増えてるし。
✅ postgresql.conf永続化
✔️db_dumpバックアップ
✅ Mastodonバージョンアップ
✅ メディア以外にもCloudflare噛ませる
✔️ログ監視サーバ立ててMackerelから乗換(Grafana+Loki+Prometheusの予定)
-------------ここまでは優先度高-------------
✔️pg_bouncer入れる
✔️Unix Socket使うようにする
庭木の剪定、うえのこちゃんが早くも昼寝から目覚めてしまったので進捗率20%くらいで中断せざるを得なくなったつらみ
これはあとでやりたい。
Docker構成のMastodonに後からpgBouncerを組み込む - たていすのメモ2 https://tateisu.hatenablog.com/entry/20170418/1492457904