2023-07-30 02:05:43
icon

7月中は結局動画出せなそうです すみません

2023-07-30 00:54:15
icon

ぢすこーどで私にフレンド申請を送って頂いて保留中のままになってる方、もしTwitterかここのどっちかでFFになってる方だったら、DMとかで連絡頂けると嬉しいです。
基本FFか絡みのあるの方のみ通してる感じなので、そこはご理解ください。

2023-07-30 00:21:54
追記
icon

なお一次情報が参照できなくなった経緯等につきましては、私の知り得ない問題であることから詳述を差し控えます。
しかし、軽視すべきでない重大な問題があったことは、関係する投稿を見る限りにおいて事実であるようです。
私も今後活動を続けていく上で、より一層身を引き締めてゆこうと感じております。

2023-07-29 23:49:39
【告知】「鉄道事故解説動画をめぐる一連の出来事を受けて」の文書について
icon

私のホームページに置いていた「鉄道事故解説動画をめぐる一連の出来事を受けて」の文書は、すでに一定の役割を果たしたと思われること、一次情報源が削除された状況であのページだけ残っていると曲解を招く恐れがあることから、公開を停止しました。
ひとまずサーバから当該ファイルを削除しただけの対応となるため、リンク切れが生じていることをご容赦ください。後日正式に対応します。
改めて、原稿の剽窃は、断じて許されるべきではありません。
今後同種の問題が再燃した場合は、私は当該文書から一次情報に依拠する部分や誤解を招く部分を削除・再編した上で、当該文書を再公開する権利を留保します。

2023-07-29 23:35:27
icon

:x_twitter: でご教示いただき初めて知ったのですが、これは国交省通達を受けた動きのようでメトロが火元というわけではないようです
mlit.go.jp/tetudo/content/0014

2023-07-29 23:34:37
icon

しかしフォントまで決め打ちって、仕方ないけど相鉄とかは嫌がりそうだなぁ

2023-07-29 23:27:34
icon

これは完全に知らなかったのですが、メトロや西武のドアコックステッカーに関しては下記の国交省通達を受けた動きのようです
mlit.go.jp/tetudo/content/0014

2023-07-29 22:53:03
icon

ちなみに他社はどうかというと、東急は貼っていないよう。相鉄は独自デザインのものを貼っている(画像は直通開始前のものだが直通開始後も継続して貼られていることを別画像への映り込みで確認済)

Attach image
Attach image
2023-07-29 22:42:05
icon

しかしメトロだけでなく他社車にもこの流れが出てきたとなると、あえて直通車のみドア上ドアハンドルステッカーを貼っていない東武もどうなるか…。しばらく注目を要しそうです。

Attach image
Attach image
2023-07-29 22:36:58
icon

西武40161Fの車内、ドアコックステッカーが従来(2枚め/画質終わっててごめんなさい)と変わっていた。新車だからなのか、既存車も交換してるのかは未確認。
メトロが最近貼ってるもの(3枚め)と部分的に表記が共通しており、その影響を受けた動きか。

Attach image
Attach image
Attach image
2023-07-29 21:43:39
icon

今日の

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2023-07-29 11:18:04
icon

車両の幅が広すぎてヒートショック起こしそうな地下鉄

Attach image
Attach image
2023-07-29 10:29:29
icon

人生で初めて乗る阪神電車にワクワクしながら桜川駅の階段降りてったら、ホームがこの状況だったの多分一生忘れない

Attach image
2023-07-29 10:02:42
icon

過去学校帰りに和光市1番線で偶然見かけたもの。たぶん池袋入線試運転の帰りだったのかな?
背景の駅ビルはちょうど工事中。当時は和光市まで有楽町線→和光市から東上線で通学していましたが、夏場にここで乗り換えを待っているととても暑かった記憶があり。

Attach image
2023-07-28 23:28:05
icon

ダークモード使ってる全人類(私含め)が、イーロンのせいで意識高い系の風評被害被ってそうで嫌だ

2023-07-28 22:54:16
icon

他車の例
この二枚ですでに字体違うけど、比較的近い二枚目の方と比べても明らかに0とかが角張り過ぎだと思う

Attach image
Attach image
2023-07-28 22:49:30
icon

車番のフォント違い?
若干の京王みを感じる

Attach image
Attach image
2023-07-28 22:46:15
icon

おバイト最繁忙期終わったので、早いとこ今作ってる動画2本上げて、周年祭の方にかからんとなー

2023-07-28 22:34:33
icon

尖った特徴が故に半ば必然的に短命となるが、その尖った特徴がある一時期には絶対的に必要だった車両
やり方がまずかった故にその車両自体は短命でも、もたらした成果は大きく、よりブラッシュアップされた後継が続いた車両

寿命だけでは語れないもの、あるよなぁと
自分の初期の動画への自戒も込めて

2023-07-28 21:34:33
2023-07-28 21:24:11 AJR-NEWS.com 鉄道ニュースの投稿 ajr_tetsudo_news@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-28 08:59:33
icon

:ic_tokyo_metro: 17000系のLED、ナンバリング出してくれるのはいいんだけど色味にコレジャナイ感あるんよなぁ
とくに :tobu_tojo: と副都心線

2023-07-27 23:01:46
icon

画像自体は2018年時点で存在したらしい クソ雑魚ゆるふわオタクなので見覚えがないわ…。

2023-07-27 21:40:33
icon

:tobu_tojo: 池袋駅の改良イメージ。かなり派手にいじるのね…。高い天井にフルハイトホームドア、2線単位の頭端式ホームなど、どことなく :meitetsu: の中部国際空港駅を思わせるような。

画像ギャラリー | 「東武池袋駅」大改造へ 線路増設で「TJライナー増発」も可能? 別の駅と見紛うほど開放的に | 乗りものニュース trafficnews.jp/photo/127123

Web site image
画像ギャラリー | 「東武池袋駅」大改造へ 線路増設で「TJライナー増発」も可能? 別の駅と見紛うほど開放的に | 乗りものニュース
2023-07-27 14:31:47
icon

予定よりやや早い電車に乗れてしまったので暇つぶし程度に2本だけ :tobu_tojo: 駅撮りしたら、来たの初手ガチャマンからの次幌付きですごいなぁとなった

Attach image
Attach image
2023-07-26 22:30:22
icon

東武50000系、ぱっと目につくだけでも座席表地とドアチャイムの音色と側面窓とラッピングパターンと前照灯と床材とドア下のマットと車内照明器具と優先席まわりの仕様と吊り革の吊り紐と車内情報装置(※50070のみ)と座席(※50090のみ)と行先表示器(※一部50000/50070のみ)などがデビュー時と変わっているので、かなり印象別物になったよなぁと。来年で20年。

2023-07-26 21:51:22
icon

帰宅電51002F。
昔から体感上51002Fを全然引かないので、引くと51001Fを引いたとき以上にオッ、となる。

2023-07-26 21:27:18
2023-07-26 15:10:12 御子神アイリス<2024-09-30使用終了>の投稿 ShionAmasato@matitodon.com
icon

article.yahoo.co.jp/detail/d1b
東横線Qシート、500円だそう

東武の特急&THライナーにも言えるんだけど同一路線に複数の有料サービスを同居させるのって価格設定が難しいのよね
東横線にもSトレインがあってそれと値段が違うというややこしさ

Web site image
お探しのページが見つかりません。 - Yahoo! JAPAN
2023-07-26 09:47:59
icon

駅前で一個隣のバス停から発着する系統が高確率でブルーリボンシティハイブリッドなんですが、私が乗る方は別の営業所の管轄なので高確率でエ〇ガかブ〇ーリボンか判断つかない新型のやつ、稀にゲテノンが来る程度……いや別に乗れればいいんだけどさ。ちょっと前までたまに西工の車が入ってて好きだったんだけど、最近見かけないし。

2023-07-25 22:05:29
icon

うーん。Linux+Firefox使いとしてはとても頭の痛い話

adguard.com/en/blog/google-api

Web site image
Google wants to kill open Web under the guise of making it safer
2023-07-25 20:00:31
icon

前照灯が窓下・尾灯が窓上って組み合わせ、今ぱっと思いついたのだとこの辺がそうですが、そこまで多いわけではないですよね

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2023-07-25 19:29:52
icon

近鉄の例のリニューアル車、写真で見る限りああいうもんとして見れば先頭側は普通にありな気がする。ただ尾灯点灯してる後ろ側の違和感はヤバイ

2023-07-25 19:17:17
2023-04-01 09:23:48 腐っても豆腐​:fedibird1:の投稿 KusattemoToFu@fedibird.com
icon

相鉄のトレインビジョン。ここまで揃えるだけでも大変だったんだろうな…とは重々承知しつつ、残った違いの部分に目が行ってしまうのが人間というもので

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2023-07-25 19:06:16
icon

あれは異なるメーカー製のLCD装置で極力同じ表示にするために、あえてシンプルなデザインにしているっぽい?

2023-07-25 19:05:18
icon

あれは異なるメーカー製のLCD装置で極力同じ表示にするために

2023-07-25 19:04:52
2023-07-25 19:04:10 準オタク:ic_tokyo_metro:の投稿 zyunotaku_2@misskey.noellabo.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-25 09:02:22
icon

激重社長に空目した

2023-07-25 09:02:12
2023-07-25 08:38:45 座布団1枚 :1000000: (CV:安済知佳)の投稿 zabuton1mai@maho.app
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-25 08:54:58
icon

上りライナー待避、流石に停車時間が長すぎやしませんかね……

Attach image
2023-07-25 08:39:20
2023-07-25 08:34:55 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

MastodonもMisskeyも、いろんなサーバがあるから、どこでも好きなサーバを選べばいいと思うけど、

fedibird.comがいい、使いたいっていう人は、ここに並べた招待URLのどれかを使って登録してね。それぞれ100人で無効になるから、ダメなら別のやつで。
fedibird.com/invite/4HL2ztFV
fedibird.com/invite/cdWkGvfM
fedibird.com/invite/TDvtFfhB
fedibird.com/invite/35XmoDKT
fedibird.com/invite/AaWLJbpP

2023-07-25 08:03:25
icon

鶴見線E131系の前面貫通扉の使いみち、3+3で南武線の予備車兼用にするくらいしか思いつかないし多分JR東はそういうことしないから謎

2023-07-24 22:36:10
icon

だんだん、あんな終わりのSNSと我らが東武の新型フラグシップ特急を一緒にしないでもらえます?という気持ちになってきた

2023-07-24 14:15:02
icon

JR東日本、鶴見線へのE131系導入を発表。非拡幅車体・オールロングシート仕様で、3連8編成が今冬デビュー。
jreast.co.jp/press/2023/yokoha

また、南武線浜川崎支線へのE127系導入について、2023年9月13日より運行開始と発表。
jreast.co.jp/press/2023/yokoha