コーヒートークに限らずここ数年インディーゲームに触れる機会が本当に増えたので嬉しい限り
大団円の何がいいと言われると
曲は当然良いとして英題が「Grand Finale?」な所なんですよ ハテナつくよねそりゃ
https://open.spotify.com/track/2hkrg9tyLiy8OjxyCrlg1c?si=bcbd846491744bdf
FF6はガウが好きだったんだけどあばれるシステムが使いこなせなくてどうしよ…となってたら
魔力が素で高いことに気づいたのですべての魔法を覚えさせて完全なウィザードにして遊んでましたね 詠唱モーションかわいいよ
ついに鳥避け用になってしまった学園ハンサムROM
コミティア一回行ってみたいなあ
https://twitter.com/teamyokkyufuman/status/1648261786418950144
他鯖の非公式wikiを参考におたそーのやつも動かそうと見てたんだけど
ベイクド学園だけ情報豊富で面白いですね 現状モチョチョ非公式wikiみたいになってる
非公式wikiはこちら(自由に編集可能です)
https://w.atwiki.jp/otakusocial/
MastodonもMisskeyもこの数ヶ月でかなりの動きがあったけど
自分はもう特に細かな説明はせず、あくまでも「ネット上の一話題」として取り上げる感じにしたなあ青鳥では
本当にやりたい人はまあ、自分で調べてやるでしょ!みたいな ポジティブな放置(?)
カラーラベルはそうですね、簡単な分類分けでいいかと(公式だけ色つけて目立たせるとか)
自分はそういう使い方ではなく「この人青っぽいから青にしよ」な感じでしたが…
カラーラベル付いてるのはとても良いですね
twiccaにも同じ機能あったんだけど、分類目的というよりは「この人のイメージカラーはこれ」みたいな使い方してたからTLがカラフルだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ??カウボーイビバップPrimeにあるの???無料第1話だけだけど…
コナンに紛れて見放題になってた なんじゃこりゃ