映画が終わったので漫画の話をしている
描かれている時代がコロコロ変わるから途中から見ると分からなくなるかも知れない
それはそれとして時代背景と予想される結末、その後の顛末が上手く合わさってすんごい繊細な作品に仕上がっている
戦争映画だけど心がしんみりする 雨の日の夜とかに観たいかも
玖珂光太郎は主人公(物語上)
小夜は元・魔導兵器
日向玄之丈は探偵
金さんは復讐者
ふみこは魔女
ニーギは世界移動者
ロジャーはニンジャかぶれ
このくらいの認識で良いです式神
前日譚となる1の話はこれ
http://www.alfasystem.net/game/shiki/ss/ss_frame.html
Q:読んだけどよくわかりません
A:雰囲気でOKです
当たり前だけどスマホ版ミンサガはクロスセーブ不可みたいだから最初からになるか
まあ130時間もあれば真猿撃破は可能でしょう 今の三人旅終わったらやるか
ドラえもんはハッピーエンドが確定しているのでそういう意味では観やすいし
主要キャラクターの情報が共有されているので説明があまり必要ないのもいいですね
スマホからのDiscord画面共有、まえはカメラを一度経由する必要があったんですが、いまはボイスチャンネル参加後に画面下側のメニューをぬっと引き出すと項目があるます たぶんAndroidも たぶん🤔
Discordにサラッと詳細書きました
https://discord.gg/PQnY733s?event=1092263438887170108
ウォチパで流すやつ:映画ドラえもん のび太の日本誕生(1989)
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.52ea25ae-6d50-4d26-a8ed-61ba0de7481f&ref_=atv_dp_share_mv&r=web
今日の夜にFGO配信の画面共有テスト兼ねてディスコに部室建てるので何かしたいという人いたら適当に集まって適当に何かしましょう(雑)
ついでに共有テストがてらウォチパでドラえもんでも観ようと思います
自宅で飼えないので友人宅の芝イッヌをいつも遊びに行った時に愛でてるんだけど確かに相棒というかバディ的な印象はありますね 対等の立場になるというか
スマヒョのDiscord配信
初手カメラ起動なのでそこだけ気を付ければできそう
問題点:ゲーム以外の画面移動がしづらい(全部共有するため)
東京競馬場、10年くらい前に友人に連れて行ってもらった事がある(競馬レクチャー付)けど好きなら一日いられるような感じで楽しかったな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日の競馬プレゼン、紹介された動画どれも見応えあって面白かった🐴
で自分は多分追い込みが好きみたいですね 最後に全部かっさらっていくやつ
教授の手がけた曲ではこれが好きでした
細野さんだけになっちゃったなあ
中谷美紀 - MIND CIRCUS
https://open.spotify.com/track/0gqTHvXLAkAKimqY7E4ngQ?si=XaD6It7DRTSmFm8bnYoANw&dd=1