めっちゃロゴデザイン(というかInkscape)してる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net いつものミクさんと後ろにもミクさんいる!
確定申告終わったぁぁーーーーーーー!!
疲れたぁぁぁああああーー!
モバイルデータ復活したーーー!!
VRChatやるぞぉぉーー!!!
メモリが64GiBもあるのにVulkanShaderプロセス時どうして画面がカクついているんだ!?
CPU全12コア100%...えっ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
3Dマウスでグリグリヘリコプター回転しながら液タブの筆壓でゴリ押しウェイトしてる(綺麗だなー)(白目)(もう朝やんけ)
これから(OS/)VR(3D)関連で食っていきたいって事を真面目に検討するとやはり一ヶ月40GBのモバイルデータ通信では限界がある気がするのでStarlinkの導入を考えてゐるこの頃。
實機(アンテナ料)$499+月$99で1Gbps。うーん・・・
【衛星インターネット】
・1Gbps、無制限
・初回アンテナ費5万円
・月額1万円
乗り換えというよりは、衛星インターネットでVRChatやVircadiaのプレイ、Youtubeの視聴や配信、果てにはOSVRインスタンスホストやFumisskeyサーバーの24時間稼働などを任せて、モバイルデータは普通に日常で使う(ただし追加データプランは解約する)感じにしたい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Qt、なんか最新版のUbuntuStudioアップデートで勝手に入れられたけど、コイツなかなかヤバい。知識ゼロでダイアログボックスとか作れる。これで我のやうな無能でも自作OS用のカスタムデスクトップユーザーインターフェース(Custom GUI)が作れるかも知れぬ。
サンプルが無かったので sudo apt-get install qtbase5-examples
をした。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
qtbase5-examples
が Qt Creator によって自動認識されないので手動でパス設定する回。
おわぁぁぁあああーーーwhich -a
とかいうコマンドめっちゃ便利やんけ!!一瞬でqmakeファイルの場所見つけてくれたし!
qt5-defaultが入って無くて草(sudo apt-get install qt5-default
しました)
やっとqmakeファイルが選択できた...これでサンプルが..と思ったら、今度はなんだよーっ!
qmlscene がインストールされていません
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
検索候補に出てくるほど日本語リソースが充実してて草。
qmlsceneがインストールされていません 検索
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Debian Jessieでも同じ問題がありました。 qtdeclarative5-devパッケージをインストールして修正しました。はい。
GirAFFEさんの名前ってもぺさんにゃの?
RE: https://mstdn.maud.io/users/giraffe_beer/statuses/106063892075054128
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
奇数指数の人間とかいう生物、指のトポロジーがマジで作りにくくなるのでさっさと六本指生物に進化していただきたい。
12は3と6で割れるから。
12は超高度合成数なので、60や360に綺麗に収まり、割り算を含む計算がしやすい。
16進法は確かにコンピューターにとって最も使いやすい進法だが、逆に言うとそれぐらいのアドバンテージしかない。そもそも3で割れないのは進法として失格。
RE: https://misskey.io/notes/8kl4ky6wre
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人類は
知ってるかもしれないけど、シュメール人の使ってた60進法は純粋な60進法ではなく、10進法に60の區切りをつけたものなので、60以下の少数計算では普通に10進法を使っていたべよ。
\sf\small\overset{\tinyじゅう}{十}
は\sf\small\overset{\tinyくらいど}{位取}
りの概念。
例えば二進法で10
(じゅう)といったら10進法で2
のことを指す。なぜなら二進法での10
は十進法風に言うと「2の\sf\small\overset{\tinyくらい}{位}
」だから。
RE: https://misk.thinaticsystem.com/notes/8kl5qqysmf
6進法と推しの12進法に一票も入ってないの泣く。
RE: https://misskey.io/notes/8kl5j32h3p
一進法(画線法)は人類が最も長いあいだ使ってきた進法だよ。なんなら今でも使われている。
【漢数字】
一 二 三 亖...
【ローマ数字】
Ⅰ Ⅱ Ⅲ IIII...
【算木】
𝍠 𝍡 𝍢 𝍣...
【タリーマーク】
𝍷 𝍷𝍷 𝍷𝍷𝍷 𝍷𝍷𝍷𝍷 ...
RE: https://misk.thinaticsystem.com/notes/8kl5zp951f
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
\sf\small\overset{\tinyお}{大}\overset{\tinyし}{殿}\overset{\tinyり}{筋}
と\sf\small\overset{\tinyハムストリングズ}{大腿後筋}
の\sf\small\overset{\tinyウェイト}{権重}
が\sf\small\overset{\tinyむげん}{無限}
にわからなくて泣いてる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いや待てよ、一昔前のMisskeyがたしかそんな仕樣だった気が…(アイコンがスクロールとともにノート内で動く)
4ヶ月前に Misskey Cafe Store でご購入させていただいたv12ピンバッジが船便でようやく届きました!!