#今日の進捗
616単語。取り敢へずファイルの終わりまで目を通せた。未飜譯を6ページまで削減出来た。 #Misskey翻訳部
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なお、実際は「漢字オタク(笑)🤛古文字学🤛古代中国語音韻学」に近い()
RE: https://pleroma.ryusei.dev/objects/c428a294-ebf8-4bee-852a-f763a6820abe
一応、MisskeyのPagesを使えばブログ的なものは作れるが、別に特化しているわけではない。機能はPagesの方が多いが、Plumeのようにノートに埋め込んで連合宇宙へ発信することは出来ない。
RE: https://fedibird.com/users/hnb/statuses/105946334200086078
Vircadiaで遊びたかったのでGitHubに置きてある公式Builderからビルドしてたら\sf\small\overset{Fatal Error}{深刻なエラー}
が発生したので公式Discord鯖のhelpチャンネルで助けを求めたら態〻ビルドする必要はなく普通にLinux用のPrebuilt AppImageをダウンロードすれば使へると云ふ事が判明した。
ちなVircadiaはVRChatやNeosVRみたいなVRSNSの\sf\small\overset{\tinyオープンソースソフトウェア}{O S S}
版で間違いないです。それもLinux完全対応の。
Fediverseで誰もが好きに自分のSNSを自鯖で作れるように、Vircadiaでは誰もが好きにVRSNSを自鯖で作れる的なやつです。無論、MisskeyがFediverse上の別インスタンスのユーザーさんと話せるやうに、VircadiaでもMetaverse上の別インスタンスのユーザーさんと話すことが出来ます。(VRChatはNeosVRやChilloutVRの住民と話せないし、TwitterはFacebookやInstagramと話せない。中央集権型にゃので)
FediverseやMetaverse、両者とも発想は鬼凄いんですが、中央集権制に比べて敷地が高く、ユーザー数が…
ゲームによる。例えばVRChatは出来るけどVirtualCastは出来ない。
RE: https://misskey.io/notes/8jsedv8z7s
おおおおおおおaqzしゃあぁあぁんんありがとーーーーーーー😭😭😭😭😭😭
https://misskey-site.com/posts/aws%e7%89%88misskey%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e6%96%b9%e6%b3%95%e8%a9%b3%e8%aa%ac
ここだな、どのチュートリアルにも記述されてをらぬ問題のストレージのところは。これを無料枠最大値の30GiB
に設定しなければ・・・
@aqz@c2.a9z.dev ありがとうございます、取り敢へず「サブネット」の文字列があるところは全部us-west-1a
で終わるようにすればお金払わなくて済むって認識で行きます…(汗)
@miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info ありがとうございます💦
わ、我が三ヶ月前見たときはus-west
の方がap-northeast
より数セント安かったんですっ。シンジテッ!
sudo yum install -y git
とsudo yum groupinstall "Development Tools"
を実行。y
。