ふむ。
@有識者
Misskeyのインスタンスのnvmのインストールって| sudo bash
しちゃっていいの?(いろんにゃところでnvm
はsudo
でbash
しちゃうとroot
ユーザーさんしかnode.jsが使えなくなるからって言われているのでちょっと不安)
<small>#教えてエロい人< /small>
This account is not set to public on notestock.
マイナー人工言語・・・逮捕者・・・うっ、頭が・・・
RE: https://misskey.io/notes/8gxqult3jc
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ubuntu
ユーザーはnpm
普通に使へるのにsudo su - misskey
してmisskey
からnpm
やnpx
使はうとすると
Command 'npm' not found, but can be installed with:
apt install npm
Please ask your administrator.
と出て徠る件につきて。This account is not set to public on notestock.
sudoで直接コマンド叩くときにユーザー指定するのとsudoにenv引き継がせるやつどっかで有効にしたからあんま覚えてない
git checkout 12.66.0
だった・・・・・・
RE: https://misskey.io/notes/8gxxx057v3
(しゃべるだけなら)日本語は簡単定期。
RE: https://misskey.mametsuko.net/notes/8gxxqvwr0u
example.yml
をコピーしてdefault.yml
を作成するぞー!
cp .config/example.yml .config/default.yml
.config/default.yml
のこれやっぱhost
をlocalhost
からpg.cmspds09ijlr.us-west-2.rds.amazonaws.com
に置き換へないといけないのか。
@viterum@misskey.levome-dol.com そんにゃ簡単に消していいのかにゃ・・・(汗)
...もうちょっとがんばってみて、ダメだったら消して立て直しますっ(ありがとっ)
.config/default.yml
のファイルにurl: https://fumisskey.com
を書き込んで、port: 3000 # A port that your Misskey server should listen.
の行をアンコメントして、PostgreSQL configuration
のところのhost
をhost: localhost
からhost: pg.cmsdjwhty68l.us-west-2.rds.amazonaws.com
に変えて、Database name
のところをdb: mk1
にして、Auth
にユーザー名postgres
とマスターパスを書き込んで、Redis configuration
のところのhost
も同じくhost: localhost
から host: redis.nmn1uwu.0001.usw2.cache.amazonaws.com
に書き換えた。
残りは触ってない!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.