このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほんこれ。
UEFIの記事を何度見たことだろうか・・・
RE: https://bouvardia.icu/notes/8h7wmywrgk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
\sf\small\overset{\tinyブルガリア}{勃牙利}\overset{\tinyきげん}{起源}
の\sf\small\overset{\tinyキセロ・ムルヤーコ}{\underset{кисело\;мляко}{ヨーグルト}}
「ケフィア?いいえ\sf\small\overset{\tiny 🇧🇬っき}{勃起}
です」
RE: https://mstdn.maud.io/users/baltan78/statuses/105587707319682794
しかし、富裕層が悠里にならない教育というのはどちらにせよ難しく、どうすべきなのか私にはわからない
\sf\small\overset{\tinyや}{止}
めてくれカカシ、そのその術はオレに効く(←リパライン語・リパーシェ文字少学年用教育素材担当の人)
RE: https://mstdn.maud.io/users/omasanori/statuses/105587937809533825
マジレスすると「ツイッター」全体で鳥の鳴き声を表す英単語なので、見た目とは裏腹に古フランス語の -or や中古英語の -ere とは関係が無く-tter 自体が形態素で無いのでそこで区切ることはできない。
現代英語 twitter < 中英語 twiteren, twitren < 古英語 twiterian < ゲルマン祖語 *twitwizōną
RE: https://social.mikutter.hachune.net/users/toshi_a/statuses/105587977905929207
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。