昨日のマストドンの活動は
トゥート : 35276(-59)
フォロー : 229(0)
フォロワー : 260(0)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> ククレ!
あー、そっちか!Curry 551 からのココイチだと思ってた。むしろククレからのクレがしっくりくる。そっちだ。
> WD-40
ほぅ。🗒 ✍️
茅ヶ崎や沖縄に移住したロハス指向の友人たちがサビに悩んでて、5-56 使えないって言ってたけど、なるほど。
「(いや 5-56 普通に使えるけど?ロハス的にはダメなの?)」とか思ってた。
車運転しないので興味なかったから 4WD の何かかと思ってたけど、WD-40 って油のことだったのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IPFS のコミュニティすごいなぁ。
ドキュメント妙に整ってるなぁ、と思ったら、なんとドキュメント作成や Issue クローズに懸賞金をかけてるんだ。割と良い値段付いてる。
https://github.com/ipfs/devgrants/projects/1
やっぱりマンダロリアンみたいなバウンティーハンターがいるんだろうなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> これを採用するプロ
> ジェクトが大多数を
> 占めるところまでい
> くと何かが失われる
> 気もする
会社勤めが失われるくらいじゃないかな。外注とか派遣が多くなってきたのと同じ感じ?
案件の斡旋業者から受託するフリーランスも似たような揉んだと思う。
Uber の出現で、旅先で Uber で稼ぎながら旅をする人も増えてるみたいだから、OSS バウンティーハンターはアリだと思う。
同様に OSS からはお金もらわない、って人もいるんだろうし。知らんけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OSS にも Youtuber 的なノリが入ってくる可能性もあるってことか
... ... 迷惑系バウンティーハンターとか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。