00:08:38 @KEINOS@qiitadon.com
icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 35479(+26)
フォロー : 229(0)
フォロワー : 261(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

08:09:09 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 07:59:11 よとの投稿 yoto_3@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:18:42 @KEINOS@qiitadon.com
icon

> ほなIE違うかー

www このシリーズ面白~い
チャンネル登録した

08:23:02 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 08:08:53 せぶんの投稿 7of9@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:42:38 @KEINOS@qiitadon.com
icon

三時間おきにチョイチョイ揺れてる感じ。福島近辺の方々にはストレスだろうなぁ。

大きいのが来なきゃ良いんだけどな。
皆さんお気をつけてね。

12:11:43 @KEINOS@qiitadon.com
icon

LTL がゴリ押ししてる

13:13:13 @KEINOS@qiitadon.com
icon

>> ラズパイに一部のフ
>> ァンからブーイング
>> 。オープンソースら
>> しくない挙動に不信
>> 感 | ギズモード・ジ
>> ャパン
>> qiitadon.com/web/statuses/1057
>
> プンプン😡ソース

おー、プンプン臭うな、とソース元の Reddit をみると、ちょっとギズモのは煽り記事っぽい気がするな〜。

「管理者の承諾なしにマイクロソフト社のサーバーにアクセスする仕様が発覚」って言うのは、apt get 時の検索対象のリポジトリに VSCode 用のリポジトリが加えられたってことみたい。

「初学者向けの勉強ツール」をうたうラズパイ OS なので、推奨エディタが VSCode なら当然だと思うけど、アプデのたびに MS のリポジトリにも問い合わせることになるから IP がトレースされて広告に使われたり、 MS のオンプレパッケージが依存としてインスコされかもしれないのが気持ち悪い、と。

で、ラズパイ OS Lite の GUI が関係ないバージョンにも追加されたり、OPT out 案が却下されたと早合点してキレたみたい。

知らんけど

13:13:34 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 12:18:51 きいかわの投稿 ycv57u6y@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:13:35 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 12:15:34 yumetodoの投稿 yumetodo@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:16:37 @KEINOS@qiitadon.com
icon

> よそう量を間違えて
> 失敗

醤油の量かと思った

Attach image
13:16:39 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 13:12:29 ミクネハツの投稿 hidaro@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:37 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 12:44:57 yumetodoの投稿 yumetodo@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:27:36 @KEINOS@qiitadon.com
icon

Qiitadon の LTL(パブリックトゥート)を JSON にしたものを IPFS で検索可能にできないかな。

サーバー負荷が大きいからバックアップすらパパになる。もといママにならない。

13:28:31 @KEINOS@qiitadon.com
icon

過去のトゥートの JSON を RipGrep で検索できるだけで助かる。

13:31:18 @KEINOS@qiitadon.com
icon

> あれはナンだナンだ
> ナンだ
> あれはデビルデビル
> ナーンデビールナーン

悪魔的な辛さ

新発売!!

13:38:51 @KEINOS@qiitadon.com
icon

IT関白宣言だ

13:38:53 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 13:37:59 ひだお(本日17:00サ終)の投稿 hidao@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:44:05 @KEINOS@qiitadon.com
icon

お前を社員に
もらう前に
言っておきたい事がある

かなりきびしい話もするが
俺の本音を聴いておけ

13:44:11 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 13:40:55 ひだお(本日17:00サ終)の投稿 hidao@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:47:44 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 13:46:25 まんじゅ(´ん`)@現世社会的アウターの投稿 manzyun@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:08:24 @KEINOS@qiitadon.com
icon

揺れとる?

14:09:00 @KEINOS@qiitadon.com
icon

気のせいだったようだ

15:11:15 @KEINOS@qiitadon.com
icon

> dockerって、名前空
> 間技術を使いまくっ
> てるイメージあるけ
> ど実際どうやって成
> り立ってるんだろう

やっぱりハッシュ値を駆使してるんじゃないかな。

composer もそうだけど、ダウンロードしたパッケージにハッシュ値をくっ付けて管理してるから、同じパッケージ名でもバージョン違いを管理しやすくなってる、みたいな。

15:11:18 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 15:00:57 gyxploit@qiitadon.comの投稿 gyxploit@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:12:57 @KEINOS@qiitadon.com
icon

prune prune するとハッシュ値の嵐

15:14:48 @KEINOS@qiitadon.com
icon

₍₍⁽⁽ :qiitan: ₎₎⁾⁾ pr pr

16:06:34 @KEINOS@qiitadon.com
icon

こんなんで動くんだ ...

FROM alpine

RUN \
apk --no-cache add \
go-ipfs \
&& ipfs --version

ENTRYPOINT \
ipfs init && \
ipfs daemon

同じ Docker ネットワーク内のコンテナでコンテンツをシェアできた。

version: "3"

volumes:
data-ipfs1:
data-ipfs2:

services:
ipfs1:
build: .
volumes:
- data-ipfs1:/root/.ipfs
ipfs2:
build: .
volumes:
- data-ipfs2:/root/.ipfs

16:13:41 @KEINOS@qiitadon.com
icon

$ docker-compose up -d

$ # コンテナ1でシェア
$ docker-compose exec ipfs1 /bin/sh
$ echo "hello qiitadon" > text1.txt
$ # ファイルの追加とハッシュ値発行
$ ipfs add text1.txt
added <ハッシュ> <ファイル>
$ # ファイルの公開
$ ipfs name publish <ハッシュ>
Published to ...

$ # コンテナ2 で確認
$ docker-compose exec ipfs2 /bin/sh
$ ipfs cat <ハッシュ>
hello qiitadon

同じネットワークなら簡単に共有できた ...

これ WireGuard でメッシュ VPN 組んだら、なんちゃって CDN 作れるじゃん。

16:23:19 @KEINOS@qiitadon.com
icon

コマンド 5 つ覚えるだけで公開できた。。。まじか。

ipfs.io/ipfs/QmVnkEJ4YQnNq6jb2

# 初期化(鍵と保存先の作成)
ipfs init

# デーモン起動
ipfs daemon

# ファイルの追加(ハッシュ発行)
ipfs add <ファイルパス>

# ファイルの共有
ipfs name publish <ハッシュ>

# ファイルの取得
ipfs cat <ハッシュ>

ファイルの中身が同じだと、ハッシュ値は同じだ。

これ、すごいな。。。

16:42:48 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 16:36:28 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2021年2月14日】
16時31分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.2、最大震度4を福島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
16:43:21 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 16:34:03 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:44:09 @KEINOS@qiitadon.com
icon

> バスクチーズケーキ
> を食べている

パクチーズケーキに空目

16:44:10 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 16:39:54 ゲーミングにゃんこ仙人🌠 (🌸˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾の投稿 mafumafuultu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:01:43 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 16:45:19 ゲーミングにゃんこ仙人🌠 (🌸˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾の投稿 mafumafuultu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:19:15 @KEINOS@qiitadon.com
icon

@t_asa
> 期末試験直前にも関
> わらずSNSをやりす
> ぎてしまったため

自戒えらい
頑張って!

次回ログインお会いしましょー

22:19:16 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 21:46:02 asata@Qiitadonの投稿 t_asa@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:33 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 20:35:45 ひだお(本日17:00サ終)の投稿 hidao@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:35 @KEINOS@qiitadon.com
2021-02-14 20:34:58 🐺の投稿 130cmwolf@qiitadon.com
icon

🤔
とりあえずグラフアプリぶち込んだ

Attach image
22:24:21 @KEINOS@qiitadon.com
icon

@7of9

私も Qiitadon のエクスポート成功したことありません。

エクスポートのリクエストしてもキューがいつの間にか消されてます。

22:32:16 @KEINOS@qiitadon.com
icon

@7of9

> 自分でAPIを使うな

それしかないですよねー。

でも API のクォータって何気に制限厳しいので、API は API で時間かかるんですよね。

自鯖でお一人様インスタンスをたてて自分をフォローして、トゥートを表示させてキャッシュさせたら、自鯖の DB をほじるか、とも思ったのですが、途中で面倒になりました。。。

22:37:11 @KEINOS@qiitadon.com
icon

@7of9

> 簡単にできればいいのですが

意外に面倒ですよね。

で、ActivityPub で抜くか?とかになると、相互認証が面倒なので、結局 API に戻ってくる、と言う。

22:39:52 @KEINOS@qiitadon.com
icon

@7of9

多分 API に戻ると思います。

昔、Qiita 記事のトゥート BOT の全消しに 1 件/秒 の速度でフル稼働して1週間くらいかかりました。