バチクソ極端な例だけど、普通のポストしてるのに全然関係無いのに「@ フォローしてください」なんてリプライ吊るされたら、たとえ敬語でも「え、なにこのひと、botとでも思ってる?」ってならないかい?わたしはなる。
距離感とか敬語だからいいとは限らないのって、こういったことなのかもよと
バチクソ極端な例だけど、普通のポストしてるのに全然関係無いのに「@ フォローしてください」なんてリプライ吊るされたら、たとえ敬語でも「え、なにこのひと、botとでも思ってる?」ってならないかい?わたしはなる。
距離感とか敬語だからいいとは限らないのって、こういったことなのかもよと
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yamako
やまこさんMastodon紹介漫画載せてたページどこでしたっけ!!FANBOXにあったような気がしたんですが見つからなくて…!
のえるさんの集英社オンラインの記事と一緒にブログに載せたいなとか思ってまして!!
…っての書いてたら、ハイザ・エンチャ・ビショの調整詳細をRTで知るという。
え、ハイザのマナウェーブ…??
なんでそこいじったの…??
MP回復系は、マナスキャットの回復量と範囲いじってくれるだけでいいのに_(:3 」∠)_ #iruna
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #音楽ナタリー #RSSfeed 】
スピッツのレギュラーイベント、3年ぶりに開催決定
https://natalie.mu/music/news/479194
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、ついったーさんに居たなぁ。
「知らない絵柄の1000円札があるんだけどなにこれ!」的な話をしてたはず。
逆に今度は24年には変わるから、今の絵柄を知らない世代が、のちのち生まれそうよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「マストドン含むfediverseは『バズりたい・有名になりたい・金儲けしたい』みたいな目的にはまず向いてないと思うけど、いちユーザーとしては 個人利用する分には快適で楽しいですよ。」
これ。<BT
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverse、いい感じにリテラシーあるかたが増えると嬉しいのだが、状況によっては、ちびっこちゃんを受け入れているMisskey鯖みたいにもなる可能性を孕んでいて、難しいよねと思うなど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
通常ポスト(ツイート、トゥート、ノート=投稿)は垂れ流しひとりごとみたいなもの。
メンションは相手さんがいるからね〜って、わたしもおもふのよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LINE、古い端末側で「移行するよ」みたいなスイッチをONにして、古い方を立ち上げて電話番号認証したらお帰りなさいとか言われるのに、トークの内容を先に古い端末でバックアップしておかないと移行されないの意味わからん。移行スイッチ入れたときに自動でバックアップ取っておいて欲しい。そして、もう古い端末は新しい端末でログインしてるから使わせないよ~とか表示されるので、おしまいになる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結局はコミュニケーションの話で、相手に敬意を持って接するかみたいなのはその相手との交流を続けたいか否かに関わってるくるはずだなと
ファーストコンタクトが気に入られにくい振る舞いで嫌われるかもしれないのは自業自得というか、それをわかった上でやってるならそれでいいよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あーこの辺、相手さんがどういうスタンスかにもよるのかもね?
敬語で話したいのか
呼び捨てタメ口OKだよー!ってかたなのか。
それを無視してカチンとくる言動されると「は?」ってなる_( _´ω`)_
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。
https://shueisha.online/culture/18417
20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。
皆さんには物足りない内容で至らぬところもあるかと思いますが、お手柔らかにw
ざっくり、
・MastodonはTwitterの代替を目指して作られた
・Twitterの問題を踏まえて、分散の仕組みにした
・Twitterから移行しなきゃと思って選ぶのが別の商用SNSじゃしょうがないから、Fediverseにしとけ
・とはいえTwitterと同じものはここにはないからそれは承知しとけ。あとみんなで来ないと無理
といったことを書きました。
時事は枕なので適当ですが、まだイーロン・マスクさんに振り回されている状況には変わりがないですね……。
ポケモンだってもう25周年なったから、もはや子供向けコンテンツってわけでもないんだよな。
30代いっぱいぐらいまでは、初代プレイヤーが居ると思っていいかもしれんね。