meta側のメニューも頻繁に出てくるので切れない限りハンドトラッキングは無理だな
しかし、例えば普段制服を着てる人が制服を着たセックスは良いと思うが、普段制服を着てない人のコスプレ制服のセックスは興味がない
私タッチパッド触れるだけでカメラ出てくるようにしてるからめちゃくちゃ不意に出たり消えたりするんだよね(なので配信モードにして誤って閉じて終わることが多発した)
移動など出来なくていいのでVRのコントローラーを持たないで手の位置をトラッキングしたいんだけど
・手の甲にコントローラーをつける: 手が常にいびつな状態になるのでは?オフセットなどを設定できる?
・手の甲にトラッカーをつける: FBTのトラッキングポイントに手はないはず
・OSCトラッカーで外部から位置を入力する: OSCトラッカーに手はないはず
・Questのハンドトラッキング: Questのメニューが無効化出来ない, VRC側の移動などもアサイン解除できない, つかみなどが誤爆する
ので困ってる
DJとかあるのでなんかソリューションがあると思うんだけど
サ終 (サではない) 早すぎない?? 旨辛まぜそばリピートしていたから残念だ…… https://basefood.co.jp/news/2044
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔座りに行ったときエルゴヒューマンかSteelcase Gestureかアーロンが候補に残って最終的にエルゴヒューマン選んだけど、いまはエルゴヒューマンも20万以上するので逆にアーロンがよい可能性がある
絶対10万しか出せない!2,3年持てばいいっていうならまあやすいのでもいいと思うけど、どうせ長く使うんだから出せるなら20万の買ってもいいんじゃないかなと思ってる
Steam:OVR Dynamic Resolution
https://store.steampowered.com/app/3243840/OVR_Dynamic_Resolution/
VRで重いときにfpsを下げる代わりに解像度を下げるやつらしい
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000d1
1d1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
Quest2/Quest3限定: VRChat内VRDJ用ハンドトラッキング設定ガイド - ここに書き記す
https://yasu2704.hatenablog.com/entry/2024/09/05/231849
切れるらしい(なんでハンドトラッキングのところにないんだよ)
何を持ってローグライクとするかはわりと曖昧だけど、だいたい
- 同じ状態で開始(前のランからの引き継ぎ要素がない)
- ゲームにランダム性があり以前のランと同じことができるとは限らない
- ランの中で成長する
- 死んだら終わり
という点だと思う
(なのでダンジョンは必須要件ではない)
個人的にローグライク・ライト名乗るなら最低限引き継ぎ要素なくしてほしい
名乗らないなら好きにしていいです
でも知識に関することを完全にプレイヤーに任せるのはだるいんだよな
よく見えないが目の前の敵がこう動いたからあれはAではなくBだろう、つまりXよりYのほうが効果的にダメージを与えられるだろうみたいなことを考えるのがつまらんわけではないが毎回やるのは大変
プレイするたびに進捗が進んでシステムやアイテムがアンロックされて、ランの中で使える選択肢が増えるってシステムも、初心者に最初から全部出したらわからないとか、リプレイの動機づけのためにそうせざるを得ないのはわかるんだけどうーんってなる
私はゲームで難しいことを考えたつもりになって気持ちよくなることが好きだけど実際に難しいことを考えるのは苦手ですよ
QuestのハンドジェスチャーとSteam Link使ってハンドトラッキングしているときに、VRC側でアバターのジェスチャー切ると左手だけTrackingにならないんだけどアバターが悪いのかVRCがわるいのか
えーissue書き終わってから念の為更新してみるかと思い、deno 2.0.0からdeno 2.0.5に更新したところ直りました