かんたんなのは最小構成で問題が発生することを確認してソースコードとやったことをすべて書くことだよ
というか競合を解決するほうほうがリベースして過去を改変してforce pushしかしらないというのがだめなきがする
ほかにもなんかあった気がする
すでにPRを開いてて別のPRによって競合発生したらbaseをmergeするって形でいいかなぁって思う。WIPやDraft PRならガンガンforce-pushで歴史書き換えちゃう
gitattributesのも演る予定だけどcore.autocrlfもやらなきゃいけないってprettierのdocに書いてある
ㅤ
₍₍⁽⁽☺️₎₎⁾⁾
見て!relaxedが踊っているよ
かわいいね
ㅤ
おたきゅの字が汚すぎるので、relaxedはvelaxになってしまいました
お前のせいです
あ〜あ
パックごはんでかたい部分がありました。どうしてでしょうか。|コープ商品のQ&A|お問い合わせ|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会
https://goods.jccu.coop/inquiry/faq/2015/08/post-33.html
One simple trick to optimize React re-renders
https://kentcdodds.com/blog/optimize-react-re-renders
わからないぜ 助けてくれ
わからないぜ 助けてくれ
わからない助けて 助けて
わからないぜ 助けてくれ
わからないぜ 助けてくれよ
もうダメかもしれない
助けて
わからない助けて 助けて助けて
TS 俺たちを助けて わからないぜ助けて
助けてわからない 助けて
yarn workspaceのmonorepoで自分の書いたd.tsとnpmでいれた@typesを同時に使えるようにするだけのかんたんなお仕事です