確かに、固定電話と比べた相対的な話としては、LINEなどのIP通話のほうが接続できる可能性は高い。
けど、インターネットとて万能ではない、だから災害時は放送とインターネットのいずれも必要な情報を的確に収集できる形であるべきだし、災害時に優先的に接続可能な公衆電話網もきちんと維持されるべきというのが、自分の震災のときの体験から思うこと。
名実ともにビバ丼界の王
現実では社会の歯車1ねんせい
アニメ、ラノベ、ゲーム(ただし、ノベルゲームに限る)をたしなむ者
Vivaldi(Win&Android)とFirefox
#ビバ丼資格部 部長 #公認品川区民
~For ENG~
I'm a human being that was mistaken as a bot by the administrator.
Vivaldi(Win&Android) + Firefox User
Anime, LightNovels and VisualNovel Fan
Audon Radio for Audon.space Personality
#おうどんラジオ の準レギュラー http://s.acpb.cyou/radio
AcPubWikiの名ばかり管理人 https://wiki.activitypub.cyou
タイーツ https://taittsuu.com/users/dozingcat
確かに、固定電話と比べた相対的な話としては、LINEなどのIP通話のほうが接続できる可能性は高い。
けど、インターネットとて万能ではない、だから災害時は放送とインターネットのいずれも必要な情報を的確に収集できる形であるべきだし、災害時に優先的に接続可能な公衆電話網もきちんと維持されるべきというのが、自分の震災のときの体験から思うこと。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
クレカいいなと思った回
クレジットカード お得な活用法&見直し術スペシャル|マネーのまなび|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/moneymanabi/vod/post_283862
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Androidのこの警告が妙にツボった #fedibird
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
任天堂、ゲーム大会に関するガイドライン--非営利で小規模な大会は申請なく開催可能に
https://japan.cnet.com/article/35210727/
#japan_cnet
「はい、議論の場用意したからここで議論して」って言われても、「そんなフォーマルな場所で議論するほどでもないんだよなぁ」となってしまうひ弱さ
This account is not set to public on notestock.
アルファベット社自体は割と最近出来た会社だったりする(2015年)。当時のGoogle社がでかくなりすぎて独禁関係で問題になりそうだったため、純粋持株のアルファベット社を作った上でそこにGoogle他関連企業をぶら下げる形にした。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ユーザーに対して上手く「無料で使わせて貰っている」というイメージを擦り込んでごまかし、その裏で個人情報や大切なものをチューチュー裏で吸っているのがプラットフォーム事業者。
This account is not set to public on notestock.
国がやるべきことやらないことをきちんと分別する時期が来た気がする。
地方自治体に投げられるものは投げ、民間に投げられるものは投げる。必要であればお金を宛がう。「お上のカネだからたんと使ってもいい」時代は終わりましたよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
e-Govって分かりやすいように改正法令は溶け込ませて表示するんだけど、差分が分からないのが割と不便だなと思う時がある。
一応日本法令索引を見に行けば改正法の原文を当たることはできるのだが……
This account is not set to public on notestock.
ユーザーは「数字」でしかない。
お客様の広告は○○回表示されています!こういう属性の人に何%の効果がありました!みたいな。利用されてるだけじゃん俺ら。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
(大変いやらしい論理ですが)広告ブロックを禁止して全てのユーザーに広告を見せれば解決するのかといえばそうではない。広告の出稿業者の利益は増えるかもしれないが、広告ブロッカーを開発している企業の利益が損なわれることになる。
その判断は一方を救ったかもしれないが、もう一方を傷つけたことになる。それが本当に正しいことなのだろうか。
This account is not set to public on notestock.
大切なことは「皆立場が違う」ということである。
プラットフォーム事業者の立場もあれば、動画投稿者の立場もあるし、ユーザーという立場もあれば広告の出稿者という立場もある。それぞれがそれぞれの利害から主張している。
「互いに分かり合え」というのはもっともであるし正しい考え方であるが、そのために自分自身の利益が害される方へとおいそれと向かう人はいない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これってあれだよね。
食品ロスは良くないことだというのは一般的に正しい。
だけど、目の前に食べたら体がしびれるようなクソマズ飯を出されて、それを食品ロスをすることはダメだという理由でもって無理矢理食わせるのかって話。
食べ物がもったいないと思う人は食べるし、自分の健康の方が大事だと思う人は食べない。
Nostr「Pebble(T2)がやられたようだな…」
Bluesky「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
ActivityPub勢「Xに名前を変えたTwitterごときに負けるとはTwitter競合SNSの面汚しよ…」
元に立ち返ると、YouTubeが広告ブロックを使っているユーザーに対して動画を見せないようにしたことについて、「広告ブロッカー使っているユーザーにも見せるようにするべきだ」と言いたいわけではない。それはあちら側の都合であり自由であるからすればいいと思う。
それに追随して広告ブロッカーの質が上がればそれを使うだけなので。それもこちらの都合であって自由なはず。
まさにこれ。真に広告ブロッカー使っていない人を排撃したいのであれば入口で規制をすればいいだけの話。あえてそういうスタイルを取っていないということは、そういうやり方をしてくるユーザーを許容していると考える。
This account is not set to public on notestock.
そもそも論として、ネットだと「広告ブロッカーを使っている人」がすごく多いように見えるんだけどそれは錯覚で、実は「広告ブロッカーを使っていない人」のほうが多数派という可能性あると思います。私の周りで広告ブロッカーの存在知らない人かなり多かったよ。体感7割は知らなかった。特にiPhoneユーザーとかはね……
これは知った時驚いた。
色々ネットを見ていてそういう広告から本当に買っている人が少ないというのを聞いたのであれって効果あるんだなと気づいたくらい。
少なくとも私はそういう広告で買わないので……(そうう手段で買うという発想自体がない)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
広告を最初からブロックする人は元々購買しないよ。
それこそ広告ブロックする人は「客じゃない」論に戻っていきそう。そういう類いの広告から購入するってこと自体が考えられないって層がアドブロ使ってる印象ある。
体を踏んでもらう「踏み活」で女子中学生の脚なめる 容疑で32歳の会社員を再逮捕
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202310/0016955505.shtml
これは踏むだけのはずなのに舐められたから警察に通報したのかな?
This account is not set to public on notestock.
むしろアドブロッカーを使おうと使わないとを問わず、広告をデータ通信料という形で取られている。もうその時点で広告を見るとか見ないとかそれ以前の問題。
ウェブの収益化、本文(文章じゃないときもあるけど、適当に読み替えてほしい)と無関係な広告よりもタイアップ広告やスポンサード記事のような形態が主流になってほしい。
そもそも、広告を見ることが偉いのか?見ればそれでいいの?
クリックしないとダメなんじゃないのか。リンク先で商品やサービスを購入しないといけないんじゃないの。広告見なくても特定の商品やサービスを購入していれば一緒だし、広告ブロッカーを使っていたとして、広告の分上乗せでデータを送りつけているのは同じなんだから、表示の段階で見るか見ないかの違いでしかないと思う。
This account is not set to public on notestock.
別にそういう表示型・差し込み型の広告を見ていないだけであって、あるYouTuberが動画として紹介している“案件動画”やSponsoredの記事とかは見てるわけだし…広告を全く見ていないわけじゃない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「みかか」ってなに?初めて聞いた
20代に通じない「パソコン・IT用語」死語ランキング、2位は「ダイヤルアップ接続」、1位は?(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/23/news093.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
法律をリポジトリに落とし込むと言うことを考えたときに、原文である「改正法」はどうやって処理するんだろう。そのデータを持っておくのか、必要な情報を抽出して捨ててしまうのか。
This account is not set to public on notestock.
多分こういう話ですよね…
デジタル改め文 - 可視化法学 https://visualized-laws.hatenablog.com/entry/2021/06/19/102204
より文章的な処理をやってるプロジェクトあったんだよな。どこだったか覚えてないや…
そもそもの発想は早稲田だったかの教授の論文があったような気がする(うろ覚え
This account is not set to public on notestock.
ココロ@ファンクション!の発売が10年前…嘘だッ!
https://twitter.com/Moepedia_net/status/1717073511104098693?t=iRNeh9_6nUU39Cibv356Hg&s=19
This account is not set to public on notestock.
ちょくちょく話題に出しているが、法律をプログラム的に処理しようという発想は存在していて、「可視化法学」というプロジェクトがある。
可視化法学 Japanese Law Visualization https://www.lawvis.info/
This account is not set to public on notestock.
違憲判決でてた!
性別変更、手術必要とする規定は「違憲」 最高裁初判断 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE17D8I0X11C23A0000000/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
8割の事業所が違反って……
バス・タクシー・トラック運転手雇用の事業所8割で法令違反…山口労働局「人手不足が主な理由」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231025-OYT1T50089/
This account is not set to public on notestock.
令和4年度第二次補正予算「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金」は、独立行政法人中小企業基盤整備機構より採択され、当機構および中小企業庁監督のもとTOPPAN株式会社が事務局業務を運用しています。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MSの幹部はビル・ゲイツも含めてWindows Phoneの撤退は失敗だったって認識なのか
Microsoftのサティア・ナデラCEOが「Windows Phoneや携帯電話事業からの撤退は間違いだった」と認める - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231025-microsoft-windows-phone-give-up/
This account is not set to public on notestock.
いやおかしいじゃん
プロフェッショナル 仕事の流儀 エレン・イェーガー スペシャル - #見られています - NHKプラス
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023102315632
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
このサイト、協賛がすごいな
KYOTO CMEX(京都シーメックス)ポータルサイト | 京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアのポータルメディア
https://cmex.kyoto/
瀬戸内海や東京湾の藻屑と消えず、生きて着陸@羽田空港第1ターミナル。久々にCO2モニターを携えての旅ですが、相変わらず離陸前、着陸後の換気システムが稼働していない間は凄まじいCO2濃度ですので、X秒間息を止める?などの自衛が必要ですね。https://mainichi.jp/articles/20231024/k00/00m/040/005000c https://nazology.net/archives/136928
This account is not set to public on notestock.
裁判所としては、「供託金制度は国会の裁量権の範囲内だ」って言ってるんだな。てことは国会でそういう議論しない限り裁判所として口出ししないよって態度に見える
難しいところですが、いち有権者としては多くの国民の信託と税金を使うことになるかもしれない人なので、片手間で政治をされたり、国政でおかしなことをされると困るなぁというのはありますね……
はい、そこはそうなのですが、「人生を丸ごと賭けなければ(あるいは一族丸ごと議員専業にならなければ)選挙に出ることもできないような間口の狭い機会」というのは、非常に風通しの悪い状況であって、そこを制度改善していけたらと思うのですが……しかし、それはもう社会全体のありようをラディカルにいじる話になってしまうので、手に余る……。
This account is not set to public on notestock.
「ディープフェイク・ポルノ」を誰も止められない | WIRED.jp
https://wired.jp/article/deepfake-porn-is-out-of-control/
This account is not set to public on notestock.
それはあるかもね。財務省の体質は東大思想に薫陶を受けた人が完了になっているからああいう思想になっているのであって、思想が変われば省全体の思想も変わるからねぇ。あとは実現可能性の問題。
This account is not set to public on notestock.
そもそも、新規の立法をせずとも政省令改正だけで実現できる政策かもしれないという視点も組み入れると、わざわざ国会を通すという面倒なことをしなくても良くなるというメリットがある。
省庁に陳情し、定期的にせっつき、パブコメを出す。これだけでも政策立案の部門に立法事実が伝われば閣法して出て通りやすくなるので。議員立法ルートだとどうしても通る確率が下がってしまう。
This account is not set to public on notestock.
政治家に働きかけをするのも重要だと思うけど、政策の実行部隊である省庁に働きかけることも重要であるし、むしろドラスティックな政策でなければ実行部隊に働きかけしたほうが有効だと思うのは私だけだろうか。
そういう視点が表で政権批判している人たちにはない。冷静な人は正しい方角にアプローチしている。
This account is not set to public on notestock.
それはそう。なのでちゃんと選挙に行くべきであるし、自身の権利を守る行動をするべき。
間違っても、他人の人権を不当に害するようなことはあってはならない。という訓示。
This account is not set to public on notestock.
相続の禁止ってのはある意味日本国憲法に照らして合理的だと思う。
現に日本の税制で相続税を高くかけているのは相続という本人の原因によらないで多額の財産を手にすることにより身分の固定に繋がることを防ぐ意義がある。
政治資金とは言わず、すべての相続を禁止するべきだと思う。
This account is not set to public on notestock.
これは候補者を選ぶ段階での価値判断の問題と密接した問題。どういう指標で誰を選ぶかというのは千差万別であって、「これこれを基準として選ぶべき」と定めるものではないので。
血縁を重視する人間もいれば、人間性を重視する人間もいるし、政策を重視する人間もいる。世襲が選ばれるのは血縁を重視する人間が多いからかもしれない。もっとも、世襲だからと言って人間性が終わっているともろくな政策もビジョンもないというわけでも決してない。
「そうあるべき」とは考えていなくて、出自が明らかであれば信用できるというのは人間の心理に立脚した事実ベースのお話であって、法的にどうこうということではない。
法と正義に照らして正しくないのだと指摘したとて、人間の心というものは強制的に変えられるものではない。
・「身分」保証は、少なくとも公的立場に関しては、あってはならない。ましてや政治の世界では、血統を評価基準とする選別を持ち込むことは、(実質的にはともかく規範的には)きわめて大きな問題がある。
・「身元」保証についても、内輪の信頼であって公共的なものではない。
・そうした内輪の基準を優先することは、汚職や縁故主義を助長する。
・世襲ベースにすると、候補者が極端に限定される(息子に跡継ぎさせるとなると、1~2人しかいない)。つまり、能力による吟味が機能しないので、技能的な領域でも発展性が乏しくなるし、極端な場合には「跡継ぎがとんでもなく愚かでも、それを擁するしかなくなる」ということになる。
内輪の安心を得るために、巨大なリスクや機会損失をもたらすという意味で、私としては肯定的に捉えるのは難しいかな。芸道でも、政治でも。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
議員は儲かってないよ。出る物が多すぎるから。個人事業主と一緒。閣僚や政党役付きとかだったら議員報酬以外もあるから儲かっていると言えるかもしれないけどね。
加えて、常に多くの人から監視の目が向けられているわけでしょ。それになりたいよって人がどれだけいることか。
This account is not set to public on notestock.
正確にはこれに、某新興宗教(学会ではない)の候補 がいたりするんですけどね……
いずれにしろ、誰が一番信用できるかっていう問題なため、私は労組に入っているわけでもないし、共産党を支持しているわけでもなければ、特定の宗教に入信しているわけでもないので、世襲議員に入れる。
安易は過言だよ。都会は多くの候補が出て多様な選択肢があるかもしれないけど、田舎は自民党の現職(世襲) vs. 労組出身(もしくは共産党推薦)の新人 という構図になることがほとんど。
そんな状態だったら、現職がよっぽどやらかしてる人でない限り、現職の世襲に投票するよ。そういうのは選択肢が多様に用意されている人間が言えることなんだ。
そりゃゼロってことは考えづらい(選挙にならないケースのほうが圧倒的に少ないから)と思うが、選択肢が減るので質が下がる可能性はある。
そもそも選挙って制限された選択肢の中で選ぶと言うことだから、世襲の人が出られないってことはその分有権者にとって選択肢の幅が狭まることを意味する。
単純に選挙出たいだけなら地方議会の選挙に出ればいいじゃんと思ってしまう。地方だったらそもそも供託金ゼロで出られる自治体もあるんだし。
This account is not set to public on notestock.
イロモノばっかりの選挙がいいことか?カネがあるイロモノは自分の趣味として出ればいいかもしれないが、カネがないイロモノがいっぱいでてもなぁ。
ガ○シーみたいのがいっぱい出てくるってことやで?
マンション修繕は闇深って話は聞いたことがある。そもそも修繕するにも決をなかなか取れないとか、修繕費をジャブジャブ使いたがる人たちがいるとか、高齢者が増えて修繕費の負担が苦しくなっているとか……
世襲の何がいいかって、身分が保証されていること。裏に何があるか怪しい候補を推すのはそれなりの信用が必要であるのに対して、「あの政治家の子ども」は本人の素性が明らかであるので信用を得やすい。
This account is not set to public on notestock.
供託金額を下げると言うことは出来るかもしれない。
だけど、そうすれば東京都知事選みたいな候補者がたくさんでることになると言う問題がひとつ。
また、仮に選挙に出られる機会さえ確保出来ればそれでいいのか。現実的に当選できないけど、選挙に出られさえすればいいのか。選挙なんて、選挙期間始まる前に趨勢は決まっている。事前運動における圧倒的なヒトとカネでおよその大勢がが決まる。それが敷居を下げたからでられた人に出来るのか。そこを変えようと思ったら人心を改変するしかない。
This account is not set to public on notestock.
世襲はなりたくてなってる部分もあるだろうけど、ある種親の地盤を引き継いで政治家になるという責務を感じているからなっているのではという気がしなくもない。
仮にそういう責務を帯びなかったらわざわざ議員になろうと考える人はそんな多くないような。一般ピープルで「じゃあ選挙に出て議員になるか」ってなるのかって。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なにこれ……
モトローラ、「折り曲げて腕に装着できるスマホ」のコンセプト機を披露 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35210673/
This account is not set to public on notestock.
・18歳以上の場合は、発行から10回目の誕生日まで
・18歳未満の場合は、発行から5回目の誕生日まで
マイナンバーカードに有効期限はありますか? – マイナンバーカード総合サイト
https://www.kojinbango-card.go.jp/faq_expiration5/
This account is not set to public on notestock.
よく考えると、県だけじゃなくてその配下の市町村もこのドメイン使ってるので移行するのは大変そう。全体で一度にしないといけなくなる。でもそこケチったらアカンて
Oops, there was an error. Please try again.
If it persists, please email ops@duckduckgo.com
富山県、電子申請とか最近開設したページはlg.jp見たいなんだけど、以前からのメインのサイトは変わってない。リダイレクトとかでlgに統一してくれないかなぁ。
This account is not set to public on notestock.
【特集】PCには、PCデスクを。8,000円台から買える10製品Pickup! - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1541280.html
This account is not set to public on notestock.
ドメインを維持するのも金がかかるしなぁ…
あなたが失効したのは金のドメイン名ですか、銀のドメイン名ですか:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(42) - @IT
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2310/25/news001.html
This account is not set to public on notestock.
こういう単身者用物件は自炊することを前提としていないんじゃないか。お湯を沸かすとか、アルミの鍋を温めるとかそのくらいの用途でしか想定されてない気がする。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
うちの台所より狭い。単身者用物件ってそもそも調理する向けに作ってないんだよな。最低限の要件を満たすためだけにあるだけ。こういうのよくないでホンマ
https://twitter.com/cainz_san/status/1716647422146093419?t=rnnbaENEeENC6sgI_p50UQ&s=09
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
この弱者男性の定義がおかしいというか、開示せらるべき情報が開示されていないことが批判される原因であり、それを意図的にしている行動。
こういう行為こそ「弱者男性」の意味を攪乱して潰そうと企図した行為ではないか。
This account is not set to public on notestock.